表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

99/113

第99話 ジークリンデ、くっつく

「おい、早く乗れよ」

「いや、乗れったって…………これ、一人乗りだろう」

「二人乗れるんだよ。ほら、座面に余裕あるだろ」

「そうかもしれないが…………でもだな…………」

「でももへったくれもねえよ。これは正真正銘二人乗り出来るんだ。騙されたと思って乗ってみろって」


 わざわざ先に跨っていかにスペースが空いているか示しているというのに、ジークリンデは中々乗ろうとしない。それどころか自分の身体を抱きしめてすすっと二輪車から距離を取り始める始末。


「なあ、お前…………もしかして…………怖いのか?」

「なっ!? バッ、馬鹿にするなよ!? 怖い訳がないだろう!」


 ジークリンデは顔を真っ赤にして俺を睨みつけてくる。が、その目元は普段より少し潤んでいる気がした。


「そうだよな。リリィですら乗ったことあるのに、大人のお前が怖い訳ないよな」

「ぐっ…………!」


 視線でプレッシャーをかけていると、自ら逃げ場を断ったジークリンデが観念したようににじり寄ってくる。しかし中々乗ろうとしない。


「おい…………置いてくぞ?」

「待て! 視察だと言っているだろう! 私を置いて行ってどうするつもりだ!」

「だったら早く乗れって」


 顎をしゃくって急かすと、ジークリンデはやっと観念したのか座面に手をつき、跨る素振りを見せた。


 …………のだが。


「…………れない」

「あん?」


 ジークリンデはボソッと何かを呟き下を向いてしまった。俺は痺れを切らして二輪車から降り、耳を近づける。


「どうしたって?」


 流石にもうそろそろ観念して乗って欲しいんだがな。早く行かないとそれだけ帰ってくるのが遅くなる。リリィを心配させちまうだろ。


「…………どかないんだ」


 しかし俺の思いはコイツには届いていないようで、相変わらず下を向いて何かを呟く。


「悪ぃ、何て言ってるか全然分から────」

「乗れないんだッ!!! 足が! 上がらなくて!!!」

「のわッ!!」


 急に耳元で大声を出され、俺は反射的に飛び退く。地面に手を付きながら顔を上げると、ジークリンデは羞恥の極みのような赤面で俺を睨みつけていた。


「何だって…………足…………?」


 言葉に従って視線を下ろしてみる。


 まず目につくのは、すっかりお馴染みの魔法省の制服。上等な生地で仕立てられている深緑色のそれは胸元で確かな膨らみを伝えていて、その内側に何らかの存在を示唆していた。分厚い生地をあそこまで盛り上げるとは…………学生時代からさらに成長を遂げていると見える。


「おい…………どこを見ている」

「すまんすまん」


 そこから更に視線を下ろす。ただでさえ細い腰を黒いベルトがぴっちりと締め上げ、上半身とのアンバランスな…………。


「…………おい」

「分かってる。急かすな」


 突き刺すような視線に追い立てられ、更に目線を下げる。ジークリンデを守る深緑の守護者はちょうど膝上までが仕事範囲のようで、そこからは肌色が顔を覗かせ…………ることもなく、タイツが陽光を受けキラリと光っていた。しかしそれも膝下までの話で、そこからはゴツい漆黒のブーツが細い足を守っている。


 更にジークリンデはその上から魔法省高官にのみ着用が許される純白のロングジャケットを身に着けていて、なるほど、確かにこれは二輪車に乗るような格好ではないと言えた。膝下まで分厚い生地に守られていては足を上げるのは難しいだろうな。


「…………なるほど」

「や、待て、お前今失礼なことを考えているだろう! 別に私は足が短い訳ではないんだぞ!? ただ今日の服装がだな…………」


 頷く俺に、顔を真っ赤に染めたジークリンデが突っかかってくる。どうも勝手に変な想像を膨らませているらしい。


「分かってるって。お前のスタイルが悪いと思ったことなんて一度もねえよ。寧ろ良い方だろ」

「なっ…………!?」


 背は高く胸は大きい。腰は細くて足はスラッと長い。女性の好みなんて人それぞれだと思うが、一般的に見てジークリンデはかなり勝ち組な見た目をしている。本人がお洒落に無頓着でさえなければ学校でも人気が出たに違いないが、まあ学生時代を百回繰り返してもそんな未来はやってこないだろう。なにせ十年経っても一目で分かるくらい見た目が変わってなかったんだからな。


「…………お前が乗れない理由は分かった。だがしかし、こんな所で躓く訳にもいかないんだ」


 きっとリリィは今この瞬間も、俺が帰ってこないかと玄関で待っているに違いない。それを思えば腕は自然とジークリンデの方へ向く。


「俺が抱っこしてやる。それで乗れるだろ」

「だっ、抱っこ!? ちょ────」

「ほれ、いくぞ」


 ジークリンデの反応を待たず、腰と膝裏をすくい上げるように持ち上げる。そのままジャケットにシワがつかないように気をつけながら座面に降ろしてやると、何故かジークリンデは俺を睨みつけてきた。


 …………コイツ、今日ずっと俺を睨んでないか?


「…………ぐぐ……ヴァイス、お前いい加減にしろよ…………!」

「お前の足が短いから乗せてやったんだろうが」

「だからっ、私の足は短くない!」

「分かってる冗談だって。ほれ、乗れたことだし行くぞ」


 二輪車に跨り、座面の空いているスペースに腰を下ろす。二人乗り可能とはいえ流石に余裕があるわけでもなく、背中に薄っすらとジークリンデの存在が感じられた。


「ぬぉ…………近いな…………」

「悪いな、窮屈で。とにかく俺にしがみついてくれ」

「しっ、しがみつくだと!?」

「ああ。じゃないと落ちて死ぬぞ」

「死っ…………こ、こうか!?」


 背中に感触がないので不思議に思い下を向くと、ジークリンデは両手で俺の脇腹の辺りをちょこんとつまんでいた。コイツの中ではこれがしがみつくなのか。


「全然違う。もっとこう…………がばっ! と抱き着いてくれ。出来ればお腹の所で手を組んでくれると安心なんだが」

「お腹で!? 手を組むだと!? それだと抱き着くことになるではないか!」

「だからそう言ってるだろ。命に関わることなんだ、頼むよ」


 脇腹に添えられている手を掴んで、お腹の前まで持ってくる。すると背中にジークリンデがくっつく感触があった。手を離すと、俺を抱き締めるように両手がゆっくりと繋がれる。


「こ、これで…………いいのか……?」

「完璧だ。…………ふう、ようやく出発出来るな」

「…………済まない。色々と……」

「気にするなって。俺も言ってなくて悪かったよ」

「ああ……今度からは事前に教えておいてくれ。その方が…………助かる」


 どうやらジークリンデは俺の背中に頬をくっつけているらしい。

 喋るたびに背中がもごもごと動いて…………少し、くすぐったい。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

書籍化が決まったラブコメのリンクです

↓こちらをクリックすると飛ぶことができます↓

ネットの『推し』とリアルの『推し』が隣に引っ越してきた~夢のような生活が始まると思っていたけど、何か思ってたのと違う~

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ