表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

80/113

第80話 問題児、集まる

「はい!」


 リリィの元気な声が教室にこだました。


 エスメラルダが朝一番に放った「既に魔力を放出できる子はいるかい?」という質問に対しての返答だった。やる気満々のリリィは返事をするだけでは足りず、手を上げ、椅子から立ち上がってもいた。リリィは同級生より少し背が低いので、また椅子に座る時に苦労するのだが、リリィはその事を椅子に上る度に忘れていた。


 ────色々な意味で『問題児』ばかりを集めたこのナスターシャ魔法学校1年1組においても、リリィ・フレンベルグは一際『問題児』だった。それは父親が高度魔法の『透明化』を使用してまで非公式授業参観をしてくる過保護親だから…………ではなく、母親が帝都でも随一の権力を誇るフロイド家の令嬢であり、さらに魔法省の高官だから…………でもなく、リリィが絶滅したはずの希少種『ハイエルフ』の生き残りだからだ。少々非合法な手段で担任の座に滑り込んだ帝都きっての才媛エスメラルダ・イーゼンバーンですら、ハイエルフの存在などこの前まで信じていなかったのだ。まさに伝説の存在と言っていいだろう。


「せんせー! りりー、まほーだせるよ! むずむず……────」

「今は出さなくても大丈夫さね」

「はーい! んしょ……っと」


 リリィは今は自分が魔法を披露する時ではないと理解すると、椅子に向き直り、えっちらおっちらと膝を掛け、くるりと器用に回って着席した。背の低いリリィにとってこの世の大半の椅子は背が高く、その為編み出された技であったが、ヴァイスは初めてこの動作を見た際、我が子のあまりの天才さに感動したらしい。


 そんなリリィを、じっとりと観察する存在が一人。


「じー…………」


 リリィの隣の席から静かな熱視線を送るのは、帝都を代表する名家フローレンシア家の一人娘レイン・フローレンシア。


 何かあった時に誰も責任を取れないと1組に送り込まれた彼女だが、本人は至って普通の女児。少しばかり自己中心的で目立ちたがり屋なきらいはあるものの、それを補って余りある聡明さを備えてもいた。その聡明さ故、1年生にして既に母親からの歪んだ期待を理解している程である。


(リリィ……一体なにものなのかしら……?)


 レインの目には、リリィは少し子供っぽいだけの普通のエルフの子にしか映らない。水色の髪という強烈な特徴こそあるものの、だからどうという訳でもなかった。珍しい色の髪とキラキラ輝く綺麗な杖、そして何故か一人だけ被っている帽子が故に教室で目立っていることは少し面白くなかったが。


(ママはどうしてリリィにまけちゃダメなんて言ったのかしら)


 それを突き止めるには余りにも情報が不足していた。レインは現時点で母親の意図を理解する事を諦め、代わりに右手を真っすぐ上げた。レインも既に魔力を放出することが出来たのだ。


「先生、私も出来ます」

「おお、今年の1年生は優秀だねえ」

「ありがとうございます、先生」


 優秀、という言葉にレインは目を細める。母親からは滅多に言って貰えないその言葉がレインは大好きだった。権謀術数渦巻くフローレンシア家において、優秀であることが最も強固に自らを確立させるのだとレインは知っていたから。母親に言われるまでもなく、レインはリリィに……いや誰にも負ける気などさらさらないのである。


(ふふん、やっぱり私はユウシュウなんだわ)


 教室を見渡せば、手を挙げている人は極僅か。その事実が更にレインを気持ちよくさせる。これでこそ家の図書館で魔法書を読み漁った甲斐があるというものだった。お陰様で近頃は寝不足の日々が続いたものの、レインにとってそれは必要経費。優秀である為ならあらゆる努力を惜しまないその性質は、奇しくも母親が『魔法書の虫』と揶揄していたジークリンデにそっくりでもあった。


「さてさて、それじゃぱぱっとやっちゃおうかねえ。『まだ』の人は先生についておいで」


 そう言って教室から出ていくエスメラルダに大半の生徒が付いていった為、教室は静寂に包まれる。


「まって~りりーもいくー!」


 リリィは話を聞いていなかったのか、一足遅れて慌てて教室から出ていこうとし────


「ちょっと、あなたは大丈夫でしょ!」

「!?」


 ────レインはつい声を掛けてしまう。


「今は魔力を出せない人が魔力を出せるようにするじかんよ」

「あ、りりーまほーだせる!」

「でしょ? だからあなたは教室でまってればいいのよ」

「わかった……ありがと! えっと…………」

「レインよ」

「れいん! わたしはりりーです!」


 『わたしはりりーです!』…………それは自己紹介用にヴァイスが仕込んだ台詞だった。何度も練習したのですらすらと言うことが出来た。


「しってるわ。ほら、しずかにまってましょ?」

「はーい!」


 リリィは自分の席まで戻ると、よじよじと椅子に上る。それを見てレインは「どうしてママはリリィに負けるななんて……」と答えの出ない疑問をぶり返すのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

書籍化が決まったラブコメのリンクです

↓こちらをクリックすると飛ぶことができます↓

ネットの『推し』とリアルの『推し』が隣に引っ越してきた~夢のような生活が始まると思っていたけど、何か思ってたのと違う~

― 新着の感想 ―
[一言] 仲良くなれるのか、ライバルになるのか、悶々とするレインちゃんの明日はどっちだ!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ