表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

38/113

第38話 ジークリンデ、気が気でない

 頭の中がパンケーキで一杯になったのか、カヤは脇目も振らず俺についてきた。一刻も早く月給を超えるパンケーキにありつきたいらしい。


 商業通りを順調に進み、俺達はあの喫茶店に到着した。

 いつもは混んでいる喫茶店だったが、丁度昼食と夕食の狭間の時間帯だからかすんなりと入店することが出来た。その愛らしさ故かエンジェルベアも入店可能だったので、四人がけのテーブルに俺たちは座った。エンジェルベアは座面の上で丸くなっている。


 ほどなくして、人数分のパンケーキが到着した。

 眠そうなのでエンジェルベアの分は箱に包んで貰っている。俺の記憶ではエンジェルベアは草食だったはずなのだが、カヤ曰く、

「まあ大丈夫じゃない? 食べなきゃ私が食べてあげるわよ」

 との事だった。本当にこいつはエンジェルベアに詳しいのだろうか。


 カヤはほかほかと湯気をあげている肉厚のパンケーキを前にして、わなわなと震えていた。

 震える手でナイフとフォークを手に取ると、おっかなびっくり生地に差し入れる。まるで綿のようにふわっと千切れるパンケーキに感嘆の声をあげると、そのままゆっくりと口に運んだ。

 ────瞬間、カヤは壊れた。


「〜〜っ!? なにこれ、なんなの!? ふわふわ天国じゃない!」

「ふわふわ、ふわふわ」


 ────そこからのカヤは速かった。

 ちゃんと味わっているのか不安になるスピードで、カヤはパンケーキを千切っては食べ、千切っては食べ、ものの一分足らずで分厚いパンケーキはカヤの胃袋に消え去った。その間、リリィは二口しか食べていない。凄まじいスピードだった。


 カヤはパンケーキを完食すると、恍惚とした表情を浮かべた。その視線の焦点は、どこか遠くの輝かしい未来で結ばれていた。


「…………ヴァイス。私、決めた。帝都で一花咲かせるわ。それで、毎日パンケーキを食べるの」

「そうか。頑張ってくれ」

「ええ、ありがとう」


 真面目な話、カヤは帝都でどうするつもりなんだろうか。村にはカヤを心配している人もいると思うんだが。


「カヤ、村に一言も言わないでいいのか? 家族とか、いるんじゃないのか」

「それなら大丈夫よ。帰ってこなけりゃ、エンジェルベアに食われたとでも思うでしょ。私達は大きな世界観で生きてるの────あ、すいません! パンケーキおかわりお願いします!」

「エンジェルベアは草食じゃなかったか?」


 こいつは本当にエンジェルベアに詳しいのだろうか。

 不安で仕方がない。





「…………ヴァイス。…………私が言いたいことが、分かるか?」

「まあ、何となくはな」


 夜。

 自宅に帰ってきた俺達は、ジークリンデによって床に正座させられていた。

 正確には正座させられているのは俺とカヤの二人で、カヤは、

「これなに!? 一体どうなってんのよ!?」

 というような視線をしきりに俺に向けている。


 リリィは部屋の反対側でエンジェルベアと遊んでいた。

 部屋の半分を重苦しい空気が、もう半分をほんわかした空気が包んでいる。叶うなら向こうに逃げ出したい。


「…………今朝、私はお前に何を頼んだんだったかな」


 額に手を当てて、ジークリンデが言葉を吐き出す。

 呆れて物も言えない、そんな空気を隠そうともしない。


「その依頼なら達成してる。鞄の中に入ってるぞ」


 そんな事を言いたい訳じゃないのは重々承知しているが、俺としては依頼達成をアピールするしかない。

 カヤは恐る恐るジークリンデに視線を合わせて────睨まれ一瞬で下を向いた。

 止めとけ、今のあいつには誰も逆らえない。


「当然だ。お前ならどんな素材でも収集してくるのは分かっている」


 ジークリンデはそこで部屋の反対側に視線を向け、その後カヤに目を落とした。


「────私が言いたいのは。どうして素材収集の依頼をしたら一人と一匹を連れ帰ってくる事態になるんだ、という事だ」


 それは俺が聞きたいくらいだ。

 そう思ったので、言うことにした。


「それは俺が聞きたいくらいだ」

「ヴァイス」

「…………すまん」


 俺は頭を垂れた。今回は全面的に俺が悪い。

 ジークリンデは鋭い視線をカヤに移し、指を向けた。


「エンジェルベアを連れ帰ってきたのは、あの大きさを見れば何となく事情は分かる。だがどうして謎の女を連れ帰ってくる。一体誰なんだ、こいつは」

「カヤよ」

「お前には聞いていない」

「ヒィ…………!」


 ジークリンデとカヤの対決は一瞬で決着が着いた。

 ただでさえ状況が不利な上、ジークリンデがこういう場で誰かに負ける姿は想像出来なかった。


「…………ちょっと、ちょっとヴァイス。…………誰なのよこの鬼は」


 カヤが小声で話しかけてくる。ジークリンデのあまりの迫力に俺に助けを求めてきたのだろう。

 この距離では完全にジークリンデにも聞こえていると思うが、俺は反応することにした。今はこの窮地を脱することが何よりも優先される。


「…………帝都で5番目くらいに偉い奴だ。逆らったら帝都からつまみ出されるぞ」

「!? そんなあ…………ヴァイス、何とかしてよ」

「何とか出来たらいいんだがな…………」


 ジークリンデからすれば、どこの誰とも知れないカヤの面倒を見る必要は一切ない。帝都の門を潜れた事すら奇跡のような奴だ、つまみ出されても文句は言えないだろう。

 …………そもそも、それを言ったら俺だってカヤの事は全く知らない。よく考えれば俺にだってカヤの面倒を見る必要はあるように思えなかった。

 ここでジークリンデにカヤを引き渡して、自分の村に帰って貰うのが最も平和的に解決出来る方法なんじゃないか。


「お願いよヴァイスぅ〜〜…………夢にまで見た帝都なのよォ…………」


 カヤは瞳を涙でいっぱいにして俺を見つめる。


「…………はぁ」


 ここでカヤを追い返せば、恐らくこいつはもう二度とあの店のパンケーキを食べることは出来ない。

 ────そんな些細なことが、何故だか気になった。


 俺は顔を上げ、ジークリンデにまっすぐ視線を向けた。


「────ジークリンデ。こいつはエンジェルベアの第一人者だ。エンジェルベアの生態から、素材の正しい加工方法まで何もかも熟知している。そうだな?」


 カヤは俺の作戦を読み取り、慌てて顔を上げた。


「えっ、ええ! その通りよ! 私は生まれた時からエンジェルベアと一緒だったの! エンジェルベアの事なら何でも聞いて頂戴!」


 三文芝居を始めた俺たちを、ジークリンデは冷ややかな視線で見下ろす。もう既に何もかも見透かされているような気がしたが、今更止まることも出来ない。


「カヤは俺達の事情を聞いて、特別に着いてきてくれたんだ。魔法省でこいつの面倒を見てくれないか?」


 養うだけならジークリンデを頼る必要はないが、流石にそこまでする義理は俺にはない。帝都で生活基盤を作るとなれば魔法省の世話になるのが一番だった。住居の手配から仕事の斡旋まで、魔法省は何でもやっている。


「お願いします! 私、帝都で暮らしたいの!」


 カヤは今度は逃げなかった。ジークリンデの冷たい視線を負けじと見つめ返している。

 …………その甲斐あってか知らないが、ジークリンデはため息をついて、肩を落とした。


「…………分かった。こいつの事は魔法省で面倒を見よう。────ところでヴァイス、この女は本当にエンジェルベアに詳しいのか?」

「エンジェルベアを肉食だと思ってるくらいにはな」

「はぁ…………そんなとこだろうとは思ったが、面倒事を持ち込むのもほどほどにしてくれ。私の立場だって万能では無いんだからな」

「本当に済まないと思ってる。悪いが貸しにしておいてくれ」


 このペースで貸しを作ってしまったら、俺は一生ジークリンデに逆らえなくなるんじゃないだろうか。

 何故だかそんな未来が視えた気がした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

書籍化が決まったラブコメのリンクです

↓こちらをクリックすると飛ぶことができます↓

ネットの『推し』とリアルの『推し』が隣に引っ越してきた~夢のような生活が始まると思っていたけど、何か思ってたのと違う~

― 新着の感想 ―
[一言] カヤのキャラクターにすごく笑わせてもらいました。 パンケーキってw 魔法省でしがみついてる姿が頭の中でイメージができて、すごく微笑ましかったです。 人生をかける出会いを帝都で出来て、良かった…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ