表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/13

この学園、平和が一番むずい

「……えっ?」


俺、久我遼は、あまりにも見慣れた風景を見つめていた。そう、この学園の日常――いや、むしろ「地獄の日常」と言ったほうがいいのか。


今日は、ちょっとした平和を願っただけなのに、どうしてこうなった。


「遼くん、あなたは何もわかっていないのよ!」


「何もわかってない、ってどういう意味だ?」


朝のホームルームで、綾小路愛美が突然立ち上がって叫んだ。お前、今日の授業、まだ始まったばっかだろうが。


「私はあなたを監視しているのよ、毎日、毎分、毎秒!」


その言葉に全クラスが凍りついた。まあ、愛美が何かを言うのは、慣れているけど。


「……いや、なんで? 今日は授業の時間だから、黙っていろよ」


「私、遼くんが寝ている隙間を狙って、あなたのペンケースの中身まで把握しているんだから」


「やめてくれ、それマジで怖いから!」


そして、そんなやりとりの最中にも、俺は思うわけだ。平穏無事に過ごしたい、少なくともこの学園生活くらいは。


だが、この学園、まったく平穏が訪れない。




昼休み、俺はベンチに座って弁当を食べようとした。せめてもの楽しみだ。だが、ヒロインたちが続々と集まってきた。


「遼くん、私たちとお昼ご飯、一緒に食べましょ?」


「遼くん、私と一緒に過ごさないと、絶対後悔するわよ」


「遼くん、ねえ、いい加減私のことを――」


そんなことを言ってる間にも、俺の周りにヒロインたちがどんどん集まってきて、まるで小さな戦争のようになった。


「いや、ちょっと待てよ!」


俺は一瞬、冷静を保ちながら声を上げる。


「みんな、食べる場所くらい選ばせてくれ!」


だが、そんな冷静なお願いも、ヒロインたちの『ヤバい系行動』には効かない。いずれも気が強く、反論してくる。


「私はもう遼くんと一緒に食べるのを決めたわ!」


「どうして私じゃダメなの!?」


「私だって! ほら、あんなにラッピングして、もう準備万端!」


一方、ルクシアは手に何かを持っていた。見ていると、それは――洗練された魔法の弁当だった。いや、それ、食べ物じゃなくて実験だろ!?


「えっ、ちょっと待って、それ、何だ?」


「だ、大丈夫だ! これは計算通りだよ!」


いったい何を計算しているんだ。


次の瞬間、ルクシアの魔法で空間が歪んだ。俺の弁当が消えた――いや、消えたのは俺の弁当だけじゃない、俺の周りの食べ物が全部消えた!


「う、嘘だろ? まさか俺の飯が全部……?」


「遼くん、食べられないと思って、私たちと一緒に食べなさいよ」


「こんな状況で、無理に誘ってくるのか……!」


その瞬間、俺は心の中で「平和に過ごしたい」という小さな願いを再確認した。だが、それを実現できるはずもない。




そして午後の授業――


「さあ、遼くん! これで、あなたの心を完全に掴んでやる!」


またもや日比野みかが突如、椅子を蹴飛ばして立ち上がった。俺は一瞬、心の中で「どうしてこうなる」と思いつつも、事態の進行を見守る。


「い、いや! みか、何をする気だ?」


「決まってるだろ! これからお前に恋のスパルタ特訓をしてやる!」


「恋のスパルタ?!」


なんで今、恋愛特訓みたいなのが始まるんだ!? しかもお前、どこでスパルタを学んだんだよ!


「いいか、遼くん。恋愛は、最強のスキルだぞ!」


「俺はただ、平和に生きていたいだけだ!」


その時、周りのクラスメイトたちが必死に笑っている。クラスの空気が何もかもおかしい。




放課後、俺はとうとう心の中で決めた。


「次、平穏に過ごせる方法を考えよう……」


だがその時、何も知らない他のヒロインたちが現れる。


「遼くん、一緒に帰ろう!」


「もうお昼ご飯、私と一緒に食べようよ!」


「いや、あの……」


俺は立ち上がって、やっと平和な時間を願う。


だが、やっぱりどこかで無駄だと感じる。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ