表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/13

最終決戦、選ぶのは誰じゃない、どう向き合うか

「――選べ、久我遼!」


その日、ついに宣戦布告は下された。


俺はなぜか、生徒会室のような、それでいてどこか異様に煌びやかな――そう、まるで、ヒロイン会議室とでも名づけたくなる空間に座らされていた。


向かいに並ぶは、5人の『公式ヤバい系ヒロイン』と、1人の『元・精神崩壊ヒロイン』


そして俺を挟んで、謎にテンションの高い司会進行役・謎の教師、志摩先生(♂)


「さてっ!本日の討論テーマはズバリ、久我遼は誰と将来を共にするのか!?で~す!」


俺「は!?」


志摩先生「視聴率が稼げるねぇ!」


俺「いや、放送してんの!? ていうか視聴率って何の話!?」


ルクシア(両手を高く掲げて)「ふふふ、ついに我と契約する時が来たか! 我が魂と交わりし真の賢者よ――!」


俺「お前はまず、語彙を高校レベルにしてくれ」


みか「な、なによ……!遼くんが誰を選んでも……わ、私は……///(拳プルプル)」


俺「殴らないで!フラグ立てたら殴るのやめて!」


クラリス「ちなみに、私が選ばれた場合、この学園は君専用に全面リフォームされるから」


俺「学園全体を持参金扱いするな」


愛美「私以外を選んだら、GPSの精度を衛星レベルに引き上げるだけです」


俺「もう既にレベル高すぎるから、やめて!?」


ナナミ「……我と交わした血の契約、忘れてはおるまい? ふふ、時は満ちた……永久なる愛の鎖を、今こそ再誓約するがいいッ!」


俺「お前とは一回、法的に話し合いたい」


天音「……茶番、終わった?」


俺「唯一まともそうな人が毒を持ってきたぞ!?」


 


――こうして、俺はなぜか最終選択の場に立たされていた。もちろん、俺は誰か一人を選ぶつもりなんかない。いや、できるわけがない。これだけ強烈な個性が揃っていて、しかも感情の爆弾を一人ひとりが抱えているんだぞ?


ただ一つ言えるのは――


「俺は、お前たちと『どう向き合うか』を、ちゃんと考える」


この言葉に、ヒロインたちが一斉に反応した。


愛美「……私、ずっと見守ってるからね。心の底から」


ルクシア「ならば我も、そなたと共に知恵と混沌を極めん!」


みか「は、はぁ!? そ、そっちがちゃんと向き合うって言うなら、こっちも本気で受け止めるし!」


クラリス「つまり、資本投資を長期視野で考えればいいのね。任せて」


ナナミ「ふふふ、契約条項の更新だね! 未来永劫の愛を次元超越に格上げしておこう!」


天音「……じゃあ、私ももう少しだけ、ここにいていい?」


俺「もう、みんな好きにしてくれ……」


 


志摩先生「ということで!選ばなかった男、久我遼くんには、新たな称号が与えられます!」


俺「まだあるの!?」


志摩先生「恋愛耐性:無限と、精神力:神域だ!おめでとう!」


俺「誰が嬉しいんだ、その称号ォ!!」


 


……こうして、俺の誰も選ばない選択は、奇跡的に全員を納得させ(たように見え)、一応、最終決戦は終了を迎えた。


が――


「今日の夜、寮の前に来て。個別面談だから」(愛美)


「うむ、我も個別に伝えねばならぬ未来予言があるのだ!」(ルクシア)


「べ、別に二人きりじゃなくてもいいけど!来てくれたら……その、嬉しいかも///」(みか)


「学園理事会を動かしたから、夜の時間割は変更済よ」(クラリス)


「ふふふ、血の祝祭は夜にこそ真価を発揮するのだ…!」(ナナミ)


「……順番は決めたほうがいいと思う。混ざったら危ない」(天音)


 


俺「……俺の平穏な生活、どこ行った?」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ