表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
58/76

第53話 揺さぶり

「あらら、息が上がってるんじゃない? ウェストール」

 エモは挑発的に言う。

「半日前にぶっ倒れたばかりだからな、体力が…、戻ってないんだ!」

 ウェスはムカデの大群に咬まれまくったばかりなのだ。しかもまともに休む間もなく今の状況。息なんてすぐに上がってしまっていた。

「お前も一緒に…、やられたはずなんだがな…。それも神様の力か?」

 鎌の斬激を剣で受け流しつつウェスが尋ねる。

「神様…ねぇ」

 エモは薄ら笑いを浮かべた。

「ウェストールは神様ってなんだと思う?」

「は?」

 予想外の質問に拍子抜けしたウェスは、剣を止めてしまう。

 その瞬間をエモは逃さない。一撃必殺。頭を落とすつもりで鎌を振り抜く。

 が、空振り。

 間一髪で我を取り戻したウェスは、尻餅をつく形で鎌を回避した。

 空を切った鎌は、そのまま勢いを殺さず回転。エモは大鎌の柄を巧みに操り、鎌の向きを変え、今度は真下に降り下ろした。

 ガチン、と音がして大鎌が床に突き刺さる。

 ウェスは横に逃げて鎌をかわしていた。

「何故この国の人々は、《聖印》を持つ者を《神様》と呼ぶの?」

 ウェスは立ち上がり、エモは鎌を引き抜く。

「何故、半分の聖印を持つ者を忌み子と呼ぶの? 半分無いだけでこの違い。ウェストールは可哀想な子」

「…何を言ってるんだ、お前は?」

「私達とあなた達。何が違うと思う?」

「何がって…、神様は奇跡が使えるだろ?」

「でもあなた達は魔術が使えるでしょ?」

「は?」

「私達は魔術が使えないの」

「馬鹿な。あいつは使っ…」

 ウェスは口を結んだ。

 しかしもう遅い。エモはウェスの言葉をしかと聞いていた。

「《あいつ》って、誰?」

 ウェスは黙ったまま剣を構える。

「…それは深い関わりを肯定するものとして捉えていいよね?」

「フォトナ!」

 階下より聞こえる男の声と複数の足音。

 エモはそれをつまらなさそうに聞いていた。

「ウェストールが邪魔しなければすぐ片がついたのに」

「ま、待て! 俺はお前にも聞きたいことがあるんだ!」

「残念。ウェストールは今敵方だから、情報を伝えるわけにはいかないよねぇ」

「フォトナ!」

 登ってきたのは複数の兵士と王宮魔術士マトラテット。そしてデニムリント・リスタニア。この国の王だ。

 エモを見つけるなり兵士達が彼女を取り囲む。

 そしてマテットと、国王が兵士の囲いを掻き分け現れた。

「貴様何者だ!?」

 と、マテット。

「か・み・さ・ま」

 エモはにこりと笑う。

 兵士達がざわめいた。

 彼女の頬に間違いなく聖印があるからだ。

「狼狽えるな!」

 国王デニムリントが叫ぶ。

「そなたも神であったか…」

「何か問題でも?」

 国王は首を左右に振った。

「そなたが神であろうと、国を脅かす存在であるならば、我々は剣をとらねばならぬ」

「もう取ってるじゃない」

「退け。神は一人で良い」

「………そういうこと」

 エモは納得したように頷くと大鎌をポケットにしまった。どうやって出し入れしているのかは未だに謎だが…。

「去るならば刃は向けまい」

「あー、でもねぇ。このまま帰るってのはちょっと癪だし…っ!」

 エモの姿が消える。

 否、彼女はバカみたいに高く跳躍していたのだ。しかし誰もが彼女の姿を見失っていた。

 エモはウェスの後ろ、フォトナの前に着地した。

 エモはフォトナの襟を掴み、一旦自分の方へ引き寄せる。

「助かると思った?」

 フォトナの耳元で彼女はそう呟く。

 そしてフォトナを思いきり突き飛ばした。切り落とされ、無くなってしまった、かつて壁があった方向へ。

「きゃっ!!」

 支えを無くしたフォトナの体は真下へと自然に落下運動を始める。

「お前っ!!」

 最初にその事態に気付いたのはウェスだ。が、その時は既に、フォトナの姿が見えなくなった後だった。

「残念無念また来週。占いの力だけじゃこの事態は打破できない。今頃下できれいに弾けてるはずだよ」

 王が走り出す。

「フォトナぁぁッ!」

「国王! 止めてください! 貴方まで飛び降りてしまっては…!」

 乱心し、飛び降りようとする王を兵士達が必死に引き留めていた。

「マテット! お前は何をしている! 早くフォトナを…!」

「ご安心ください。フォトナ様はご無事です」

「はは、無事?! 何をどう見て無事だと言うのだ?!」

「リリア、よくやった…」

 混乱の中に吹く一陣の冷たい風。

 周囲の空気を揺らし、フォトナを抱えたリリアがフワリと着地した。

「な、何なんですか、この状況は…。兄さんに国王様まで…」

 リリアは驚きつつも状況の整理を急いでいた。尤も、一番驚いていたのはエモだったが。

「まさか…、知っていたの?」

 エモはすまし顔のフォトナを睨む。

「勿論ですの。ワタクシの死に場所はここではありませんわ」

「………」

「形勢逆転だ。捕らえろ!!」

 国王の命令で兵士達が一斉に動き出す。が、また、それと同時に彼らはその動きを停止した。

「どうしたのだ!」

 たとえ、ウェスには無効だったとしても、それが他者に利かないと言うわけではない。「我を恐れよ」たったそれだけで彼女は逃げ切ることができる。

「これだけの数、やっぱり無謀だよね。というわけで逃げるよ」

「ま、待て!」

「汝の信ずるものは偽りなり」

 エモがそう言うと、一人の兵士が剣を抜いた。

「ぐわぁっ!!」

 そして動けない兵士達に斬りかかっていく。

「おい! 止め…!」

 マテットが止めに入ろうとするが、彼の体もまた動かなかった。知らぬ間に恐怖で体がすくんでいたのだ。それは国王もリリアも、フォトナでさえも、この場に居る全ての者達がそうだった。

「それじゃあね」

 エモは悠々と階段を降りていこうとする。

 誰も動けなかった。

「待て…!」

 一人を除いて。

「またなの? ウェストール」

 もううんざりだと言わんばかり、あからさまに嘆息してエモはポケットに手をのばす。

「…聞きたいことがある」

「あらら、やりあおうって訳じゃないんだ」

 エモは拍子抜けしまったが、ポケットから手は離さなかった。

「ふーん。まぁ、大体察しはついてるけど…。ウェストールの連れの子のことでしょ?」

「…そうだ」

「嫌だよ。教えてあげない」

「どうしてもか…?」

「そこまで言うなら、あの占いの神様を殺してよ。その条件でなら答えてあげる」

「なに…?」

「できないでしょ? できるわけない。…いや、できるのかな? ウェストールになら」

「また訳のわからないことを…」

「わからないフリは止めなよ。嘘つき」

「嘘つき? 俺がか?」

「ウェストールだけじゃない。人はみんな嘘つき。嘘を何枚も重ね着して、表面だけ他人に見せて、場合によって自分を演じ分ける。それが普通。当たり前だよ。だけどウェストールは違う。まぁ、私の勘なんだけど、ウェストールは必要以上に嘘を重ねて今の自分を演じてる。わかる? さぁて、これまでに何回嘘をついたでしょう? いつから嘘をついているのでしょう? 生まれたときから? もしかしてそれよりもずっと前から?」

「な、何を…、言って…?」

「駄目ですのウェストール。そんな女の言葉に耳を貸してはいけませんの」

 フォトナが制そうとしたが、エモは構わず話し続けた。

「言ったでしょう? 大体察しはついてるって。…安心してウェストール。あの子はこのリストには乗ってないから」

「なっ!?」

「まぁ、まだ仮説だったんだけどね。決定打はさっきのウェストールの言葉」

「………」

「あの子はクルルって名乗ってたけど。本名はクルリ・クルル・クルジェス。私たちの中では有名だよ。知らない者は居ないくらいに。まぁ、姿を見たのは私もあれが初めてだけど」

「頼む! 教えてくれ!」

「嫌。その方が面白そうだし。て言うか、聞くならそっちのに聞いたら? ウェストールは彼女を守りきったわけだし。聞きたいことがあったんでしょう? それとも、力付くでも私から聞く?」

 エモが鎌を取り出す。

「………いや。またにしよう。今の状態で勝てる気がしない」

「そう。それなら、やっぱり今のうちに殺っちゃおうかな」

「その場合は全力で抵抗する」

「退け! ウェストール!」

 叫び声と共に誰かがウェスを突き飛ばした。

『衝撃よ、我が命をもって突き飛ばせ!』

 それはマテットだった。

「時間切れかぁ…」

 詠唱されてからでは流石に対応が間に合わない。

 エモはグッと身構える。

『プッシャアトモス!』

 パァンと何かが弾けるような音が聞こえた瞬間、マテットの横に居たウェスは不意に体が前に引かれそうになった。ウェスは軽く踏ん張ることで留まる。ウェスへの影響は大したことなかったが、マテットの正面で魔術を諸に受けたエモは違った。彼女の体は後ろへ突き飛ばされ、塔の壁を突き破って塔の外側へ弾き出された。

「あーあ。やっぱり逃げとけばよかった」

 今地面に向かって真っ逆さまの最中とは思えない暢気な発言。彼女には助かる自信があるのだろう。

 エモはそのまま塔の下まで落下していった。






 この場に残ったのはウェス、リリア、マテット、そして幾人かの兵士達だった。

 寒さから彼女を守るためだと言い、王はフォトナを連れ別の部屋へ移動してしまった。

 結局何の進展も無いままウェスは神様達に取り残されていた。

「リリア、タイミングがよかったな。出待ちか?」

「違いますよ兄さん。ちょっと報告に戻ってきたら、塔が崩れてて、何かなって思って見上たらフォトナ様が落ちてくるんですよ? ホント、無我夢中だったんですから…!」

「リリア、報告を受けようか」

 兄妹の会話にマテットが割って入る。

 何かを思い出したリリアはハッとして、とても慌てた様子で話し始めた。

「そ、そうです! 大変なんです! 門を解放するために北門へ向かったのですが、その時門の向こうに奴が、ブラッドゴーレムがこちらへ向かって歩いているのを見つけました!」

「ブラッドゴーレムだと?! 間違いないのか?」

「はい。まだかなりの距離がありましたが、あの巨体は間違いないかと」

「封印が解けたというのか…」

「ですが、あの封印はかつての王宮魔術士達がかけた強力なものです。自然に解けるにしても、まだ数百年ほど早いはずですが」

「こんなことが…。…いや解けてしまっているのは仕方がない。国民の避難が最優先。全力をもって国民を守れ。そして戦えるものは老若男女問わずゴーレムの対応に向かわせる。だが強要はするな。いいな? 私は王に事態を告げ、更なる対策を練る。リリア、ガルバントとセレッソに伝達しろ。現在はその意向で行動。頼んだぞ?」

「はい!」

「はっ!」

 兵士達は階段を下り、リリアが塔から飛び降りる。

 ウェスはその光景を唖然と眺めていた。

「ウェストール。お前はどうする? 無理でなければ、できれば戦ってほしい。奴の弱点は原動力の魔方陣だ。お前の力…、役に立つと思うのだがな? 忌み子であるお前の力は」

「…知っていたのか?」

「私はいつも部屋の前で待っていたのだぞ。完全には聞こえなかったが、内容を理解できるほどには聞こえていた」

 フォトナとウェスの密談はマテットには筒抜けだった。

「お前が何をしようとしているのかは知らん。だが、そのマフラーを外したことは、一種の決意だと受けとれる。違うか?」

 不慮の事態を除き、どんなことがあっても取らなかったマフラーを外したウェス。それは無意識の下での行動だった。

 エモと相対したとき、その力を使わなければ勝負にならないと感じたのは確かだ。それは別にマフラーを外す必要など無い。

 ウェスは自分が投げ捨てていたマフラーを拾う。

「外したのか…。俺が…」

「先ほどの神の言葉を借りるなら、お前は演じる自分が一つ減ったということになる。まぁ、抽象的で全く意味は理解できないがな」

 どんなときも片身離さず巻きっぱなしだったマフラーだ。ウェスは慣れない仕草でマフラーを首に巻いた。

「それでも巻くのか?」

 ウェスは小さく笑った。

「今夜は寒いだろ?」

 マテットは一瞬間抜けな顔をした後、大声で笑った。

「なるほど、まったくだ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ