2025年 大河ドラマ予想
治安維持法の制定から100年という年。
第二次世界大戦の終戦から80年という年。
このように、周年なども参考にして予想をしてみたいのだが、正確に予想するのは困難なようだ。
あの戦争は、語り部がいよいよ完全にいなくなってしまったら、いずれ忘れ去られていく運命なのか…。
それとともに、今の時代の人たちはテレビを見ない、大河ドラマや、テレビドラマどころか、テレビを見ない。
では、テレビは不要なのか?スマホ、インターネットさえあればいい?そんな考えが頭をよぎる。
テレビというメディアが消滅するようなことにでもなれば、当然、大河ドラマもまた消滅していく、ということになってしまう。
今のところはまだ、消滅するような可能性は低いと見ている。
さて、話は変わるが、お次はこの人物が大河ドラマの主人公になるかどうかという話。
その人物とは、水戸黄門!
そう、水戸藩の2代藩主、水戸光圀公だ!
徳川光圀というのが本名で、3代将軍の家光から片諱である『光』の字を授かり、『光圀』と名乗ることになったそうだ。
日本で最初にラーメンを食べたのではないかというエピソードがあり、実際にご当地では、水戸の御老公が食べたとされるラーメンを再現したという『水戸藩らーめん』なるものが名物になっている。
この『水戸藩らーめん』も、水戸の御老公が大河ドラマ化ということになれば、もしかしたら作中に登場するのでは?と推察している。