表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/19

階層ボス、受難の日

 レクサムダンジョンは高難易度ダンジョンで、十層より深い階層まで潜る者はほとんどいない。そのため、十層以上、さらに言うならば十五層以上は一月ほど前に二人の侵入者がいて、魔物との戦闘があった程度で、彼らが去った後は平和そのものだった。

 魔物といえど、命ある生き物である。たとえ、ダンジョンという特殊な環境で生まれ落ちたとしても、死にたいと思って行動する魔物はいない。

 一月ほど前に突如現れた二人組は、数から言えば格好の獲物であったが、異常な速さでの成長に気付いた者はおらず、返り討ちに遭った魔物は「所詮その程度だった」というのが今も生きている魔物たち共通の認識である。


 いや、認識だった。


 今は立場が逆転している。


「待ちやがれ!」

「追え!逃がすな!」

「ちょ、待て!速いってば!おい!」


 長谷川を先頭に見つけた魔物を追い回し、追い詰めて、狩る。追い詰めて、狩る。

 魔物だって死にたくはない。逃げる、追う。逃げる、追う。

 僅かでも足の遅い者は着いていくのがやっとの状態である。

 先頭が足を止めても追いついたときには魔物は倒されている。幹隆の狐火のおかげで経験値は平等に入ってくるのが唯一の救いか。


「おいおい!こりゃすげえな!」

「だろ?」

「ガンガン行こうぜ!」

「ひゃっはー!」


 倒し終えてドロップアイテムを確認するとすぐに走り出す。

 倒す、走る。倒す、走る。


「まあ……気持ちはわかるけどな」


 原因を作ったのは幹隆の狐火だが、長谷川と三馬鹿の異常なテンションはどうにもならない。


「この階層、狩り尽くすぞ!」

「「「おお!」」」


 ダンジョンの魔物たちが文字を書き、記録を残すほどの知能があったらこう書き記しただろう。「悪夢の日だった」と。




「お、上に行く階段だな」


 どうする?と先頭を行く長谷川が振り返る。


「じゃ、上に行きましょう」

「上がると十七層の階層ボスが相手だな?」

「そうですね。オーガキングとオーガの群れです」

「俺にとっちゃリベンジマッチだな」

「微妙に違う気がしますが」


 全員が階段を上り、中の様子をうかがう。確かにオーガキングとその取り巻きだが、その様子を見てユージが目を丸くして質問を投げかける。


「一つ質問があるんだがいいか?!」

「はいそこ、ユージ。どうぞ」

「俺が相手したオーガと見た目が全然違うんですけど!すっげえ怖い見た目なんですけど!」

「ああ、そうか」

「あれ?ユージ、知らなかったの?」

「え?」

「ダンジョンの中にいる魔物って、見た目が凶悪になって、ちょっと強いのよ?」

「え?マジで?」

「そうだな、例外は無い。ゴブリンですら見た目が違うから、予備知識無しで見ると別の魔物に見えるかも知れないな」

「へえ……」


 ダンジョンにしかいない魔物、ダンジョンにはいない魔物と言うのもいるが、両方にいる場合、ダンジョン内に満ちている魔素とやらのせいで、凶暴性が増すらしい。


「つーか、ユージって今まで何と戦ってそんなに強くなったんだ?」

「ん?まあ色々。ヘビとか狼とか。一番たくさん戦ったのはロック鳥かな。普通だと思うけど」

「ロック鳥と戦おうと思う奴って、そうそういないんだけど」

「そうなんだ」


 ユージとリディの常識は人間の冒険者には当てはまらないようだ。


「ま、俺たちも似たようなもんだけど」




 オーガキングはこのメンバー相手に一分も生き残った。




「村田、一つ質問」

「何?」

「お前ら、ここで何食ってたの?」

「ここで?んー、アレだ」

「アレ?」

「そう、アレ」


 幹隆の指す先にはケイブベアが一頭……見えた瞬間に誰かが倒しているので、さすがに少し魔物が可哀想に思えてくる。


「ウマいのか?」

「ほのかに香る……」

「ほのかに香る?」

「獣臭」

「うげ」

「マジか」


 中山と松島がうんざりした顔をする。


「何々?」

「何の話?」

「ああ、クマの肉が臭いって話」

「へえ」

「クマ肉の鍋とか聞くけどねえ」

「きちんと下処理するからじゃない?」


 日野、越智、清水の女性陣はアレコレと話に花が咲く。


「私たちの時はろくに道具も調味料もなかったからね」

「肉を焼けただけでもラッキーだったよ」




「で、この上にいるのは?」

「ミノタウロスの群れと、結構デカいミノタウロス」

「多分、ミノタウロスリーダーって奴だな」

「長谷川さんは戦ったことは?」

「無いな。ミノタウロス自体初めて見る。だが、このメンバーで負ける未来が見えない」

「言えてる」


 ハハハと全員が呑気に笑っているところに幹隆と茜が爆弾を投下する。


「ここのボス、牛肉ドロップするよ」

「結構良い肉だよね」

「食ったことないけどA5ランクって奴はあんな感じかもって肉」

「お前ら走れ!」

「遅れんなよ!」


 我先に登っていった。


「わかりやすい連中だな」


 そこへリディたちがのんびりと追いついてきた。


「いいんじゃ無いか?変に色々思い悩むよりも」

「それはそうだけど、ユージ、急がないとお肉無くなっちゃうかも」

「それは困るな」


 慌ててリディが早足になるので幹隆たちも後を追う。


「ところで、エルフって肉食うの?」

「食うぞ。ロック鳥とか焼いて食ったし」

「へえ」

「ちなみに俺も結構ヤバい」

「え?」

「ハリネズミって、肉も食べるからそれは別に」

「リディの兄貴が俺を焼いて食うための調味料を求めて旅してる」

「マジか」




 ミノタウロスたちは頑張った。三十秒も。




「肉うめぇ!」

「すげえなこれ!」


 ワイワイ騒いでいる面々に幹隆が一つ追加の爆弾を落とす。


「俺たち、二回戦ったんだよ」

「「「マジで?!」」」




「と言うことで、ここまで上ってきたわけだが」

「これ、地上へ帰る転移魔法陣って奴だよな?」

「ま、時間もいい感じだし、帰るか」

「待った!」

「ん?」

「どうした?」

「村田、俺たちを止めるつもりなら羽交い締めにするくらいしないとダメだぜ」

「そうそう、後ろからガシッと密着してな」


 その視線の先に気付いた幹隆が棍を握りしめて答える。


「全力で殴られたいか?」

「サーセン」


 ついさっきの戦闘で幹隆が振り下ろした棍がダンジョンにめり込んだのを見ていた三人が震え上がる。破壊不可と噂されるダンジョンにめり込むってどんだけだよと。


「つーか、今の俺が羽交い締めにしたら、お前ら色々まき散らして破裂すると思うんだが」

「サーセンっした!」


 三馬鹿を正座&土下座させたところで、長谷川が疑問を口にする。


「これ、乗っちゃダメなのか?」

「詳しく確認したわけじゃ無いんだけど……上の十五階層のボスを倒さないとダメっぽいんだ」

「ダメ?」

「多分、今の状態で使うと、また落下する」

「うげ」

「私たちも一度落ちたんだよ」

「マジか」


 ついでに落ちた階層が一つ下がったことも付け加えておく。


「と言うことで、十五層の階層ボスを倒そう」

「何がいるんだ?」

「確か、ゴブリンキング」

「ぶっちゃけ雑魚だな」




 ゴブリンキングは善戦したハズだ。




「開始五秒で見事な命乞い土下座とは」

「魔物も土下座するんだな」

「感心するとこがズレてないか?」

「でもなぁ」

「他にコメントのしようも無いし」




 土下座されても見逃すわけには行かない。




「時間もいい感じだから戻ろうか」

「そうですね」

「そろそろ魔法陣のこと、分かってるといいな」

「自信ありそうだったし、大丈夫でしょ」


 そんなことを話しながら階段を下りる。


「まあ、そっちはそっちでいいんだけど」

「ハリネズミって魔石食うんだな」


 リディの手の上でゴブリンキングの魔石をボリボリ食べるユージを皆が見る。


「あー、これな。なんて言うか、体力の最大値が上がるみたいなんだよ」

「へえ」

「そうなの?」

「リディにも説明してなかったっけ?」


 聞いたっけ?と首をかしげるリディ。


「てっきり歯ごたえが気に入っているのかと」

「いや、これ結構固くて食べるの大変だからね!」




 村田幹隆

 狐巫女 レベル997 (1249/9970)

 HP 59470/59470

 MP 52/59470

 STR 5947

 INT 5947

 AGI 5947

 DEX 5947

 VIT 5947

 LUC 5947


 川合茜

 ハーフエルフ・斥候 レベル413 (33516/413000)

 HP 6501/6501

 MP 7083/7083

 STR  79

 INT  97

 AGI 266

 DEX 182

 VIT  55

 LUC  90


 稲垣健太

 槍聖 レベル108 (521/108000)

 HP 2257/2257

 MP 913/1515

 STR  63

 INT  17

 AGI  33

 DEX  32

 VIT  36

 LUC  14


 塚本幸子

 ビーストマスター レベル107 (90995/107000)

 HP 1513/1513

 MP 1913/1913

 STR  22

 INT  32

 AGI  31

 DEX  39

 VIT  22

 LUC  42


 中山徹

 猫獣人・斥候 レベル108 (331/108000)

 HP 1748/1748

 MP 1734/1734

 STR  30

 INT  24

 AGI  80

 DEX  57

 VIT  20

 LUC  29


 松島浩平

 剣士 レベル108 (109/108000)

 HP 2153/2153

 MP 1456/1456

 STR  55

 INT  21

 AGI  29

 DEX  26

 VIT  38

 LUC  20


 日野のどか

 治癒術士 レベル108 (31/108000)

 HP 1807/1807

 MP 1302/2002

 STR  22

 INT  44

 AGI  26

 DEX  24

 VIT  32

 LUC  22


 越智香緒里

 猫獣人・格闘家 レベル108 (1024/108000)

 HP 2069/2069

 MP 1449/1449

 STR  55

 INT  14

 AGI  78

 DEX  43

 VIT  22

 LUC  22


 清水聡子

 ドワーフ・重戦士 レベル108 (331/108000)

 HP 2309/2309

 MP 1512/1512

 STR  61

 INT  23

 AGI  22

 DEX  41

 VIT  39

 LUC  23


 長谷川昭文

 錬金術師 レベル106 (81552/106000)

 HP 2021/2021

 MP 1891/1891

 STR  56

 INT  50

 AGI  21

 DEX  54

 VIT  26

 LUC  28


 ティア・バートン

 レンジャー レベル106 (31569/106000)

 HP 1652/1652

 MP 1308/1308

 STR  30

 INT  20

 AGI  49

 DEX  38

 VIT  15

 LUC  25

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 魔物達の圧倒的な被害者感
[気になる点] A5以上の高級牛肉、食べたい [一言] ゲームで言うと強くてニューゲーム、 違うか、最初から強いゲーム? クソゲーだ!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ