表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

63/192

63.大輪の花(美女たちの浴衣回、その3)

 

「本当に良かったね、輝君。」

 飛び入り参加の特設ステージの後、葉月に声をかけられる。


「ああ、そうだね。でも、もう限界かも。」

 僕は少し疲れていた。


「ふふふ。そうね、いきなりステージに飛び入りしたのだもの。」

 史奈はそう言って笑っている。

 飛び入り、といっても、結花と葉月の助けがあったからだろう。おそらく僕一人ではできなかったはずだ。


 それに、心音にも感謝しなければならない。

 風歌も一緒にサポートしてくれたのは、ありがたかったし、風歌と僕の二人であれば、飛び入り参加は出来なかっただろう。

 葉月や結花、ここに居る、コミュニケーションの高いメンバーが居てくれたおかげだ。


「風歌先輩もありがとうございました。僕一人では潰れてましたし、飛び入りで参加する分には少し勇気が必要だったかと思います。」

 それを踏まえて、僕は風歌にお礼を言った。


「えっ、う、うん。ありがとう、こちらこそ。」

 風歌は激しく、がくがくと頷く。勢いよく首を縦に振っていた。


「でも、結果的に本当にすごかったね。最高だよ。」

 結花は笑いながら僕の肩を勢いよく叩く。


「はははっ、結花のあれが無かったら、僕は飛び入り参加していなかったな。」

 僕は笑いながら結花に言う。

 その反応を見て、そうだね。と、頷く加奈子。


 そして。

「ひかるん、ピアノ続けてて本当に偉い!!」

 マユは親指を立てる。


「あの、皆さん、本当にありがとうございました。」

 芽瑠は頭を下げて、お礼をしている。


 何よりも、彼女が想定した形とは異なることになったが、芽瑠が楽しんでくれたみたいで、本当に良かった。


「良かったよ。芽瑠ちゃんもナイスヴォーカル!!」

 心音は芽瑠に向かってハイタッチする。


「うん。本当に良かった。」

 僕は芽瑠に笑顔を見せる。流石にピアノが飛び入りで入っても、元々の歌の力がなければ、歌唱賞はもらえない。


「あの、あとで、お礼、させてください。」

 芽瑠はそう言ったが。

 お礼なんて、とんでもない。


 むしろ助けられてよかった。

 僕がみんなから助けてもらえた分。何か恩返しができてよかったと感じる。


「お礼は、別に大丈夫だよ。」

 僕は芽瑠に言うと。


「いえいえ、そんな。」

 芽瑠は戸惑っていたが。


「ふふふ。芽瑠ちゃんも良い子だね。でも、今は、このお兄ちゃんのいうことを聞きましょうか。」

 史奈は笑っている。


「そうだね。今日じゃなくて、後になって、やっぱり、助けて欲しいって、声かけるかも。僕は実はそんな感じの人なんだ。」

 僕はそう言いながら、芽瑠に言う。


「はい。その時は、必ず。」

 芽瑠はそう言って、笑顔になった。


「そうだ。芽瑠ちゃんさえよければ、この後、芽瑠ちゃんも一緒に、私たちとお祭り回ってみない?」

 葉月は笑いながら芽瑠に提案する。


「えっ。いいんですか?」

 芽瑠は目を見開く。


 さすがに歌唱賞をとっても、元々のメンバーが直前で、バックレたことのショックは大きいようで、今になってそれが再び戻ってきたようだ。

 その表情が段々と、芽瑠の顔に現れてきた。

 トラウマになる前に、そのことを忘れて、僕たちと一緒に回って、この後は、楽しい一日にした方がいい。


 僕たちは葉月の提案に頷く。


 そうして、僕は葉月、加奈子、史奈、結花、早織、心音、風歌、マユそして、芽瑠の九人の浴衣美女とともに街を歩くのだった。


 僕たちは市役所を抜け、川沿いにたどり着く。

 川沿いの土手は人が混んでいるが、まだまだ少し座れそうだった。


 土手を下り、河川敷の一角で場所を取る。

 この町の名前の由来ともいえる、雲雀川。

 近くで見るととても綺麗である。

 地方の中核市ということで、河川敷の人込みは、確かに人は多いが、東京というほどでもないのが幸いだ。


「まあ、場所はどこでも問題ないよね。上を見るから。」

 葉月はそう言って、持ってきたシートを敷く。


 全員が入れそうな大きさのシート。

 僕たちは葉月の持参したシートに靴を脱いで上がり、座り込んだ。


「はい、これ。改めて、橋本君、誕生日おめでとう。」

 早織がそう言って、さっきまで抱えていたバスケットを開ける。

 その中にはふろしきが二つあり、その二つの大きなふろしきを開くと、二つの大きな重箱がある。

 その重箱を開けると、色々な料理が、所狭しと敷き詰められている。

 その重箱の数、一段、二段、三段、四段。さらに、それがもう一セット。


 重箱を開ける度に、目の色をキラキラ輝かす僕。そして、早織以外の浴衣美人たち。


「ありがとう、早織。」

 僕は本当に驚き、まるで声が裏返るかのような声色で、お礼を言った。

 本当に重箱の中は色とりどりの料理がたくさんあった。


「本当。八木原さんすごい。」

「すごい。きれ~。」

 心音と風歌が、目の色を輝かせる。


「ああ。そういえば、言ってなかったけ。早織ちゃんのご家族は、お店を経営してて、すごく美味しいんだよ。」

 葉月がニコニコ笑って、心音と風歌に説明する。


「そして、輝君の誕生日ということで、沢山持ってきたのよね。」

 史奈がニコニコ笑い、それに早織も頷く。


「えっ、今日、誕生日だったんですか?」

 今度はそれを聞いた芽瑠が僕に聞く。

 僕は恥ずかしそうに頷き。


「おめでとうございます。」

 芽瑠は、このことを知って、すごく喜んでいた。


「本当、輝君嬉しそう。これには私も完敗ね。おいしそうなんだもの。」

 史奈がニコニコ笑っている。

「本当。早織ちゃん凄すぎ。」

「しかも、マジで映える。」

 葉月、結花が大きく頷く。心音は、結花の心情を察したのか、その重箱を写真に収めているようだ。


 重箱から、各々の紙皿に食べたい分の料理を取り分ける。

 早織の料理はとてもおいしかった。さすがは定食屋の娘だった。


「すごく美味しい。」

「本当。どうやって作るんだろう。」

 加奈子と葉月が聞いてくる。


 それを聞いた早織は、一つ一つ料理を説明していく。

「えっと、これは、こうやって・・・・・・・。材料は・・・・・。」

 早織の声に耳を傾けメモを取る葉月と加奈子。


 料理に関しては、葉月は早織に負けていられないようだ。

 そして、早織の料理を食べながら、しばらく待機していると。


「そろそろだね。」

 葉月が笑いながら言う。


 そして、葉月の指さす方向に。


 ピュー。ドン!!

 ピュー。ドン!!


 花火が夜空に打ちあがる。


 大輪の花。そう、夜空に咲く大輪の花。


「すごい。」

 僕は興奮している。


「ふふふ。喜んでもらえてよかった。どうだった?輝君の誕生日。」

 葉月は笑いながら僕の手を繋いでくる。


 言うまでもない。今までの誕生日の中でいちばん最高だった。

 色とりどりの花火が夜空に花を咲かせていた。


 その度にいろんな色に変わる夜空の色。


「みんなで、見られてよかった。」

 僕は笑って言った。


「「「うん!!」」」

 全員うなずいていた。


 葉月が企画してくれた僕の誕生日企画。

 雲雀川のお祭りと、花火大会は本当に素晴らしかった。


 大輪の花は、夜空にいつまでも、咲き続けていた。








本日もご覧いただき、ありがとうございます。

少しでも続きが気になりましたら、下の☆マークから高評価とブックマーク登録をよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ