表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

36/192

36.新メニューを作る

沢山の方にご覧いただき、本当にありがとうございます。

現在日間ランキング、現実世界恋愛9位。週間ランキング14位。

そしてなんと、月間ランキングにも出始めてきました。


本当に応援していただき、ありがとうございます。


 

 母屋のキッチンで、調理が始まる。

 早織は、手際よく、野菜を切っていく。


 葉月と加奈子は、早織のこの動きに、テンポよくついて行っている。


「私も、八木原さんに負けないようにしなきゃね。是非、輝君と、来てくれるお客様に食べてもらわないと。」

 葉月はそう言いながら、早織を意識する。料理という腕前で早織に追いつきたいようだ。


 僕にも食べてもらいたい。という葉月の言葉。少し胸がドキドキする。


「葉月先輩がいてくれて、助かります。すごく早くできそう。」

 早織はそう言いながら、切った野菜を炒めていく。


 加奈子は興味津々に二人の動きを見ては頷き、調理を手伝っている。


「これが、本物の料理人の手際の良さね。」

 加奈子はそう言いながら、早織と葉月の作業を手伝っていた。


「加奈子も凄く速いね。」

 葉月の言葉に。

「まあ、家は基本一人でいることが多いから。簡単なものを作って、自分で食べて。という感じかな。」

 加奈子はそう言いながら、笑っている。


 三人の動きについて行けない僕と結花。


「さすがに料理は苦手だなぁ。」

 僕はそう言いながら、お皿を準備していく。

 その準備を結花も手伝う。


 早織、葉月、加奈子の三人はその後も手際よく調理し、切った野菜を鍋に入れ、煮込んでいく。隠し味に、リンゴやラズベリーソースなど、フルーツの果汁を入れていく。


「これで少し甘口にできるんだよね。辛いのが苦手な人も食べられるから。ただし、カレー粉は中辛の物を使うよ。そうすることで、辛いのが好きな人も親しみを持てる感じで。」

 早織は笑っている。どんなのが出来上がるのか楽しみだろう。


 隠し味に使用した、ラズベリーソースはまだまだ余っている。

「デザートで使うよ~。ここからは私も得意ね。」

 葉月がウィンクしていった。

 早織と葉月は、デザート作りに取り掛かる。


 そして野菜もまだまだ余っている。農家の伯父の家だから当然だ。

「まだまだ、野菜も余っていて、もったいないから、こっちの野菜は私が料理するね。」

 加奈子はそう言って、厚めの鍋を用意し、野菜を小麦粉にまぶして、油で揚げていく。


「天ぷらだね。」

 僕は加奈子に言うと。


「そうだね。」

 と得意げになる加奈子。


「あ~あ。加奈子も料理しちゃった。私も頑張るよ~。」

 そういいながら葉月も、ラストスパートで、デザートを早織と一緒に作っていく。

 メインディッシュよりも、デザートなど、お菓子作りの方が得意な葉月。そして、デザートに関してはすでに、お客様に出している料理を作っている早織。

 ここからは二人の得意分野だ。


「お二人とも、手際がいいですね。」

 早織も、自分の動きについて行った、葉月と加奈子を見て、自分も負けないようにと思ったのだろう。定食屋で働いている血が騒いでいる。

 そうして、料理は完成していく。


 鍋の蓋を開けた途端、カレーの匂いが一気に広がる。

「すごい。おいしそう。」

 僕は素直な感想を言った。


「本当。ここに来てよかった。」

 早織は満足そうだ。

「ねっ。ねっ。カレーをアイディアに出してよかったでしょ♪」

 そう得意気に話すのは結花だった。


「そうですね。ありがとう。北條さん。」

 早織は結花に頭を下げる。


 だが、葉月と加奈子は、結花を少し睨んでいるようにも見えた。確かに、提案しただけで、料理が苦手て、僕と一緒に、テーブルの準備をして、あとはぼんやり見ていただけだった。

 その様子を料理しながらでも見ていた、葉月と加奈子の心の内も頷けるが。


「ううん。八木原さんが、頑張ったからだよ。お疲れ様~。お店で出せるといいね。ごめんね。アタシ、料理苦手でなにもしなくてさぁ。」

 その結花の言葉に、葉月と加奈子の表情は完全に緩んでいた。


「いいえ。きっと北條さんが居てくれなかったら‥‥‥‥。」

 早織は少し涙目になるが。


「一緒に食べよう。きっと美味しいって。」

 結花はそう言いながら、早織の肩をポンポンと叩く。


 僕はそれぞれお皿に料理を盛り付ける。

 メインは季節の野菜のカレーライス。そして、加奈子が揚げていた、天ぷら、さらには、まだまだ野菜が余っていたので、あり合わせで作ったサラダ。

 そして、早織と葉月が作った、ラズベリーソースのアイスクリームとパンケーキが並ぶ。


 あまり、統一されてない食卓だが、新メニューを考える食卓にとっては十分すぎるほど、豪華な料理が並んだ。


「「「「いただきます。」」」」

 僕たちは料理を食べ始める。


 僕の口の中で、ものすごく広がる味だ。

「すごくおいしい。」

 僕は素直に感想を言う。


「本当?良かった。」

 早織はそう言いながら笑っている。


 どれも本当に美味しく、早織の店での新メニューに使えそうだった。


「全部試してみたいね。」

 結花はそう言った。


「本当?良かった。デザートも試したい?八木原さん。」

 そう聞いているのは葉月だ。

 料理だけは、お菓子作りだけは誰にも負けない自信があるのだろうか。


「そうだね。デザートが一番使えそう。このラズベリーソースなんか、チョコレートソースの他に、ラズベリーソースのアイスクリームとかを出したりして。」

 早織はそう言って、笑っている。


「ありがとうございます。葉月先輩。」

 早織のお礼は葉月を満足させたものだった。

 少し自信がついたのだろう。

 料理は得意と思っていた、葉月の目の前に現れたのが、早織だったから。


「生徒会長が作った、天ぷらやサラダも、アレンジを加えれば使えそうです。天ぷら定職にするだとか、天丼のソースを作るとか、サラダのドレッシングを工夫するとかで。」

 早織は笑いながら言っている。


「よかった。いつも一人で料理して、一人分のおかずを作るだけだったからね。」

 加奈子は早織にそう言ってもらえて少し嬉しそうだった。


「橋本君。今日はありがとうね。‥‥‥‥‥‥。」

 早織は僕に向かってお礼を言う。


「気にしなくていいよ。お互い様。」

 僕は笑顔で返す。


「あのね‥‥。えっとね‥‥。」

 早織は少し戸惑っている。


 そして。

「あの、橋本君。またここに来ていい?畑の野菜、私のお店で使いたいの。」

 早織は陰キャで眼鏡をかけていたが、その瞳の奥からものすごい熱意を感じた。

 そして、この声も、本当に力があった。


「もちろん。」

 僕はそう言った。


「もちろんだよ。お嬢ちゃん。たくさん持っていきなよ!!」

 背後から、伯父の声がした。


「うまそうなもん作ってくれて、俺も感謝だよ。お店もやっているとのことなので、お金とかこまけえ話は、また後でな。まずは、お客さんが来るように頑張れよ!!」

 伯父はそう言いながら、笑っていた。


「はい。ありがとうございます。」

 早織は、今日の一日ですっかり自信がついたようだ。


今回も最後までご覧いただき、ありがとうございます。

少しでも続きが気になる方がおられましたら、下の☆マークから高評価とブックマーク登録をよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ