表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
霊聴探偵一ノ瀬さんの怪傑推理綺譚(かいけつすいりきたん)  作者: 小花衣いろは
Episode3 Pancake and Stray cat(パンケーキと野良猫)
16/74

02



「えぇっと、自己紹介が遅れたけど、僕は杉本千晴っていうんだ。君の名前は?」

「……」

「あぁ、彼は二階堂悠叶にかいどうはるかくんだよ」


 無言の男性に代わって、何故か玲衣夜が答える。


「……何でテメェがオレの名前を知ってんだよ」

「ん? それは……私が名探偵だからだろうねぇ」


 ふふん、とまたもや謎のドヤ顔を見せる玲衣夜。


「……」


 もはや完全に不審者を見る目つきだ。けれど玲衣夜はそんな視線など物ともせず、本体にソフトをセットしている。――と、小さな腹の虫がどこからか聞こえてきた。


「ん? 今の音は……悠叶だね? もしかしてお腹が減っているのかい?」

「……勝手に名前で呼んでんじゃねぇよ」

「そうだねぇ……よし! いいことを思いついたよ」

「おい、無視してんじゃねぇ」

「悠叶は甘いものは好きかい?」

「……っ、人の話を聞け……!」


 玲衣夜の話を聞かないマイペースっぷりに、悠叶の突っ込みが止まらない。けれどそれさえも聞こえていないのか――いや、この距離で聞こえていなければ聴力に問題があるだろうから、あえて聞かない振りをしているのだろう――玲衣夜は楽し気に笑って立ち上がった。


「いいことって……それ、大丈夫?」


 玲衣夜の言う“いいこと”は突拍子のないものが多いことを、千晴は知っているのだ。不安な顔をした千晴に気づいた玲衣夜は、唇をムッと尖らせて反論する。


「むっ、失敬だよ千晴! “いいこと”なのだから、無論千晴が心配するようなことは何もないさ。大丈夫に決まっているだろう」

「じゃあ勿体ぶらないで、早くその“いいこと”が何なのか教えてよ」

「ふふん、いいだろう。それはねぇ……」


 一拍置いて、玲衣夜が答える。腰に両手を当てて、自信満々といった様子で胸を張って。


「私が手料理を振舞う、ということさ!」

「……えっ、玲衣さんが作るの?」


 千晴は堪らず驚きの声を漏らしてしまった。

 だって考えてもみなかったのだ。面倒くさがり屋で、カップラーメンやレトルトで済まそうとすることの多い玲衣夜が、自ら料理をすると口にするだなんて。

 想定外の“いいこと”に、千晴は驚いた顔を隠そうともしない。


 傍観していた金髪男子――悠叶は、興味がなさそうに欠伸をしてソファに寝転がってしまった。玲衣夜には何を言っても無駄だと諦めてしまったらしい。他人の家(職場)だというのに、どこまでも自由な男である。


「それじゃあ私は早速調理に取り掛かるから、千晴はのんびりお茶でもして待っていておくれ。悠叶は……もう寝てしまったようだね」

「え、僕も手伝うよ」

「いいや、いつも千晴に任せきりだからね。たまには私が作るさ」


 ソファの上に横向きに寝そべっている悠叶は、本当に寝てしまったようだ。その顔は腕に隠れて見ることができないが、ピクリとも動かない。

 手持無沙汰になってしまった千晴は、とりあえず課題のレポートに取り掛かろうと思い立ち、悠叶の向かいのソファに腰を下ろした。極力音を立てないようにと配慮しながら、ノートパソコンに文字を打ち込み続けること、三十分。


「さぁ、できたよ」


 エプロン姿の玲衣夜がオフィスに戻ってきた。一緒に甘い匂いが漂ってくる。

 その手には丸皿を持っていて、黄金色に焼けたふかふかまぁるいホットケーキが、二枚重ねて乗せられている。


「わ、美味しそう」

「だろう?」


 甘い匂いに目を覚ましたのだろうか。のそりと起き上がった悠叶は無言でホットケーキを見つめている。


「はい、これは悠叶の分だよ。メープルシロップとジャムを用意してあるから、自由に使っておくれ」


 悠叶の前に皿を置いた玲衣夜は、再びキッチンに戻って千晴と自身の分のホットケーキも持って戻ってきた。その間に一緒に席を立っていた千晴も、キッチンで三人分の紅茶を淹れて戻ってくる。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ