表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
月より遠い恋をした  作者: ネコカエデ
27/90

第27話

 新学期になった。9月だけど暑い……私は栗栖くるすさんと気まずくて、恥ずかしくて顔を合わせられなくて、電車を一本早めた。いつもは多い駅の駐輪場は、まばらに自転車が置いてある。


 ひまわりが種の重みで下を向いている。その向こう側には海が広がっている。田んぼは黄色に揺れる穂が重そうで、ところどころ稲刈りが済んでいる田があり、赤や青のコンバインが点々と置かれている。秋らしさが出てきた電車からの景色を窓からボンヤリと眺めていた。


 学校に、早く着いてしまう。コンビニに寄ったり、教室で本を読んだりして過ごし、時間を潰すことにする。


 もしかして駅で私が来ないことを知らず、お弁当作って、待ってるかもしれない……ムーちゃんと栗栖さんが私の姿を探すことを思い浮かべると、なんだか切なくて、悲しくなった。でも自分で時間をずらして会わないと決めたんだからそんなふうに感じるのは変なことだと思う。それに待っていないかもしれないし……。


 まだ蝉の音が響く校庭を窓から見た。野球部が朝練をしている。キンッと金属バットでボールを打つ音がした。


 紙パックのコーヒー牛乳を私は飲みながら、ため息を吐いた。神様は不公平だ。あんな美人な人に太刀打ちできない。私と栗栖さんをせめて同じくらいの歳で同じ学校に通わせてくれたらよかったのにな。


 じわりと涙が滲む。まだ泣いてはいけないと自分に言い聞かせる。だって……まだ栗栖さんの口からは何も聞いていない。確実に彼女なんだろうなって思うけど、栗栖さんの口から聞くまでは、まだ失恋してないと、思いたい。


 だけど、あのメールから一度も返事を返せずにいた。何度も返そうと思って画面を開くけど、できない。


 少しずつ教室に人が増えてくる。久しぶりー!どうしてた?今日から学校とかやる気でない!なんて夏休みが終わる残念さより、久しぶりにクラスメイトと出会ったことが楽しいらしく、ガヤガヤと賑やかな教室。


桜音おと、早いわね!久しぶりー!元気ないわね?夏バテ?」


 おはよう。久しぶりと私は挨拶した。


「何よ!暗いわね。夏休みが終わっても、すぐ修学旅行あるじゃない!?元気だしていこー!」


 茉莉ちゃんはそう自分に言い聞かせている。そうだねと私は笑ってみせる。今日も私は笑えてる。それが嘘の笑顔でもなんでもいい。今は強がっていたい。泣くことになるってわかっていて、栗栖さんのことを好きになったんだから。


 下校時間になり、図書室に寄ってから帰る。図書室には夏休み中借りていた本を返す人がいて、まあまあ人がいた。明日からの本を数冊借りてから帰る。


 外に出ると残暑の中、まだ蝉たちの声はカナカナカナと鳴いている。日差しをさけて、日陰を歩く。坂道を下って駅へ向かうと逆に坂道を登ってきた人が居た。


「今、帰るのか?」


 栗栖先輩だった。ランニング中だったようだ。そのまま行ってしまうかとおもったけれど、素通りせず、足を止めて、私に話しかけてきた。なぜか、後ろめたい気持ちになった。


「あ……はい。部活してるんですね」


「野球、続けるから練習に参加させてもらってる。あのな………いや……今年の修学旅行ってどこ行くんだ?」


 何か言いかけてやめる栗栖先輩。


「京都と大阪です」


「ふーん。お土産に受験のお守り頼む」


「えっ!?……はい。そのくらい良いですよ」


 受験の験担げんかつぎをするらしい。神頼みするタイプじゃなさそうなのに意外ねと思いつつ、私は頷いた。


美咲みさきさんのこと、あんまり気にすんなよって言っても無理かもしれねーけど、気にするなよ。そして兄貴が最近、機嫌が悪すぎるんだよな。勘弁して欲しい」


 帽子をキュッと被り直して、じゃあなーと走っていく。


 なんで?栗栖さんの機嫌が悪いんだろう?私はその一言が気になったけれど、聞き返せなかった。気になってるくせに避けている自分、失恋までの時間を伸ばしているだけにすぎない自分……本当に臆病だ。



読んで頂きありがとうございますm(_ _)mカクヨムでもカエデネコで活動しています。よかったらのぞいてみてください(*^^*)更新はあちらのほうが早いかと思います。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ