第2話
あれから度々、出会った。
パラパラとベンチの上の屋根に雨が音をたてた。ビニール傘を被り、ひょっこり現れた……カエル!?ではなく、カエルのレインコートを来たトイプードルのムーちゃん。
「かわいい!ムーちゃんのレインコート、カエルなんですね」
頭に被るとカエルの目がピョコッと出ている。
「ムー!褒められたな。やったな!……でも服とか着るのは本当はムー嫌いなんだよ。雨に濡れるから仕方なく着てる」
彼は笑って、抱っこしてムーちゃんを見せてくれた。いつも人懐っこいムーちゃんはハッハッハッ!と舌を出して笑っているような顔をしている。撫でると尻尾をパタパタ振った。
またある日、やっぱり電車に乗れなくて、ベンチに座り込んでいた時だった。
「なに?お腹痛いの?大丈夫?」
「いつものことなので……」
そっか……と言いつつ、ムーちゃんがくるくる回っているリードを片手で持ちつつ、隣座っていい?と聞きながら、私の返事は待たずに、そっと座った。足元ではムーちゃんが忙しなく動いている。
「僕は栗栖千陽。ムームーの名前だけ言ってさ、自分の名前、言ってなかったなと思ったんだ」
「確かにそうですね。ムーちゃんが先になっちゃった。私は新居桜音です」
「あっ!やっぱり新居さんとこの子だ!たぶんそうかなあって思ってたんだ。近所だから、前から知ってたんだけど、早いなー。もう高校生なんだなー」
「え……!?」
「栗栖農園の息子だよ。次男の……知らないかな?歳、けっこう離れてるから知らないかな。でも農園は知ってる?」
ご近所付き合いをあまりしない私だけど、その農園は知っていた。大きな農園で、この辺ではスーパーや道の駅で栗栖農園の名前入りの野菜をよく見かけるからだ。
「農園は知ってます」
「良かった!不審者じゃないって……一応証明しておかないとって思ってたんだ。僕は朝、こうやって犬の散歩してて、桜音ちゃんが、ここで座ってるのを見て、どうしたんだろうって気になっていたんだ」
そうだったんだと私は納得する。近所の人だから、声をかけてくれたのかと。
「朝ごはんは食べた?体調悪いなら、食べてないの?」
「いつも食べないし……」
「えええ!?なんで!?」
「めんどくさくて。一人だから……」
「一人って……両親と住んでいたんじゃなかった!?」
栗栖さんは近所の人なのに噂には疎いらしい。でも男の人が興味のあるような話じゃないかなと思った。
「私の両親は一年前からいません。一人で住んでます。二人共出て行って、今はお互いの新しい家族と過ごしてます」
え?と目を丸くする彼。私は笑って見せる。この話をする時、笑顔を作ることがうまくなった。友達、知り合いなど、もう何回も説明したからだ。
「お互いに好きな人ができたんです。いい歳して、いつまでも子どもみたいな両親でしょう?困ったものです。私はもう高校生だし、一人でも大丈夫だから、せっかく受かった学校に行きたいし、一人で住むことにしたんです」
けっこう気ままで楽しいですよと言うとクルスさんは立ち上がった。
「そっか……僕、そういう近所の噂とか疎くてごめんね」
そう言って、ちょっと困った顔をして、ムーちゃんと歩いて行ってしまう。めんどくさい話に巻き込まれたくない……そんな反応。わかりやすい。
ズキズキするお腹を抱えて、今日はもう学校へは行けないから家へ帰って横になった。シンと静まった家で一人、過ごすことは嫌ではない。むしろ……言い争う声も怒鳴り合う声もしないからホッとする。一人の時間は好きな方だと思う。
いつからだったかな……体調が崩れだしたのは……?
読んで頂きありがとうございますm(_ _)mカクヨムでもカエデネコで活動しています。よかったらのぞいてみてください(*^^*)更新はあちらのほうが早いかと思います。