嘘つきが泣いた日
「ずいぶん、苦しそうに笑うのね」
頬に柔らかな指先が触れた。折れそうなほど華奢で、病的なほど色白い、そんな彼女の指先が、熱を持った僕の頬を溶かすようにひやりと触れた。
なぜか、堪えていたものが崩れていくようだった。
胸に抱えたまま見ないふりをしていた、日々成長していく岩の塊が。喉に詰まって吐き出せなくなった、粘度の高い泥団子が。目の奥で波を打つことをやめた、塩の流れが。
どれもがあっという間に崩れていくようだった。触れられた頬から彼女の体温を感じ、言われた言葉がようやく目に映る。ぼろっと、涙が伝った。
一滴出てしまえば、もう抑えは効かない。左から、右から、左から。ぼろぼろ、ぼろぼろと落ちていく涙に嗚咽を漏らした。
何か優しい言葉をかけてもらったんじゃあないと、理解している。大丈夫? と聞かれたわけでも、無理しないでね、と言われたわけでもない。
それなのにこんなにも、彼女の一言が刺さったのは。
本当は気づいてほしかったから。無理やり笑っていることが苦しいことに。辛くて、気持ち悪くて、でも素直に言うことなんてできなくて。
笑って誤魔化して生きてきた。それが当たり前だと自己暗示してきた。「辛い」のたった一言が言えず、苦しいくせに平気そうなふりを続ける自分のことが、嫌いになっていった。笑顔を浮かべてみるたびに、ぐるぐる渦巻く負の感情、負の連鎖に倒れそうだった。
それでも、周りにも自分にも嘘ついて誤魔化してへらへら笑い続けてた。
だからまさか、気づいてもらえる日がくるなんて夢にも思っていなかった。
泣きじゃくる僕に、彼女は優しく背中を叩く。それ以上何も言わず、ただ黙って隣にいてくれることが嬉しかった。
いつの間にか、今まで言えなかったことがまるで嘘のように
「くるしい」
と、声に出していた。




