表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/30

腱鞘炎になっちゃった 〜回復方法〜

……たまに、無茶して自分の身体を壊しかけて治したりします。

まぁ、意識的では無く、天然ですが………



MAX:

2009年10月2日 0:41

けんしょう炎になっちゃった


カイロ以外に幾つか仕事を掛け持ちしているので、その内の1つ

(父の仕事だった)


をしていて、月曜にサンダー(電動工具分る人には分る)


を長時間使っていたのが悪かったらしく最初は、違和感だけで、痛くは無かったが、午後になるにつれ痛くなり動かせない状態に慌てストレッチをして薬剤(シップ等)


を張り磁石をはりどうにか次の日の13:00までに治しました


13:30に予約が入りギリギリセーフでした


やはり仕事の後にストレッチをして置かないと大変な事になりますね




Mrs.純子*たくさんの思い出をありがとう♪

 大丈夫ですか?(^o^;  でもさすがやわぁ(^-^)  プロやねぇ(^-^) でも無理しないでくださいねぇ 私も実は右手が痛くて(^o^; いよいよ字を書くのも影響が出てきました ゲームのやりすぎでしょうねぇ

2009年10月2日 1:02


MAX:

そうでしょうね 手全体が 張っているので、 『特に親指と、 人指し指の 付根(手の平側)』 そこを伸ばす 必要が有ります


あとは、 炎症を止める為の シップと、 血行を 良くする為の 磁石を張ると 良いですね 板磁石 (ホワイト ボードに使う奴)で 患部を覆う様に すると 効果的ですよ

2009年10月2日 7:35


ぶひ リア多忙(-"-;)

頑張り過ぎちゃダメだよ 人の事言えないけど

2009年10月2日 7:37


†♀龍★冬♀†×お誘い׆暫く放置†

マックス先生大丈夫ですか?サンダーは振動が有るから気をつけないと駄目だよゆっくり休憩しもってしないとグリ出来ないよ

2009年10月2日 7:40


MAX:

大丈夫よ 完治したからね~ そこは プロだからさ~

2009年10月2日 7:45


†♀龍★冬♀†×お誘い׆暫く放置†

プロでも治らない時は治らないよ今日1日頑張って下さいね

2009年10月2日 7:48


MAX:

今度は気を付けます でも、こんな アクシデント でも無いと、 治療効果の 検証も、 確認出来ないしね

2009年10月2日 7:53


とりあえず治ったみたいで良かった 頑張りすぎず、たまには力を抜こうねぇ 私は抜きすぎですが

2009年10月2日 8:22


るな

あなたも苦労してんのねぇ…

2009年10月2日 9:40


その他役立つ運動を記載します

先ずは、両腕を前ならえのりょうりょうで、地面と水平に上げ、手首を手の甲側に限界迄反らします。

そのまま手首を内回りと外回りに回転させます。


そのまま手首を回転させながら、両腕を水平に左右にゆっくり開きます開ききったら、また正面に戻すを、2〜3回繰り返します。


その後、親指の付け根を(手のひら側)を余り痛く無い様にマッサージを行います。


マッサージは楽になる迄行い、次のストレッチに入りましょう。


手首を甲側にそらす様に反対側の手で下から抑え、内回りと外回りに揺らす様に回転します(2〜3回)終わったら、親指を同じ様に持ち同じ動きをします。


これで前腕部の(手首より上の部分)のストレッチが終わり、手首への負担はかなり軽減されると思います。


又、この運動で、手首の弱った靭帯も絞める効果がある為、再発の危険度も軽減されます。



参考になれば嬉しいです。

試したくて、無理に壊さないで頂きたい。

σ(^_^;)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ