表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/64

21.ランクS『双蛇の霊廟』⑦

「卍解っ!!!」


 …あの馬鹿、やりやがったな!?

 色々問題がありすぎるから、後で絶対キーワード変えさせよう…。


 湯取の拳…握られたピアス型の魔道具が強烈な光を放つ。

 その光はみるみる間に大きくなっていき…。

 湯取の身長を大きく超えて、その成長を止めた。


 光の中から現れたのは、巨大な銀色の十字架だった。

 大きさは3mはあるだろうか。

 シンプルでいて、分厚く無骨な作り。

 よく見ると表面には、何か細かく彫刻が施されているようだ。


 …ズズゥゥゥゥン…!!


 …現れると同時に、地面に半分ほど突き刺さったんだが…。


【憤怒のピアス】ランク:A

 分類:変形型魔法武器

 十字架モチーフの魔銀製ピアス。

 魔力を流しながら叫ぶと、戦槌【断罪の十字架】へと形状を変化させる。


【断罪の十字架】ランク:A

 外装を崩界鋼(ディスルプトアイト)、軸部に重魂鉛(グレイヴウェイト)を使用した巨大な十字架。分類は「戦槌」。

 見た目以上の超重量を有しており、常人では持ち上げることも不可能。

 巨人、魔人等の一部種族のみ、扱うことが出来る。

 固有スキル【グラビトン】


 …コレ、まともに扱えるのか?

 【憤怒のピアス】の説明から「戦槌に変化するなら脳筋の湯取にピッタリ!」…とか考えて渡したんだけど…。

 …変化後の重さやサイズまでは想像できんでしょ…。


「…よっと!!……ハハッ、何だコレ、メチャクチャ重い!!面白っ!!」


 湯取が両腕で十字架を引き抜くと、その重さを確かめるようにブンブン振り回し始める。

 …お前…そんな、野球のバットを振り回すみたいに…バケモンだな…。


『お取込み中のところ悪いんだけど、この状況を打開できそうならお願いできる?…カーリストラもそろそろ限界みたいだから…。』


「…beeさん!?了解っス!!」


 【断罪の十字架】を背負った湯取が、黒い怪物の影から飛び出した。

 その姿を見たヘルマーのオッサンが、訝し気に睨みつける。


「…何だその十字架は…新たなアノマリーか?…何にせよ、俺の【反発結界】の前では無駄なあがきだ!!」


 そう言うと、ヘルマーの身体が球体状の膜に包まれる。

 何だアレ、アレも【反発結界】なのか!?

 片手でも厄介なのに、全身を包まれたらマトモに攻撃なんて通らんだろ…。


「…そぉぉぉぉい!!」


 ブースト状態のダッシュで一気に肉薄した湯取の十字架が、横薙ぎにヘルマーへとスイングされる。


「無駄な……なぁっ!!!?」


 …無残にも、粉々に砕け散る結界。

 勢いを止めない十字架は、その勢いのままヘルマーのオッサンを巻き込んだ。


「ば…馬鹿っ…ぐぅぅぅぅっ!!!?」


 バキバキバキッ!っと音を上げて、自慢の左腕…義手型魔道兵装がへし折れる。

 …うわぁ…踏みつけられたアルミ缶みたい…。


 …そして、十字架は無慈悲に降りぬかれた。


「あ゛あ゛あぁあああぁあああぁぁぁぁ――」


 打った!大きい大きい!打球が伸びる…!! 

 そしてヘルマーはダンジョンの天井へと向かい…。



 ズッゴォォォン……!!!



 刺さった~!!逆転サヨナラホームラーン!!!

 ユトリサーン!!


 …死んだかなぁ?

 肩まで天井にぶっ刺さって、手足がブラーンって垂れ下がってるんだけど…。

 …まぁ、全身改造してるとか言ってたから大丈夫だろ!多分!


「…。」


 当の湯取は、何故かその天井を見つめて黙っている。

 どうした?まさか何か体に反動でも――


「…き…きっもち良ィィィィィッ!!!何スかコレ最っ高なんスけど!!!」


 …なんだ、ただの賢者タイムか。

 



 俺は亀裂を迂回して何とか向こう側に渡った。

 そして未だ興奮おさまらぬ様子の湯取に声をかける。

 

「…いやぁ、それにしたって凄い威力だったな…あの一撃が、固有スキルの【グラビトン】ってヤツなのか?」


「…え、何スかソレ。この武器、スキルも使えるんスか?」


 なん…だと…?

 …それってさぁ!スキル無しの威力…ってコト!?


 そういえば、急いでたんで固有スキルの存在を伝え忘れてたわ…。

 …じゃあ、単純な腕力と超重量で、あの【反発結界】をブチ破ったのか、コイツ…。

 …いや、もしかすると「スキルでは無く、単純な超質量攻撃」ってのが、あの魔道兵装を打開する正解だったのかもな。


『最高にCOOLなアノマリーを手に入れたわね、良く似合ってるわ。』


 声に目をやれば、黒い怪物が四本の腕でサムズアップしている。

 …この声、中身はbeeか?

 …それにしても、また随分とゴッツい玩具を持ってるんだな…。


【PX-03《カーリストラ(Kālīstra)》】ランク:A

 分類:強化外骨格型神話兵装

 オルテックス・インダストリーによって設計・開発された“神話兵装”シリーズのプロトタイプ。

 四本の腕部ユニット、三つの高次視覚センサーを有し、人間の限界を超える戦闘能力を付与する。

 胸部に収められた機関『サンサーラ・コア』を動力源としているが、テスト機体である為エネルギー効率が悪く、エネルギー枯渇時は制御不良をおこすことも。

 四本の腕に搭載された【三連砲(トリシューラ)】、因果を反転する【反発結界】、サンサーラ・コアに起因する【自己再生】など多彩な能力を持つ。

 オルテックス社アラバマ研究所より強奪され、現在の所有者は雁木マリー。


  …盗品じゃねーか!!

 しかもオルテックス・インダストリー製の!!

 こんな凶悪な兵器盗みやがって、絶対にお前指名手配されてるっつーの!!

 …湯取に、あんまり仲良くしないように言っておこう…。


「あ…beeさん、助けてくれてありがとうございました!本っ当に助かりました!」


 そう言って、beeに頭を下げる湯取。

 …そういえば、俺が合流した時、湯取の事守ってくれてたな、bee。

 …クソッ、なんか口出ししにくいカンジになっちまったな…。


『気にしなくていいのよ。カーリストラのダメージだって勝手に再生するんだし。…お代の【ポーション】だけは頂くけれど。』


 【ポーション】目当てじゃねえか!


 …でもまぁ、【ポーション】くらいなら別にいいか。

 湯取が助けられたのは事実みたいだし、ウチはいくらでも手に入るしな。


「…あの~、コレ飲みかけなんスけど…本当にこれでいいんスか?」


 そう言って、湯取が【ポーション】入りのペットボトルを取り出す。


『フフッ…構わないわ。流石に未使用品でよこせなんて無茶は言わないわよ。』


 …チラッとこっち見んな湯取っ!

 流石に「【ポーション】なら無限に作れますけど?」なんて言えるか!!


 beeの乗った【カーリストラ】が、湯取に近付く。


 …プシュッー、ガシャン。


 開閉音が鳴り、【カーリストラ】の胸元が上にスライドして開く。


『…それじゃ、遠慮なく頂くわね。』


 内部から姿を現したbeeが、腕を伸ばして湯取の持った【ポーション】を受け取る。


「……。」


『…あ、忘れるところだったわ。アリババ!ここのアノマリーってどうなったの?』


「ああ、ここの財宝は俺が全部回収した。だから今から奥に行っても無駄足だぞ?」


『…ふ~ん、()()、ね。』

 

 …あ、やべ。

 なんか余計な一言だったかもしれん…。

 …収納の魔道具持ってるって言ってるようなモンだ、コレ…。


『…まぁ良いわ。今回は()()で手を打ってあげる。じゃあ、またねアリババ、ユトリくん!…そっちのコもね!』


 【カーリストラ】の胸元がガシャンと閉まると、背面からブースターのように炎を噴出し、宙へ飛び上がる。

 そのまま四本の腕をこちらに振りながら、ホバー移動で去って行った。


「ぶわっ!!砂埃がヤベェッ!!ペッペッ!!…くっそ、あの女…陰湿なことしやがって…!!」


『……彼奴も焼くか?』


「……。」


 …?

 …蝋人形のように固まったまま、まったく動かない湯取。


「…どうした湯取?あの女に何かされたか?」


「……アリババ先輩…。」


 …な、なんだその表情…どんな感情?





「……あかいみ…はじけたッス…。」





 …ん?





「…はぁっ!?マジかお前っ!?」


『…何だ?どういう意味だ?』


 …beeは【ポーション】だけでなく、大変な物を盗んで行きました。

 ウチのメインアタッカーの心です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ