表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
宝石娘(幼)達と行く異世界チートライフ!~聖剣を少女に挿し込むのが最終手段です~  作者: ユーリアル


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

200/324

JD-197.「騒動の逃避行」

逃げるがなんとかとは言うけどさ、悩むよな


 エンゲージに成功したルビーによってレッドドラゴンの首は落とされ、一件落着……とはいかなかった。倒れたレッドドラゴン、その体からマナともつかぬ何かがあふれ、周囲に飛び散った。それはまるで血の海のような、薄いマグマのような何かだった。そこから盛り上がるように現れたのはワニのような、トカゲのような赤い体をしたモンスター。物は違うけど、巨大ガエルと戦っていた時に起きた物と同じような物を感じる。今回は本体が倒れてから、という違いがあるけれども。


「サラマンダーだ! 稼ぎ時だぞ!」


 どこかで人の叫びが聞こえる。幾人かはまだ倒れたドラゴンを見ているが、多くが増援として現れたサラマンダーに集中し始めている。確かに動かないドラゴンより、動いていて自分たちに襲い掛かろうという方が大事だよね。それに、売り物になるみたいだ……耐火装備とかになるのかな?


 俺たちもまた、そんな人間とは反対方向に少しずつ移動しながらサラマンダーの相手をしていた。といっても主に相手をしているのはルビーだった。まるで炎の衣をまとっているかのような攻撃は火に強いと思われるサラマンダーすら焼き殺していくのだ。周囲に肉の焼けるどちらかというといい匂いが漂う中、俺達はちょうどレッドドラゴンを挟んで裏側に回り込んだ。


「このぐらいならいいかしらね? トール、アイツの中にはもう何もないみたいだから置いて行くわよ?」


「ああ、そうだね。そのほうが目くらましになりそうだ」


 正直、かなり目立ってしまった。ほとぼりが冷めるまでこの場を去って……そうだな、彼らさえよければリブスの皆と暮らしてから別の土地を目指そう。いつの間にか、ちゃっかりと俺達の後ろについてきているオルトを見ると、器用にウィンクしてきた。わかってるって、なんて言いそうな顔だった。


「あ、トール様。大きな牙は持ってきたですよ」


「ついでに尻尾はとってこー?」


 さすがに頭部丸ごとは目立つということで、素早く切り取ったレッドドラゴンの大きな牙。左右と上下1本ずつの巨大な四本をニーナが2本、フローラとラピスが1本ずつ持ってきていた。ちなみにジルちゃんは俺の背中だ。

 サラマンダーを相手にするのに、さすがに持ち歩けないなというところでルビーがほとんどの相手をしてくれたのでここまで持ってくることが出来たのだ。


「ご主人様……たぶん、今なら袋にはいるよ?」


「大丈夫かな……よし……入った!」


 切り取られてすぐはマナのようなものを感じた牙を収納袋に入れることを躊躇していた俺だったが、ジルちゃんのつぶやきで再確認すると荒々しかったその感覚は収まり、問題なく収納袋に入った。

 となれば後はフローラの提案通り、尻尾ぐらいかな?


「根元はやりすぎですから、ちょこっとですわよ」


「焼き切るわ!」


 視界に赤い線が走ったかと思うと、見事に両断されたレッドドラゴンの尻尾。どこかのゲームのように切り取られたそれをみんなして抱えて俺達は森をひた走った。その間、ドラゴンを呼んだであろうワームの姿は現れなかった。呼び込む相手がいなくなったからあきらめたのかな?


『兄さん、そのまま川沿いに。感じますよ、下に動いてます』


「!? よし、開けたところで迎えうとう」


 俺の考えは少し甘かったようだ。たまたま方向が同じなのか、動く先に次の候補があるのか……下をマグリアが動いているようだった。言われて下の方の気配を伺うと、確かに何か大き目の物が動いてるような気がする。よくわからないけどね。


 ここに来る時に上陸した砂地。言い換えれば下が柔らかい場所に出る。ふと、マグリアが出てくるということはマグマも一緒に出てくるのか?と不安に思ったが今さらどうしようもない。

 今度は明らかに感じられる気配が地面から近付いてきた……と思うと何かが飛び出してきた。


 B級映画に出てくるような大きな蛇ぐらいの大きさの何か。つるりとした表面はこれで地面の中を潜るのか?と不思議に思うような物だったが今はそれどころじゃない。みんなに迎撃の合図を送ろうとした時、先に力を発したのは……オルトだった。


『みんなの仇……お前たちさえ出てこなければ!』


 オルトは攻撃に使う貴石術は苦手だった。正確には、覚える機会が無かったと言える。そして、狩り以外に何かを傷つける必要もなかったからだ。ただ、力がないわけじゃない。海に住むシルズがそうだったように、オルトたちリブスもまた、貴石術に長けた種族だった。


 その体に見合う大きなマナの気配がオルトからあふれると、それは力ある結果となってこちらに襲い掛からんとするマグリアの体を無数の水の刃が襲うという結果を産んだ。悲鳴を上げる暇も無く、いくつもの肉塊となってマグリアはあっさりとその命を散らす。


『はぁ……はぁ……』


「おめでとう……とは違うね。戻ろう、オルト」


 自分の発した力が信じられないのか、物言わぬマグリアだったものを見ながら荒い息を繰り返すオルト。俺はそんな彼の大きな首元を撫でながらそういってリュミちゃんたちの待つ集落へ戻るように促した。


『戦うって……怖いですね、兄さん』


「うん。俺もまだまだ勉強中さ」


 ニーナの生み出した岩の台車にしっぽを乗せながら、俺達は子供たちの待つ集落へと戻っていくのだった。

 そして……。








『でけー!』


『この鱗、綺麗!』


 集落に戻った俺たちを、元気なリブスの子供たちが出迎える。少数の男の子は牙や尻尾の大きさに驚き、興奮している。女の子は……装飾品に鱗が使えるんじゃないか?なんて既に夢中だ。俺たちとしてはリブスのみんなに分けることに異論はないわけだけど……。


「いや、今すぐじゃなくていいんだけど?」


『いえいえ! こんな貴重品を頂けるというのに対価もなしでは!』


『そうそう。オルトの甲斐性も見せてもらいたいの!』


 騒ぐ子供たちの横で、何か対価になる物を用意したいと気張るオルト。そしてそれをある意味煽るリュミちゃん。何もなしに受け取るのは気が引ける……そんなところだろうけど、俺たちも別に気にしないと言えば気にしないのだ。


「とーるが良いって言うならボクは別にいいよー?」


「ええ。マスターにお任せしますわ」


 2人がこういえば、残りの3人も同様に頷く。基本的にみんなはハチミツだとか好きなもの以外はどっちでもいい感じなのだ。あ、そうか……この手があった。


「じゃあこうしよう。ジルちゃんたちが好きそうなものをみんなで採ってくるって言うのはどうかな?

 その間、俺達はここでみんなと過ごすよ。俺は……そうだな、湖にいるだろう大きな魚がいいな」


『兄さん……それはつまり……ありがとうございます!』


 しばらくの間、オルトたちが湖に一度は顔を出すまでの間一緒にいよう、その意味を込めた言葉をオルトは感じ取ってくれたようだった。対価には結局ならないけれど、別にいいよね。

 オルトたちと俺たちは、もう家族みたいなもんだからさ。


「みんなでいろいろやると、たのしいよ?」


 ジルちゃんのそんなつぶやきが、全てだった。

ブクマ、感想やポイントはいつでも歓迎です。

増えると執筆意欲に倍プッシュ、です。


リクエスト的にこんなシチュ良いよね!とかは

R18じゃないようになっていれば……何とか考えます。



誤字脱字や矛盾点なんかはこーっそりとお願いします

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ご覧いただきありがとうございます。
ぽちっとされると「ああ、楽しんでもらえたんだな」とわかり小躍りします。

○他にも同時に連載中です。よかったらどうぞ
マテリアルドライブ2~僕の切り札はご先祖様~:http://ncode.syosetu.com/n3658cy/
完結済み:兄馬鹿勇者は妹魔王と静かに暮らしたい~シスコンは治す薬がありません~:http://ncode.syosetu.com/n8526dn/
ムーンリヴァイヴ~元英雄は過去と未来を取り戻す~:http://ncode.syosetu.com/n8787ea/
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ