表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
静の姫君と嘘つきの王  作者: うぃすた
夜会、または全ての終わり
60/67

声なき声

御愛読いただき、ありがとうこざいます。

遂に60話越えてしまいました…。

無駄に永くなってしまった、という思いもありますが、先ずはここまでお付き合いいただきありがとうございます。


お話はもう少し続きますので、最後までお付き合いいただけると、幸いです。

レインは階段をかけ上がると、はためく布に近づいた。


(やっぱり…)


近づいてみれば、キラキラと耀く石の間に、輝かない白い石が点在しているのがみえる。


その細かな粒は布にも散りばめられ、風に布がはためく度にパラパラと夜会の会場に降り注いでいた。


下で踊り、笑いさざめく人たちは気づいていない。


と、その時下で小さな火が上がったのが見えた。

レインは思わず下が見えるバルコニーに身を乗り出した。


倒れこむ女性を支えているのは、レインには見慣れたバイロイトの家紋を縫いとった礼服の、金髪の少年。


(クリスだ…!)


クリスは、女性を助け起こすと、向かいの女性に話しかけている。


レインは思わず微笑んだ。


彼の明晰な頭脳ならきっと、今の危険性を理解して、最善の策を検討してくれるはずだ。


あの黒衣の王と。


(結局、謝れなかった…)


ちくり、と痛む胸を押さえて、レインはあらためてシャンデリアに繋がる布を見つめた。


(とりあえず、これを外すことができれば…)


水をかける所がなくなれば、この布を伝って燃やすことは出来なくなるはず。


レインは決意して、布を止めている紐に手をかけた。


「ごめんなさい。それは見逃してあげられないの」


(その声は…)


やはり、という思いと。

まさか、という思いと。


二つの相反する気持ちのまま、レインは彼女を振り返った。


こんなときも変わらず、完璧なまでに美しい人。


茉莉花(ジャスミン)さま…」


妖艶なる第二側妃を。




「気がつかなければ…、と思ってたのに、やはり貴方は気づいてしまったのね」


その言葉に、レインは絶望する。

この人はなにもかも知っている。


「茉莉花さまが…王妃さまを…??」


レインの言葉に、茉莉花は眉毛を上げた。


「…この国に王妃なんて、いないわ」

「…え…それは…?」


レインの疑問に答えはなかった。

ただ、後ろから伸びた手が口許を覆ったのがわかっただけで。


レインの意識はぷつん、と切れた。



「その薬、大丈夫なんでしょうね?」


茉莉花の質問に、梟はにっこりとほほえんだ。

品物を扱うときと何ら変わらない、屈託のない顔で。


「勿論ですよ。私は大事な商品に傷をつけたりしません」

「…そうだったわね」

「では、私はお先に」


倒れたレインを抱え上げた梟が、その名の通り、身軽に窓から消えていくのを見届けて、茉莉花はその瞳を伏せた。


その手には、水差しがある。


引き返せない罪に、手を染める。

それが、自分と彼を繋ぐ最後の手段なら。


「…望むところだわ」


その笑みは、凄絶で。

そして同じくらい哀しかった。


それを傾けようとしたとき。


すっと後ろから、それが取り上げられた。


「お前には任せられないからな」


嫌みな台詞に似合いの、酷薄な美貌の男。

竜焔(リュウエン)の、その気まぐれな猫のような目を、茉莉花はきっと睨み付ける。


「私が…手心を加えるとでも…?」

「…早く行け。あの娘が手荒に扱われてもいいのか?」

「…わかったわよ…!」


この上なく憎々しいものを見る目で、竜焔を睨み付けたまま去っていく、茉莉花の背中を見送って、竜翔はポリポリとほほを掻いていたが。


こらえかねたように、声をかける。


「あのな…兄者、女人にはあのようでは伝わらないぞ?」


せめて、そんなことは君にはやらせられない、とでも言いかえれば、まだ伝わるものもあろうに。


(兄者は常は明晰な方であるのに…)


竜翔にはもどかしくて堪らない。

他の女人には、もっと上手く接しているものを。

まぁあれはあれで、どうかと思うが。


そんな弟に、竜焔は舌打ちをした。


「そんなことは…分かってる…!」


しかし、この苛立ちはどうしようもないのだ。

あの黒曜石の瞳が、どこに向いているのかなんて分かりきっている。


自分と同じような雰囲気をもちながら、彼女の愛を勝ち取った男。


その癖、そのことに全く気づいてない男。

そして、その気持ちに応えることだってない、そんな男に燻るこの気持ちを。


竜焔は整理できなかった。


いつだってコントロールできている、自分の感情が。


皇帝になる自分には要らないと、切り捨てた筈のものが。


竜焔は整理できない感情を立ちきるように、水差しを手にした。


小さく燃えるその種火が大きく育つ、その瞬間を見るために。



梔子は混乱していた。

待っている、といったレインの姿はそこになく、辺りを探しても見当たらなかったのだ。


(どうしよう…!?)


周りを歩く人に尋ねようにも、梔子には声を出すことができない。


(…どうしたら…?!)


王はクリスに、レインを託したのだ。

レインになにかあれば、クリスに咎がいかないとも限らない。


ただ、うろうろと歩き回るしか出来ず、にじんできた涙を拭ったとき。


「どうしたの?迷子?」


全身から白粉の匂いがするけど、確かに見覚えのある茶色い瞳が此方を見ていた。


(…ユージィーンさま!)


梔子の顔が、ぱっと耀く。

その顔に、ユージィーンが瞬きをする。


「君は…茉莉花さまの…声が出ない子か」


その言葉に、大きく頷いた彼女に、ユージィーンは人すきのする微笑みを浮かべた。


レインが見たら、警戒するように忠告したに違いない微笑みを。


「でも、君はしゃべれるんだよね?」


梔子の笑みが固まった。


(え…今、なんて…?)


「君の声帯は傷ついてない。君はしゃべれるよ。話そうとしないだけで。僕はね…」


にっこりと微笑む。


「そう言うズルい奴は、嫌いなんだ」


梔子の動きが止まった。

毒殺されかけたときにも、直接向けられたわけではなかったその言葉。


それに彼女は怯えていた。

言葉が招いた悪意を、また繰り返すのが怖くて。

彼女は言葉を無くすことを選んだ。


それを、彼はズルだ、と切り捨てた。

それが、嫌いだ、とも。


恐れていた非難の言葉が、梔子にもたらしたのは。


「…私、を嫌いでも、いいで、す」


開き直りだった。

黙っても結果が同じなら、今はそれよりも優先することがある。


それがわからないような、子供ではなかった。


「たすけ、てほしい、です」


円らなその瞳を真っ直ぐに向けてくる、梔子にユージィーンは微笑んだ。


それは含むところのない、無邪気な笑顔。


「…では、話してみて?」


助けるかどうか決めるから、と。

飄々と言うこの男を、信頼するものか梔子は戸惑ったが、結局は時間がなかった。


言い方を変えるなら半ば、やけくそに梔子はユージィーンに語り出した。



クリスは悩んでいた。

ここにいる全員を、恐慌に陥ることなく速やかに退避させる、その妙案が浮かばないのだ。



「デザートは…まだ出てませんよね?」


王妃のその呟きに、王の唇に笑みが浮かぶ。


「ジンジャーブレッドの、アップルパイで釣るか?」

「あれなら、話題にもなりますから、皆様は移動に応じて頂けるかも」

「しかし、ここで出しても差し支えないものだ…なんと理由をつけるか…」


王妃と王のやりとりに、クリスの脳裏を蛍が飛び交った。


「蛍…!!蛍がありますよ!あれなら、幻想的な景色ですし、ここに代わる会場として使えませんか??」


クリスの発言に、王妃と王の目が輝いた。


「直ぐにヒルダに手配して貰いましょう」


王妃の言葉に控えていたアランが伝言に動く。


「貴方は直ぐに、避難してほしい」


その姿を見届けて、王は王妃に向き直ってそういった。

王妃は王を見上げると、にっこり微笑んで首を振った。


「私が真っ先に行けば、変事を悟られます。特に…あの国の人たちは…」


王妃の顔が翳る。

その言葉にか、王妃の決意の固さにか、王はため息をついて引き下がった。


「…分かった。アランに任せよう」


そして、クリスに向き直る。


「時間がない、力を貸してくれ」



クリスが伝令に走った結果、ヒルダは予想以上に有能な女性であることを証明した。


「庭までの道に、燭台をもって使用人を立たせてください。それからぬかるんでるところには板を渡すように、申し伝えて。クリス様は、その顔を生かして、女性のところにお知らせを。ただし、頭に内緒の話です、とつけてください」

「え?内緒に??だって…」


クリスの反論に、ヒルダはふふん、と鼻で笑った。


「衆愚を動かすのに、大きな音は必要ありませんわ。第一、敵に気づかれたらおしまいではありませんか?」


そして、その美しいエメラルドの瞳を細める。


「それに、女というのは抜け駆けに敏感なものですのよ?」


この夜、彗星のように現れた王子様であるクリスは、知らずこの場にいる全ての淑女の注目の的であった。


そんな彼が、自分の連れではない女性のグループで、いかにも子細ありげに。


「ここだけの話ですよ…」


とささやいているのである。

当然周りは、何事か気になり、その女性のグループは注目される結果になる。


抜け駆けされたくない、他の女性たちも虎視眈々とそのあとを追い、それぞれのエスコートの男性や、意中の異性を追う男性、ぞろぞろと移動していくそれらの団体に、なにかイベントが始まるのかと訳もわからず付いていく人…


そうして、いつの間にか人々は庭に誘い出されていった。


「…ざっとこんなもんですわ」


不敵に微笑むヒルダが、アップルパイを積み上げていくのを手伝いながら、クリスはただ苦笑いを浮かべるしかなかった。


その時、彼方から大きななにかが、くだけ散る音がきこえた。


それと共に沸き起こった、かすかな地響きに。


クリスと、ヒルダの緑の瞳が結ばれた。


「王妃さまが…まだ…来てませんわ!」

「…行きましょう…!」


客の視線が蛍に向かったままなのを確認して、クリスはヒルダに手を差しのべた。


青い顔のヒルダはその手を支えにするかのように、しっかりと握りしめてくる。

その手が細かく震えているのに気づいて、クリスは彼女に微笑みかけた。


「大丈夫。あの方には、アラン様も、アヴィカさまもついてます」


それに黙って頷きながら、ヒルダの震えは止まらなかった。


彼女は知っていたから。

死神の鎌は、何者にも勝るほど素早く。

そして理不尽に人の命を持ち去ってしまうのだ、と。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ