表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
静の姫君と嘘つきの王  作者: うぃすた
夜会、または全ての終わり
56/67

カメリアのドレス

クリスの手を借りて、馬車を降りたレインを待っていたのは、ユージィーンだった。

柔らかい茶色の瞳に映える深緑の夜会服は、金糸で家紋が刺繍され、その一つ一つに、ルビーやダイアモンド、サファイアが縫い付けられている。


それは、この宰相が紛れもなく、名家の出身であることを誇示していた。


その彼の隣に隠れるように、純白なドレスをまとった、可憐な妖精のような梔子が、不安そうに立っていた。


「無理をいって申し訳ありませんでした」


待っていた彼に、クリスは一礼して、それから彼にレインの手を託すと、不安そうな梔子のもとに走っていった。


クリスを認めた梔子は、ホッとしたように微笑みを浮かべている。

弟は随分と、この女性になつかれているようだった。


(あの子が、見違えるほど男の子らしくなったのは…あの子の影響かしら?)


若いというより、幼い二人に思わず微笑んでいると、斜め上から視線を感じて、レインはユージィーンを見上げた。


視線が合った途端。


「とても、よく似合ってるよ。見違えた」


義父の称賛の言葉が嘘でなかったことに、こそばゆい思いを抱えながら、レインは小さく礼を言う。


「ありがとうございます」

「では、行こうか。君を見たジークの反応を、特等席で見たいからね」


差し出されたユージィーンの腕に手をかけ直して、レインはゆっくりと階段に足をかけた。


隣を歩くユージィーンの茶色の瞳は、いたずらっぽく輝いている。


「いい瞳になった。君は…この嘘つきの王国でなにかを見つけたようだね」


ユージィーンの言葉に、レインは密やかに笑う。


「見つけただけでは…満足しませんわ。手にいれるまで…諦めるつもりはありませんの」


そして、挑戦的に彼を見上げたレインは、思わずポカンと口を開いてしまう。


(なんて顔…するのよ…)


柔らかい印象とは真逆の、煮ても焼いても食えない腹黒宰相は。


見たことがないほど、晴れやかに、心底嬉しそうに笑っていた。


それは純粋で、この上なく無垢な笑み。

本心からの安堵の表情に思えた。


「君たちは本当、正反対の二人だね。でも、だからこそ惹かれ合うのかな…」


独白のような台詞のあと、彼はほんの少し、苦い微笑みを浮かべて小さく続けた。


羨ましいよ、と。


そして、レインに一つ、いつものからかうような微笑みを浮かべて。


「俺は君の勝ちに、賭けるよ」


と、宣言した。



夜会の会場は華やかに飾られていた。

一際目を引くのは、頭上にかがやくシャンデリアだ。

無数のクリスタルが目映くかがやくそれは、その下で笑いさざめく群衆に、キラキラとした光を降り注いでいる。


そして、そこから四方にめぐらされている布に、レインは思わず声を漏らした。


「あれ…は…」


レインの声に、ユージィーンがいたずらっ子の微笑みで答える。


「そう。君の染めた布だよ。側妃たちでね、この日のためにとっておいたんだって」


シャンデリアの明かりを受けて、布に縫いつけられた耀石が会場に、独特の紋様を浮き上がらせ、幻想的な雰囲気を産み出していた。


嘘から始まった、後宮の日々だけど。

そこから生まれたものは、こんなにもあたたかく、レインの胸を震わせる。


レインは思わず、にじんだ涙を拭った。

そして、新たな決意をこめて、足を踏み出した。


嘘から始まった、彼へと続く道を。




その時、自分はどうなるのか。


馬車に乗るまでは、それは不安と絶望に塗りつぶされる瞬間であったに違いない。


しかし、弟の授けてくれた知恵のお陰で、レインはその時を全く違う心境で迎えていた。


今日も彼は漆黒だ。


常よりは美しい銀糸の刺繍は施されていたけれど、華やかな色彩の中で、異彩を放つ存在。


でも、今の自分なら彼がどこにいても、見つけ出せる気がした。


レインが王の元へたどり着いた時、王は外国の使節との話を終えたところだった。


「ジーク、家出娘を送還してきたぞ」


ユージィーンの発言に反論は山ほどあったが、レインはそれどころではなかった。


久しぶりの王の存在に。


(どうしよう…私…どうやってこの人と普通に話してたんだろう…?!)


勝手に顔に血が上り、心臓も跳ね回る。

そんな自分をもて余すレインを他所に。


王はゆっくりと彼女たちを振り返り。


そして、赤い隻眼を大きく見開いた。

その視線の先にあったのは、彼女…ではなく、彼女のドレスだった。


「…それは…」


レインは、王の驚きが自分ではなく、自分のドレスに向けられていることに、多少ムッとしながら、答えた。


「紅華が作ってくれました。とてもいい出来で気に入っております」

「…カメリアにカササギ…」


その呟きで、レインは王がドレスの刺繍に驚いていたことを理解した。


(でも、ここまで驚くことかしら?)


「あのね、君ね…先ずは中身を誉めなよ、折角綺麗に着飾ってるんだし」


ユージィーンの突っ込みに、王は驚いたように瞬きをすると、レインの目をじっと見つめなおした。


「良くできている」


それは、およそ着飾った女性には誉め言葉とは思えない代物だったが、今のレインにはそれさえ凶器だった。


「ありがとう…ございます…」


消え入りそうな声で礼をいいながら、彼女は俯いた。


「もう、僕の時もそのくらい可愛い反応を見せてほしかったなー」


ユージィーンに念押しされて更に恥ずかしい。

自分でも分かるくらい、顔は赤いだろう。


「じゃ、僕の役目はここまでだから。…ここにいるとなんか発狂しそうだし」


そんなニヤニヤ笑いと共に、ユージィーンが去っていくと、レインは思わず自分の熱い頬に手を当てた。


離れていたからこそ、気づいてしまった。


「顔が赤いが…熱でもあるのか?」


真顔でそんな、とんちんかんなことを聞いてくる。

自分に向けられる好意には、ものすごく鈍感なこの人が。


「なんでも…ないです」


どうしようもなく、好きなんだ、ということに。


その答えに、納得してないように王は少し目を細めたが、すっとレインに腕を差し出した。


「王妃達が寂しがっていた。会ってくれるか?」


その気遣うような声音に、レインは素直に頷いてその腕をとる。

レイン自身も、彼女たちに会ったら話したいことがたくさんあった。


「皆元気ですか?あ、そういえばグランも…」


グランの名前が出た瞬間、隣の王の足並みが少し不安定になった。

レインは思わず、傍らの人を見上げた。


その赤い一つきりの瞳には、なんとも言いがたい色に満ちていた。


「…あぁ。元気だ」


(何だろう…?グランったらなにか、王を困らせてるのかしら?)


王の帰還と共に城を留守にしていた彼女は、グランとアヴィカのことなど知るよしも無かったのである。


彼女がそれを知って愕然とした後。


大男を相手に、どんなに好きで無理強いをしてはいけない、と説教をはじめ、実はその説教が目の前の男ではなく、彼女の隣にたつ、王様の心をチクチクといじめる結果になってしまうのは…もう少し後の話である。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ