表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

過ぎる2023年

作者: 人間詩人

残りの日数が少なくなり始めた

2023年

それにしても西暦と和暦の混在であると

勘違いが起きてしまうのである


例えば

令和と和暦で言われても

未だにピンと来ないのだ

おそらく2023年の方が通用し易いと思う

世界的には

昭和の和暦までは

親しみ易かったのである

その次の平成からは

文字バランスもピンと

来ないし

さらに次の令和はどは

紙に書くこと事態

一旦

考えなければならない


たくさんの漢字からあるのだから

書きやすさと

読みやすさと

文字バランスを考えて

命名して欲しくものであるなぁ


何だかデジタルの弊害が

暦などまで

悪影響を及ぼしている

いっそのこと西暦1本で統一すれば良い

宮中行事などや神官行事などは

和暦のままで良いと

感じる

もう少し庶民の生活に

関しては

シンプルな仕様を望みたいのではあるが


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ