表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
そして、いつか、余白な世界へ  作者: 秋真
第一章 『始まり』への日々
18/143

第18話 学年合宿 ~悪夢~

 外で話していた悠貴たち4人はコテージの中へ入った。リビングで話していた好雄と琴音が振り向く。


「お疲れー! 明日の打ち合わせかっ?」


「まあな。でも明日は温泉くらいしかちゃんとした予定無いし、他に話し合うこともないから俺はもう寝るよ」


 と、尋ねてきた好雄に志温が答えた。



「決まった予定は確かに温泉くらいだけど……、皆は朝練どうする?」


 莉々は周囲を見渡しながら聞いた。自由参加ではあるものの明日もコートを3面借りている。志温はどうせ行くだろうが一応確認はしておきたかった。



 好雄が遠慮がちに口を開く。


「莉々さ、参加する人数もそこそこいそうだし……、俺行かなくても良いんじゃないか? 昨日と比べるともう遅いし、それに今朝は朝練もあったし……、俺、起きれる自信が……」


「うっさい! 係でもなくて特に仕事とかしてないんだから志温の相手くらいしてきてよっ」


「莉々の言う通りだ。俺が絶対、どんな手段使っても起こしてやるよ」


 釘を刺してきた志温にげんなりとする好雄。



「そう言えば悠貴、昼にグリップテープがどうとか言ってたよな、朝練どうする? もし朝練行かないなら今渡そうか?」


「朝練行こうか激しく迷い中なんだよなぁ……。取り敢えず今巻いちゃうか、ありがとな」


 志温は一段上がって和室に入り、大きめのラケットバックをまさぐる。グリップの握り加減に神経質な志温は常にお気に入りのメーカーのグリップテープを数本備えていた。


 志温にテープを手渡された悠貴はラケットを手に持って和室とリビングの縁に座る。グリップに巻いているテープをベリベリと剥がし始める。



 新しいテープを巻きながら悠貴は思う。今日は本当に色んな事があった。今朝、今自分がしているように志温がグリップテープを巻いている姿を見たときは今日一日がこんな日になるなどとは思いもよらなかった。



 早朝の朝練、皆が3面のコートに分かれてした午前練、昼食は合宿係4人でとり……、そして、好雄と優依を追って森へ入った先でのこと、夜のBBQ……。


 森の一件のせいか、同じ日の出来事とは思えなかった。それぞれの記憶ははっきりしているものの、それらは完成する前のジグソーパズルのように全体として何かしらの一つの絵になりそうな気はするが、文字通りバラバラだった。




「そう言えば、夏の全体合宿のことも結構前の話になっちゃったな」


 (おもむろ)に口を開いた好雄に志温が頷く。


「ホントそれな。せっかくダブルスの部内戦で優勝狙ってお前と組んで、3位決定戦まで残ったのにな……」


「ぐ……、嫌なこと思い出させるなよ……。準決で負けた時点で俺のメンタルがボロボロだったのは志温だって分かってただろ?」


 ああ、と莉々が2人の話に割って入る。


「もし3決で勝って3位になってたら、うちのサークルでは初だったらしいよ、1年生が入賞するのって。でもまあ、コート脇から見てた私でも分かったよ、よっしーのメンタル。サーブ、ストローク、ボレー……、何やっても残念な感じだったもんね」


 笑う莉々。


「あのなぁ、そんなはっきり言うなよ莉々。自慢じゃないけど、準決まではほぼゲーム落とさずに進んでたんだぞ? メチャクチャ緊張してたんだからな、しかも3決はサークル代表のペアだったんだし。俺はあそこで全ての力を使い果たしたんだよ……」


 項垂れる好雄。

 ふふ、と琴音が笑う。


「まあ、私なんかは早々に負けちゃったからよっしーたちの試合見て楽しませて貰ったよー。やっぱ上の方の試合は見ごたえあったもんね」



 グリップテープを巻き終えた悠貴が好雄の横に座る。


「準決勝まで行けたんだからそれで良しとしておけって。俺なんかその代表ペアに2回戦で当たって瞬殺されたんだからさ」


 悠貴の言葉に5人が笑う。悠貴は声を掛けられた2年生の先輩とペアを組んで経験者コンビということで優勝候補にも名を連ねたが、くじ運が悪く早々に姿を消すこととなった。



「あー、ホント早く来年にならないかな……。来年までもっと練習して……、絶対優勝するよ、私!」


 揚々と話す莉々を見ながら悠貴はそれは有り得ると思った。

 元々経験者で実力もある莉々だったが夏合宿では熱中症気味になって体調が悪かった。その辺りの体調管理も万全にすればむしろ優勝候補の筆頭になる。




 誰からということもなく、そろそろ寝ようかという雰囲気になり、女子3人は2階へ上がっていった。残った悠貴たち3人は蒲団を敷き、昨日と同じ配置で床に就いた。昨日に引き続き志温はすぐに寝てしまった。




 部屋の明かりを落とした悠貴は布団に入り仰向けになった。合宿に来てから何度目になるだろう。天井の木目を何ともなしに見ていたが視線だけ好雄の方へ向ける。リビングの間接照明が差し込むばかりの和室。


 その最奥で横になる好雄。微かに蒲団は動いているようにも見えるがそれだけだ。寝返りをうち昨日と全く同じ光景が目に入る。


 薄くオレンジに照らされたリビングとその奥の台所。目線を左に移し吹き抜けを見ると既に洋室の明かりは消えていた。暫く眺めていたが今夜は明滅はない。


 悠貴は再び体の向きを仰向けにして天井の木目を見つめる。風の音がする。次第に意識が落ちていった。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



 薄暗い2階洋室。


 洋室にはベッドが3つ並んでいて、右手で琴音、真ん中で莉々、そして左手で優依が眠っている。

 莉々と優依の枕元の上、その真ん中に吹き抜けからリビングを見下ろせる窓があった。外からは月明かりが入り、吹き抜けに通じる窓からリビングの間接照明のオレンジの明かりが入るが、それでも部屋は薄暗い。



 3人は静かな寝息をたてて熟睡している。




 優依は寝付きがいい方で、莉々、琴音の2人と一緒に2階へ上がって布団に入りすぐに眠りに落ちた。蒲団がちょうど好みの柔らかさだったことが嬉しい。昨夜も顔半分まで布団にくるまりその温もりを味わった。




 少し外の風が強くなった。

 それまで穏やかだった優依の表情が曇る。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




 優依は森の中を全力で走る。木々が視界に入っては両脇に消えていく。


「ハァハァ……」


 息を切らして、それでも全力で駆ける。霧がかかる森。何度も転びそうになりながら走る自分が進む先に、同じ様に駆ける男が一人。


 距離は一向に詰まらない。森の黒の濃さと霧のせいでむしろ離されているのではないかとも思えてくる。



 途中大きく転びそうになり、被っていたローブのフードが頭から外れた。それに構わず走り続ける。

 手のひらに水滴が当たった。雨かとも思ったが生暖かく感じ、それが自分の涙だと分かった。


 永遠に続くのではないかと思われた。自分は、自分の涙が枯れ果てても追い続けるだろう。いや、これが永遠に続いてくれるならば()()()()ではないかとも思えた。



 思えた瞬間、追走劇は終わりを告げる。追いかけていた男が目の前で倒れている。首に、背中に、太股に刺さる木の枝の数が、男はもう助からないであろうことを伝える。倒れた男の横に、もう一人、男が立っている。



 優依は叫んだ。




 そして、


「ごめ……ん……なさい……」







ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



 夢に(うな)されていた優依。目を見開いてガバッと上半身を起こす。



 飛び起きた優依の息は荒い。肩で息をしながら横の2人を恐る恐る見る。どうやら()()()では叫ばなかったらしい。



 途端に嘔吐感がこみ上げ2階の手洗いへ向かう。ごほごほと(むせ)ぶが吐きはしなかった。顔を上げ、正面の鏡に映る自分を見つめる。暗闇に浮かぶ自らの顔。その自らの顔の横に懐かしい顔が映ったような気がして再び嗚咽が止まらなくなる。



 優依は鏡を見ていることが出来なくなり、(うつむ)いて静かに、押し殺したように泣く。流しの縁を掴む両手が震える。



 暫くそうしていた優依はゆっくりと顔を上げた。

 鏡に映る優依の瞳からは生気が感じられない。



 優依はふらふらと部屋へ戻り、自分のベッドの下に置いておいた大きめの旅行用のリュックの一番下から魔法士のローブを引っ張り出し、それを羽織りながら部屋を出る。


 階段を下り玄関を出て庭の方へ向かう。森の入り口が視界にはいる。



(……優依ちゃん……)




 懐かしい声が聞こえたような気がした。優依は過去(夢の中)でそうしていたように全力で走り始めた。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



 その少し前。


 悠貴は突然目を覚ました。手元のスマホで時間を見る。眠りに落ちてから2時間も経っていない。


 それなのに異常なくらい冴えている。緊張している自分が怖い。



(何だろう……。気づくべき何かに気づけていない……)



 もどかしさに(いら)立つ悠貴。心臓の音がうるさい。



 その時。階段を駆け下り、()()()()は考えられないように乱暴に扉を開け外に出る音を聞く。



(優依!)



 自分でも何故だか分からないが、外に出たのは優依だという確信があった。悠貴は走り出す。靴を履きながら外へ飛び出したため転びそうになるが体勢を立て直す。直感的に優依は森へ向かったと思い駆け出す。



 コテージの庭の横の小道、その先に優依の小さな背中が辛うじて悠貴に見えた。一瞬、躊躇(ちゅうちょ)し走る速度を落とす。日中の森での一件が脳裏を(よぎ)ったからだ。躊躇した自分を叱咤(しった)して再び全力で疾走する。



(優依、あいつあんな足早かったか!?)



 なぜか距離が詰まらない……。悠貴が知る優依はお世辞にも運動が得意とは言えなかった。何もない所で転んだり、テニスでも空振りや振り遅れは当たり前だった。



 そう言えば……、と悠貴は以前好雄から聞いた事を思い出す。魔法士は魔法を放つだけでなく、自分の体にも魔法を掛けて肉体を強化できる。



(あれが好雄の言っていたやつか……)



 悠貴の前を行く優依。漆黒の森を躊躇なく駆けていく。




(やっぱり昼間の場所に向かっているのか……)


 このまま一本道を進んでいけば直にあの開けた岩場も見えてくる。そこを更に真っ直ぐ進めば森を抜ける。



(ちょうどいい……。好雄も居ないし、優依にあの場所が何なのか聞いてみるか)


 そう思って悠貴が駆ける足に力を込めた時、優依が唐突に進む方向を右に変えた。



「えっ……!?」



 虚を衝かれた悠貴。視界から優依が消えた。



 優依が消えた辺りまで進んで悠貴は足を止めた。

 優依が駆けて行った先に道はない。草が生い茂り、そして木々が無造作に立ち並び、その隙間を漆黒が埋めている。


 既に優依の姿は見えず、道の無い森を走る優依の足音だけが小さく聞こえてくる。



(クソ……、行くしかない!)



 意を決して悠貴は追跡を再開する。



 耳を頼りに進む。月は出ているが周囲は暗い。昼間と同じくやはり葉の天井が月明かりを(さえぎ)っていた。



 同じような景色の中を走っていると感覚がおかしくなる。登っているのか下っているのか、まっすぐに進んでいるのかそれとも曲がっているのか。同じ所を何度も行ったり来たりしてるような感覚に悠貴は(おちい)る。



「スマホ持ってきときゃよかったな……」



 呟く余裕が悠貴に出てきたのは、視線の先に優依の薄いピンクのローブが見えてきたからだ。



(好雄が言っていたみたいに、あの魔法の使い方は長くはもたないみたいだな……。このまま足を止めてくれれば良いんだけど……)




 悠貴の願いが通じたのか、前を行く優依の走る速度が少しずつ落ちてきている。



 優依の背中が少しずつ近づいてくる。大声を出せば優依の耳にも届きそうな距離まで詰めてきている。



 優依が軽く跳ねたように見えた気がした。それに構わず悠貴は駆ける。



「優依!」



 悠貴が叫んだ直後、目の前に沢が現れた。底が(ぬめ)っていて足をとられる。全力疾走していたことが(たた)って、体勢を崩した悠貴は大きく転んで近くの岩に体を打ち付ける。


「が……、はっ……」


 その衝撃に酷い痛みを覚えた悠貴。頭を岩にぶつけた瞬間、意識が遠退いていった。



(ゆ、優依……)



 一度は声の届く距離まで迫っていた優依の背中が森に消えていった。

こんばんはっ!


お読み頂き本当にありがとうございます!

次回の更新は火曜日を予定しております。


宜しくお願い致します!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ