初秋へと季節が変わった
*
まだ半袖シャツに短パンなのだが、朝晩が涼しい。季節が夏から秋へと変わった。日常ではそう目立って変化がない。でも、気分的に楽。いくら夏生まれでも、暑さは体に堪える。秋はホットコーヒーを飲みながら、読書。それが一番だ。幸い、読みたい本は山ほどあるのだし……。
エアコンは付けたり付けなかったり、だ。日中の暑い時は稼働させても、夜間は扇風機で十分。やはり冷暖房も夏や冬はフルに使っても、春や秋はほとんど使用しない。もちろん、一口に春と言っても三月から四月ぐらいまでで、五月以降蒸すように暑いのだし、秋もせめて九月と十月ぐらいである。後は冬になる。
*
季節の変わり目は疲れる。やはり体調に変動があり、だるかったりする。晩夏から初秋の疲労は遅い夏バテ。こんな時は体を休めるのが大事だ。無理せずに、ゆっくり休む。夜間の十分な睡眠が必要。疲労時は栄養と休息――、これで何とかなる。
それにしても今年の夏はあっという間に過ぎた。連続ドラマも楽しめている。『恋仲』、『デスノート』、『探偵の探偵』など。ボクも映画やドラマ以外、テレビは見ないのだが、見たい番組はちゃんと録画して、後でゆっくり見る。ずっとそうしている。DVDレコーダーはフル活用していて、未視聴の分も番組改編期などに見ている。
*
前述したように、秋はコーヒーを飲みながら読書。一番いい寛ぎ方だ。気持ちを休められる。下にはうるさい輩が大勢出入りしていて、はっきり言って迷惑しているのが実情なのだけれど……。
まあ、別に固有名詞こそ出さないのだが、まるで才能のない誰かさんが経営とやらをしている会社とやらも直に終わるのだけどね。放っておいていいと思う。関係ないのだし……。
*
バカなことは考えずに、自分のやれることをやるのが一番。最近そう思うようになった。こっちには恒久的に衣食住の保証がある。何も怖くない。自分の人生にプラスになる何かをすることを考える。秋はそれをやるにはもってこいの季節。
何かまとまらなかったのですが、ひとまず一筆書かせていただきました。
ではまた。
(了)