表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

59/146

秘密のいとなみ②

「トウコさん。この国でいちばん美しいのは?」


頬杖をついた魑魅魍魎(ちみもうりょう)が、その美貌をかたむけながら今度は質問タイムをはじめた。

“アレ”は終わったんじゃなかったのか、と面倒に思うが、逆らえばこの場で取って喰われそうな勢いだった。


仕方なく私は魔法の鏡となって「あなた様です」と答える。


「……では”ハルちゃん ''とやらと、どちらが?」


顔を傾けたまま再度たずねる紫雲さん。


「……」


意地悪な質問に魔法の鏡はあっという間に曇る。


期待した答えが得られなかった女王様の表情も曇った。


「べつに好き嫌いを聞いてるんじゃありませんよ。どちらがより美しいかを訊ねているんです!」


紫雲さんは卓の上にバンと両手の拳を乗せた。頬は赤く、目が完全に据わっている。


「でも私……ハルちゃんの素顔を知らないので」


委縮しつつこぼした私の言葉を、紫雲さんが繰り返す。


「素顔?」


「……、」


私はこの日はじめて酒をあおった。

空になった盃を置くと、胃から喉にかけてじんわり熱がこみ上げる。

斜め下を向いたまま私は口を開いた。


「……ハルちゃんは2.5の役者なので、基本カラコン+ウィッグでゴリゴリメイクだし。すっぴんは役者仲間のSNSで見れるけど、ハルちゃん謎に写真写り悪いし。ブログに載せる自撮りも下手くそで。画質もガラケーかよってくらい荒いし、私服ダサいし。おじさん構文だし……」


無駄に早口になる私を前に、紫雲さんは唖然とした顔で固まっていた。


「……すみません。九割がた何言ってるかわかりませんでしたけど、愚かな質問をしたことだけは理解しましたよ」


まるで魑魅魍魎でも目の当たりにしたような眼差しを向けられた。

何はともあれ、彼はようやく正気を取り戻したらしい。



「そういえば、彼はトウコさんと同じニホンの方なんですよね」


「はい」


紫雲さんは盃の代わりに茶器をとってお茶を淹れる。あたたかで、果実のような甘い香りがたちこめた。


「ニホンにはこういう顔が多いのですか?この国では似ている人ってあまり見ないので」


「いやいや!」


私は慌てて手を左右に振る。

こんな顔の人があちこちにいたら大変だ。


「ハルちゃんはクオーター……えっと、お祖父さんが異国の人だったそうです」


紫雲さんはこちらに茶杯を差し出すと、自らもお茶をひと口含んだ。

無言で味わったあとようやく口を開く。


「じゃああの人も……異国の血が混ざっていたのかもしれませんね」


「あの人?」


紫雲さんは視線を伏せて卓の端を見つめる。

翡翠色の目の中で、ロウソクの火が揺れていた。


「母親ですよ。顔は知ってますけど、ろくに話した記憶はなくて」


「……そう、なんです?」


深追いして良いものか迷っている私に

「妓女だったんです。今は何処にいるのか、生きてるのかすら知りません」

と、あっさりと己の出自を告げた紫雲さん。


「私、正確な年齢が自分でもわからないって前に言ったでしょう?妓楼で生まれた時、生年月日を誰も記録していなかったせいで」


笑い話のように語った。


私にとっては妓女も妓楼も、物語の中の存在でしかない。

そんな世界で生まれた人間が、いま目の前にいるのは何だか実感がわかない。


「それは、何とも……」


正式な届け出のされない子供は王都にも多い。そういう子は読み書きもできないまま、どこかの家の奴婢として生涯を終えるらしい。

ただ記録されていなくとも、記憶している者はいるはずだ。

少なくとも、己の腹を痛めて産んだ者が。


私は頭の中で、紫雲さんに似た美しい妓女の姿を描いた。


紫雲さんは茶杯の縁を指でなぞりながら、口元にうすく笑みを残したままつぶやく。


「……仕方ないですよ。私はハズレだったので」


形の良い唇から紡がれるには、似つかわしくない言葉だった。


「ハズレ、ですか?」


妓女の子となれば、少なくとも望まれてできた子ではなさそうだ。

そういった様々な事情で親元から離れた子が、宦官には多いと聞く。


けれど紫雲さんの“ハズレ”にはもっと、底知れぬ怒りと自嘲が込められている気がしてならない。


私は黙って、彼がその意味を明らかにしてくれるのを待った。


「……ええ。それで幼い頃に、人買いを通して後宮へ流れてきたんです」


けれど紫雲さんは手元の紙を見つめながら、ハズレという言葉を無かったことにした。

ということはきっと、本来は言うつもりがなかったのだろう。少なくとも私には。


”素顔”を知りえないのは、何もハルちゃんだけではない。

その事実を突きつけられた私は、口内の苦い酒を腹へ飲み下す。


そして空の盃をあたたかい茶杯に持ちかえた。


「……でも仏殿の人たちって、もともとどこかの寺の子かと思ってました」


僧侶は他の宦官とは生活様式が異なる上に、一度外の寺で修行をする必要がある。寺から派遣した方が効率的だと思うのだが。


「そういう者もいますよ。ただ、それだけだと少々問題がありまして」


私が顔を上げると、紫雲さんはいつものしたり顔で微笑んでいた。


「宦官は妃に気に入られるのが第一ですから、見目の良い者を加える必要があるんです」


「ああなるほど」


やけに目立つのがいるせいで気づきにくいが、仏殿の僧侶さんもイケメンが多い。剃髪した人でさえオシャレ坊主かと思うほどキラキラしている。


「宦官は容姿が第一で、次が愛嬌ですね。結局のところ我々も、妓女とそう変わらないんですよ」


笑いながら、言葉の端にわずかな毒がにじんでいる。そんな気がするのはさっきの会話のせいだろう。


私は気づく。

この人がいつも物腰柔らかなのは、生まれ持った気質のせいだと思っていた。

だけど本当は、生きるためにそうならざるを得なかったのかもしれない。


後宮という特殊な環境にいなければ、この人はもっと素直に怒ったり悲しんだり、今とは異なる表情を見せてくれたのだろうか。こうして酒なんかに頼らずとも。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ