表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
88/90

幻想の先へ

 レンファは死んだ。たぶん、僕の落ち込みようと言ったらなかったと思う。

 街へ行けば商会の人に心配されて、眼医者にも心配されて――お墓参り用の花を買いに行けば、ルピナに心配されて。

 あまりにも心配されるから、僕はできるだけ明るく振舞った。でも、僕の意識だけではどうにもならない部分が多々あった。


 レンファを失ったショックによるストレスのせいか、僕はまず初めに味覚を失った。

 何を食べても味が変わらずに、食感もモソモソして気持ちが悪い。食べないと家族が心配するから食べるけど、食事の時間が苦痛で仕方なかった。


 暑いとか寒いとかも分からなくなって、触れると手もひどく冷たいらしい。

 ――らしいって言うのは、もう自分じゃモノの温度が分からないからだ。

 寝る必要性もあまり感じずに、夜はただ目を閉じるだけ。外が明るくなれば目を開いて、いつも通りの生活を始める。

 そのせいで目の下のクマがとれないんだ。だから、皆が顔を見るなり心配するんだよなあ。


 実は意外と元気なんだけど、見た目が深刻に見えるからこればかりは仕方ないね。

 別に病気している訳じゃない。疲れてはいるかも知れないけど、死にそうな気配も全くない。

 ただ、誰の目にも憔悴しているように映るというだけだ。


「――父さん、おやすみ。頼むから無理しないで、早く寝てくれよ」

「分かってるよ。おやすみ、エルトベレ。ああ、そうだ……明日は一緒に商会へ行こうか? 父さん――君の爺ちゃんは、君に甘いからね。僕がビシバシ仕事を教えてあげよう」


 胸を張ってふふんと鼻を鳴らすと、エルトベレは「父さんだって俺に甘いよ、自覚ないの?」って笑った。

 僕も笑ってから、改めて「おやすみ」を言う。


 ――僕は、毎日寝る前に日記を書いた。

 レンファが居なくなった後のこととか、寂しい気持ちとか、とにかく思いつくままに色んなことを書いた。

 子供たちは寂しいって泣いて、母さんと父さんも――ずっと前から覚悟していたとは言え、やっぱり落ち込んだ。

 そして、僕がこんなだから皆「アレクまでどうにかなるんじゃないか」って心配している。一番下の子なんて、僕の日記を見るなり「パパが変になった」って大泣きするから驚いたよ。

 別に、泣かれるようなことは書いていないはずなんだけどなあ。なんだか少しショックだ。


 分厚い日記帳を閉じて、息をつく。

 もう僕しか使わない広いベッド。ほんの1週間前、レンファが最期の時を過ごしたベッドだ。

 布団の中に潜り込んで、どうせ今夜もまともに眠れないと知りながら目を閉じた。



 ◆



 ふと気付くと、真っ白な世界に居て驚いた。

 夢を見るなんていつぶりだろう? 僕ってばちゃんと眠れたのか。

 そんなことを考えている時点で「本当にちゃんと眠れているのか?」と思わなくもないけれど――なんだかホッとして、その場に座り込んだ。

 どこまでも白が続いていて、ここに居ると、全身真っ白な僕は、溶けてなくなりそうだった。

 溶けてなくなりそうなのに安心するなんて、不思議だね。僕はそのまま仰向けになって、大きく伸びをする。


「なんだか、解呪の陣に入った時を思い出すなあ……〝ゴミ山〟の方はもっと酷かったけど」


 そうして目を閉じてのんびりしていると、いきなり何かにグッと腕を引かれて起き上がる。

 僕の目の前には、いつの間にか真っ白に光る人影――小人? が立っていた。


「やあ、ええと……こんにちは」


 光る小人には、目も口も鼻もついてない。何も喋らなくて、ただ僕の腕を掴んだまま首を傾げた。

 グイグイ引かれて仕方なく立ち上がると、僕のお腹ぐらいまでの身長らしい。


「どこかへ行きたいの?」


 やっぱり小人は何も答えない。

 僕は「まあ、夢だし流れに身を任せてみよう」と思って小人について行った。

 少し歩くと、やがて真っ白な世界に川が流れ始める。水のせせらぎに癒されていると、辺りに花畑と甘い香りが広がった。


 小人が足を止めると、途端に土の香りが濃くなる。小さな指先が示す先を見て、僕は思わず「ウッ」と呻いた。

 案内された小さな畑には、にんじんがこれでもかと埋まっている。


「――あ、悪夢かな……? ごめんね、僕にんじんだけはダメなんだ。よくウサギみたいな顔をしているとは言われるけれど、それは本当に見た目だけで……」


 及び腰になっている僕の手を放した小人は、畑に飛び込んだ。そして立派なにんじんを1本掘りだすと、短い腕を必死に伸ばして僕の口元にグッと押し付けてくる。

 ひ、酷い、ダメだって言っているのに――! そして僕は、いまだに食べ物を粗末にできないんだよ!


 クッと顔を顰めて苦悩していると、口もついていない小人がクスクス笑った。

 そして僕の口元から人参を引くと、いつの間にか近くに現れた石にこすって、擦り下ろし始める。

 その見覚えがあり過ぎる動きに、僕は震え上がった。


「ああ……そんな。まだ1()()()だよ、レンファ――」


 ――まるで、僕にお仕置き用のにんじん茶をつくる時のレンファの動き。

 きっとすぐに迎えに来るだろうとは思っていたけれど、まさかこんなに早いとは思わなかった。


「――10年って言ったじゃないか、もう待てなくなったのかい?」


 僕の声色はたぶん、呆れと喜びで震えている。


「エルトベレに仕事を教える約束をしたのに」


 小人は、ぴたりと動きを止めた。半分になったにんじんを握ったまま、所在なさげに立ちすくんでいる。

 僕は小さく笑って、近くに咲いている花を一輪摘んだ。それをくるりと丸めて結び、指輪にする。


「――意地悪を言っちゃったね。嘘だよ、一緒にいこう……皆分かってくれるから」


 光る小さな左手。その薬指に指輪を嵌めた。

 すると小人はパッと光が弾けるように消えて、代わりに遠くから「アレク」って涙混じりの声が聞こえ始める。


「レンファ」


 声が聞こえた方に走る。細い小川をバシャバシャ渡って、影じゃない本物のレンファを探す。

 1週間、寂しくてずっと泣いていたんだろうか? じゃあ「よく我慢したね」って頭を撫でてあげなくちゃ。


「……アレク、アレク。死んで、お願い、早く死んで――」

「分かった、死ぬよ! 一緒に終わろう! これからはずっと一緒だ、ずっと一緒に()()()()――」


 ようやく見付けたレンファは、初めて会った時の幼い姿だった。

 気付けば僕の身体も、左目をダメにした時と同じぐらい縮んでいる。短くなった両腕で、泣いてうずくまるキツネを抱き締めた。


 ああ、僕はなんて幸せ者なんだろう。どうかこれが夢じゃありませんように。しっかり呪い殺されますように。

 こんなに幸せな思いで満たされているのに、目が覚めて絶望しませんように――。

 レンファと抱き合ったまま、僕は幸せな気持ちで目を閉じた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ