表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生氷帝  作者: せってさん
1章 生き抜くための
5/12

属性の説明と今日やること

短いです

次は属性の説明から、


属性というのは基本的に一人一つ持っているもので種類が火、水、風、土、光、闇と6種類ある。


この属性は自分が使える魔法の適性であり、自分が持っていないほかの属性の魔法を使ったとしても魔物などにダメージを与えられるほど強力なものになることはないそうだ。

まぁ訓練によって変わることはあるらしいが。


しかし自分の持っている属性の魔法を扱う際、ほかの属性の魔法同じMPを消費したとしても、15倍近く威力が変わるらしい。


ちなみに回復魔法や支援魔法などは属性に関係なく使うことができるそうだ。

だがその人の持つ属性によりステータス上昇系の魔法や回復効果に少し影響がでる。


火の属性だがこれは火に関する魔法を使用する際に効果が上がる。支援魔法で変わることは力のステータス上昇率が1.1倍になる。


次に水の属性だがこれは水に関する魔法を使用する際に効果が上がる。支援魔法で変わることは魔力のステータス上昇率が1.1倍になる。


次に風の属性だがこれは風に関する魔法を使用する際に効果が上がる。支援魔法で変わることは敏捷のステータス上昇率が1.1倍になる。


次に土の属性だがこれは土に関する魔法を使用する際に効果が上がる。支援魔法で変わることは体力のステータス上昇率が1.1倍になる。


次に光の属性だがこれは光に関する魔法を使用する際に効果が上がる。回復魔法の回復効果が上昇率1.1倍になる。


最後に闇の属性だがこれは闇に関する魔法を使用する際に効果が上がる。相手に与えるバットステータスの効果が1.1倍になる。


と言う風にかなり変わるため、属性によっても職業を選ぶこともあるので考えてから決めたほういい・・・


と言うところで初心者マニュアルが終わっていた。



初心者マニュアルを読み終え、マニュアルを閉じ顔をあげると、太陽が40度くらいの位置にあり、夜まで時間はなさそうだった。


と考えて、もう一つ思ったことがあった。

(・・・職業とかどうでもいいの。食料や水の集め方を教えてほしいの・・・)

もっともだと思う


まずは2週間耐えなければいけないのだ。

武器だって斧しか無いのだから今の所、戦士以外道はないといってもいいだろう。


(しょうがない。まずはステータスみて得意不得意を見ておこうかな。)


と女神(仮)にもらったステータス本を開いた。


三上雫 レベル1


属性 水


体力 15

MP  13

力  8

敏捷 25

魔力 17

幸運 10      SP2


スキル 物質変化lv1


と書いてあった。


(私の属性は水かー・・・っていきなり飲料水げっと!?あーでも飲んでいいものなんだろうか。魔法の使い方も分からんね、念じれば使えるんだっけ?)


(ステータスは高いのか低いのかわからないけど・・・これならスピード型の戦士とかなのかな?

あと物質変化ってなんだろう?言葉通りなら物や質を変化させられるとかなんだろうけど・・・しかもレベルまであるんだこれ)


初心者マニュアルを読んだだけではほとんど理解できないと思った。


(私の頭が悪いだけなんだろうか・・・色々と試してみないと。それよりも、夜になる前に寝れそうな場所探さないと・・・あと食料の確保もしなきゃ!座ってる場合じゃないね!)


と気合いを入れて寝れる場所と食料を手に入れるため立ち上がった。

すぐ出せるといいなと思っています

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ