表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

遭遇

 自己紹介が終了した後、優華さんの言った通り、俺たちはそのまま解散となった。

 しかし、そのまま帰宅する連中は少なく、それぞれが自分の入りたい部活の見学などに向かっていった。

 俺自身も、部活に興味がないわけじゃないが、寮長としての仕事が忙しいからな。掃除に料理に洗濯……気づけばどこぞの主夫のようだ。


「んで? 凜華はどうして帰るんだ?」


 くだらないことを思いつつ、俺は隣を歩く凜華にそう訊いた。


「何よ。私は帰っちゃダメなわけ?」

「んなこと言ってないだろ。お前、優華さんに話訊くんじゃなかったのか?」

「それがね……今日学校の仕事が終わったら、私の部屋に来るみたいなの。だから、そのときに話すことになったわけ。全く、今まで散々心配させて……」

「ふぅん……」


 なんかよく分からんが、凜華も苦労しているんだな。


「ま、お前の事情は理解した。でも、優華さんは仕事を終わらせてから来るんだろ? なら、時間があるわけだし、お前も部活見ればよかったんじゃないか?」


 詳しいことはよく分からないが、大介や秀也が言うには、凜華の運動神経はずば抜けているらしい。だから、中学時代も色々な部活で引く手あまただったとか。なぜアイツらはそんなこと知ってるんだろうか?


「それに、優華さんが寮に来るんなら、何か用意しないとな。晩飯くらい、食べていってもらおう。何なら、部屋は余ってるんだし、一日くらい泊まっても問題ないしな」

「そ、それはダメっ!」

「は?」

「あ……え、ええっと……~~~~っ! 気づきなさいよ、バカっ!」


 なぜか凜華に殴られた。こいつ、すげー理不尽だよな。

 痛くはないが、鬱陶しい攻撃に顔を顰めながら歩く。

 そして、寮が見えてきたころだった。


「……ねぇ、玲雄。なんかうるさくない?」

「お前のことか?」

「……それ、どういう意味か一度詳しく話を聞きたいのだけど?」


 軽い冗談だったのに。


「はぁ……もういいわ。とにかく、なんだか寮の方が騒がしいって言うか……」

「ん……言われてみれば、なんか工事みたいな音が聞こえるな」


 凜華に言われ、少し耳を澄ましてみると、ズドンっ! やら、ドガンッ! やら、何かを破砕する音が聞こえてくる。ふむ……今日、寮の工事をする予定なんてなかったはずだがな……。


「……取りあえず、見てみないことには何も言えないな。それに、いろいろと困る」

「そうね……もし、誰か危ないヤツでもいたら――――」

「近所迷惑だからな」

「そっち!?」


 なぜか驚く凜華を無視し、そのまま寮へと俺は歩いて行った。

 そして、寮に帰ると――――。


「な、何よ……これ……」

「……」


 寮の庭が、荒らされていた。

 もともと、旅館だった施設を寮にしたので、無駄に広い敷地と、寮生活の中で必要のない庭園のような場所があったのだが、そこが見るも無残な姿になっていたのだ。

 そしてさらに、その光景に不釣り合いな姿が二つ。

 一つは、赤髪の鎧姿の女子で、西洋剣のようなものを構えている。世間で言う、コスプレというヤツだろうか?

 そして、もう一方は、青髪の女子で、なぜか空中に浮いた状態のまま、掌に大きな火の玉のようなものを出現させていた。こっちは手品師か? 最近の手品は凄いんだな。

 そんなことを思っていると、目の前の二人は口論を始めた。


「魔王! 貴様のせいで私まで巻き込まれたのだ!」

「何を言うか! お主こそ、妾を巻き込んだのじゃ!」

「ぐぐぐぐっ!」

「ぬぬぬぬっ!」

「「やっぱりお前が悪いっ!」」


 お互いにそう言い切ると、赤髪の女子は大きな西洋剣にオーラのようなものを纏わせながら振りかぶり、青髪の女子は、両手を上にかざし、巨大な炎の塊を作り上げた。

 ふむ……取りあえず――――。


「ふざけんな」

「え!? ちょっ! 玲雄!? あ、危ないわよ! 絶対普通じゃないって!」


 凜華の制止を無視し、俺は両者の間に割って入るように歩いて行った。


◆◇◆


 私――――宮代凜華は、目の前の光景が理解できなかった。

 何よあれ!? 何で空中に浮いてるわけ!? しかも、掌から火が出てるし!

 あっちの鎧姿の女の子も、なんで剣なんて持ってるの!? あ、あれ……本物じゃないでしょうね?

 いろいろと言いたいことはあるが、とにかく目の前の状況は普通じゃないことだけは分かった。

 呆然と今の状況を眺めていると、不意に玲雄から冷たい気配のようなものを察した。

 そして……。


「ふざけんな」


 ただ、その一言だけ呟くと、何の躊躇いもなく二人の間に入って行ったのだ。

 もちろん、私は止めようとしたけど、玲雄は止まらなかった。

 それは、もういない玲雄の祖父母との思い出が詰まった、大切な場所を荒らされたからなのだと思う。

 それでも、玲雄が危険なことに変わりない。

 正気に戻った私は、再び玲雄に言った。


「ダメよ! 怒ってるのは分かるけど、今はとてもじゃないけど近づける状況じゃないわ! だから落ち着いて!」


 何とか追いつき、そう言ったのだが……。


「大丈夫。ただ、少し説教して、ここを綺麗にさせるだけだからよ」

「へ?」


 何の気負いもなさげにいうモノだから、私は呆気にとられ、その隙に玲雄は二人の間に完全に入ってしまう。

 すると、ちょうどその二人に動きがあった。


「はあああああああっ!」

「やあああああああっ!」


 鎧姿の女の子は、大きな剣を振り下ろし、空に浮いてる女の子は、火の玉を打ち下ろした。

 そして、その攻撃は、玲雄に向かって直進する。

 そんな玲雄に、今さら二人は気付いたようだった。


「なっ!? に、人間!?」

「ど、どうして!?」


 焦る二人だが、放たれた攻撃は止まることなく玲雄に向かう。

 私を含めた、その場にいた全員が玲雄に直撃すると思ったそのときだった。


「邪魔」


 一瞬だった。

 玲雄は、光り輝く斬撃のようなモノを右手で叩き落とし、巨大な火の玉は左手で握りつぶしたのだ。


「「へ?」」


 あまりに非常識な光景に、争っていた二人はともにマヌケな声を上げる。

 ……うん、今さらだけど、心配いらなかったかもしれない。

 よくよく考えれば、銃弾が飛び交うような場所を、鼻歌まじりに散歩してたり、スーパーのバーゲンセールに遅れるって理由だけで、道をふさいで抗争していた二つのヤクザを潰しちゃったり……心配する理由が見当たらないわね。

 それでも、す、すす好きな人を心配するのは当たり前っていうか……なんていうか……。

 一人で勝手に赤くなっていると、玲雄は二人をいつものように鋭い目つきで睨みつける。……あれ、わざとじゃなくて、癖なのよね。多分今も、睨んでるつもりないんだろうなぁ……。


「おい、テメエら」

「む? お前は誰だ?」

「何じゃ、貴様は!」


 唐突に話しかけられた二人は、正気に返ると、そう返事をする。

 だが、玲雄はそんな二人にお構いなしに言い放つ。


「元に戻せ」

「「は?」」

「聞こえなかったか? 元に戻せと言ったんだ」


 玲雄にそう言われた二人は、一瞬言葉の意味が分からなかったのか、不思議そうな表情をし、そして怒ったような表情に変化した。


「ふざけるな! 私は今、この魔王を成敗しようとしているのだ! お前こそ、邪魔をするな!」

「そうじゃ! たかが人間の分際で、調子に乗るでないわっ!」


 あ、この二人ダメね。ご愁傷様。

 私は静かにその場で合掌した。

 そして、案の定玲雄は――――キレた。


「ああ?」


 一瞬、すごい形相を浮かべた玲雄だが、次の瞬間にはその場から掻き消え、気付けば鎧姿の女の子の前にいた。


「なっ!?」

「人様の家荒らしといて、邪魔をするな……だと?」


 玲雄は、鎧姿の女の子が持っていた剣を片手で掴むと――――粉々に砕いた。


「わ、私の聖剣が!?」

「オシオキだ、寝てろ」


 それだけ言うと、玲雄は鎧姿の女の子にデコピンをお見舞いした。

 バガンッ!


「きゃっ!?」


 鎧姿の女の子は、玲雄のデコピンを受け、そのまま気絶した。……今の音、絶対に音おかしわよね?

 鎧姿の女の子がやられたことで、空に浮いている女の子は、焦り始める。


「なっ! 勇者!?」

「次はお前だ」


 すると、どうやったのかは知らないけど、玲雄は空に浮いて、女の子の背後に立っていた。


「な、何なのじゃ!? お主は一体何なのじゃ!?」

「んなことはどうでもいい。取りあえず、反省しろ」

「ふげっ!」


 ズドオオオオンッ!

 玲雄は、容赦なく空に浮いていた女の子にチョップを振り下ろした。

 ……だから、絶対に音おかしいわよね?

 結局、空に浮いていた女の子も、乙女らしからぬ声を上げて、地上に叩き落とされたのだった。

 そして、何事もなかったかのように、玲雄が下りてくる。


「ん。コイツらが起きたら、問答無用でこの庭直させる」


 淡々とそう言い、二人の首根っこを掴んで引きずりながら寮に入る玲雄。

 そんな姿を見て、悪いのは二人だと分かっていても……同情せざるを得ないのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ