表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/80

9.先輩のノート

懐かしい思い出を思い出した所で、俺は先輩のノートを開いた。

それは…俺がこの町に引っ越してくる一年以上前の事が書かれていた…

俺が知らない先輩の事…そして…先輩が好きだと思う人の事だった。

そのノートの主な登場人物は、先輩と先輩の幼馴染、霧摩司とその後輩、尾田史一…

その二人は、俺の知らない名前だった…ある程度の先輩の知人に俺は紹介されているが…まったく聞き覚えのない名前だ。

俺は、ドキドキしながら、ノートを読んだ…

だが…二、三ページもしない内に…俺の手は震えていた…

先輩は幼馴染の霧摩と言う人物に好意を寄せていた…そして…先輩の日記についに告白する事を決めたと書かれていた…

だけど…其処で日記の日付に空白が出来ていた…それが…一週間続いて…ふられたのか?

そう思ったとき…日記が再開された。

それは紅い石の話だった…

此処から日記ではなく…前に先輩が話してくれた都市伝説だった…


見つからない…見つからない…愛しい人が、大切な人が見つからなかった

私の事を愛してくれて、私も愛したあの人、私はあの人に会いたい

私はあの人と共に居たい、あの人の為に、あの人と私の為に、

その為に私は探す、再び廻り会える筈だから…

そう願い続けながら、私はあの人を探す…自分の足で探していたが、いつしか足を失い、足が使えないのなら、私は手を使い這いながら、探す…

だけど、指を失い、手を失い、腕も失った…それでも諦めなかった…

だけど、私の体は失っていく…胴も失せ、頭だけになっても…私は探し続けた…

いや、もう動けない私は、この世に在り続ける事にした…

いつしか、あの人が、私を見つけてくれると信じて…その場で石になることを決めた…

あの人に廻り会う為に…私は今も待ち続ける…物も言わぬ石になり、あの人を探す為に

私は、今も求め動く、私と同じ悲しみを持つ者を助けながら…いつしかあの人に出会う為に…


前は先輩に話してもらったが…自分で読んでみると…妄執を感じる…

どうして…そこまで…求めるのか…わからない…だが…この話の続きが、次のページに書かれていた…

正確に言うなら…さっき読んだのは、都市伝説の原文で…これがその原文が都市伝説に昇華した物だ…

内容は…離ればなれになった青年が紅い石を拾い、恋人に再会する話

恋人が不良にさらわれ…その石が恋人の所へ導いた話

友人との再会、ペットとの再会、家族との再会…再会に関わる話に…

その紅い石が出てくる都市伝説が、かき集められていた。

だが…俺がその中で…驚いた話は…死者と再会する事の出来た話…

死に別れた恋人に出会い…その恋人と幸せになった…そんな話がいろんなバリエーションで多々存在していた…結末も様々だった…再会した死者にあの世へ連れて行かれるパターンや死者と離ればなれになる…など様々なことが書かれていた


これが何の意味だったか…俺にはわからなかった…


先輩は…この石を探していた…

だが…なぜ…この石を探そうとしていたのか?

それは…再会したい人がいるから、集めていたのだろう…


でも…そこまでして再会したい人物…それは…まさか…


コンコンッ

俺は、ドアを叩く音で顔を上げた。

「雅春くん、お父さんが…ご飯が出来たって…」

俺は、ノートをダンボールの上に置くと

「わかった!すぐ行く!!」

そう返事をした…

先輩は…誰に会いたかったのか…その考えを…俺は放棄した…

馬鹿馬鹿しい…死者に出会おうとしていたなんて…そんな風に否定しようとしたが…

俺の脳裏に過ぎったのは…再会した死者に殺される…その話だった…。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ