表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「蟻」  作者: ムラ
3/3

後編

 ――さすがに蟻は数も多いだけあって、その生態もまた様々ですねぇ?


「挙げたらキリがないほどいる蟻の中でも、特に面白いのを挙げるすると……

 巣の中で植物を栽培したり、虫を育てたりする種がいるんだ。もちろん食べるためにね。

 他にも別の蟻の巣から幼虫をさらって奴隷にするヤツとか、あと自分に危険が及ぶと自爆して、相手もろとも殺してしまう蟻、なんてのもいるなぁ」


 ――それは、とんでもない蟻たちですね!? 


「はっはっは! そうだろう、そうだろうとも。

 実に面白いことこの上ないとは思わないかい?

 

 いやぁ~本当に、蟻という生物はごくありふれた生物だが、どこまでも奥深く、そして本当に興味の尽きない生き物だよ!

 

 ああ、そうだ。実はごく最近になって、更に面白い生態を持つ蟻が新たに発見されたんだった!」


 ――ええ!? そ、それは……一体どんな蟻なのですか?


「ああ、これが実に興味深い特徴を持っているんだがね! その蟻というのが――……」



 ◇



「基本料金は……2万円から3万円ってトコか。で、各種オプションが大体1万円か……なるほど?」


 僕はPCで大手の害虫駆除業者のサイトを検索し、閲覧していた。

 理由は言うまでもなく、僕の部屋にいるクソ蟻どもの駆除……というか、殲滅の依頼だ。

 

「はぁ、はぁ……ぐっ!?」

  

 昨晩、あのクソ蟻に噛まれたからだろう胸の腫れが、なんか酷い。

 別に死にそうなほど痛いとか、ひどく苦しいだとか、痒くてたまらないだとか、そんなワケじゃあ決してないのだけれども。

 

 何と言うか、少し高めの熱が出てしまって、それで僕は今日、止むなく会社を欠勤することに決めたんだ。

 

 もちろん会社には既にその事を連絡したんだけれど、その時の電話越しの上司の反応がてんで良くなかった。


 だけどさ、体温を測ったら38℃だったんだぜ?

 実際、こうしてる今も寒気で手が震えてんだよ……!


 人が仕事を病欠する理由としては、充分大義名分が立つ理由じゃないのか普通?

 

 大体なんなんだよ、僕が今まで上手くやってた時は皆してヨイショしてやがったくせに。

 ちょっと病気になって休んだだけで、態度をコロっと変えやがって、クソ共が。


(ああクソッ! どいつもこいつも……!

 死んじまえってんだよ、糞カス共がよ……!!)

 

 それにしても、この熱ってやっぱり普通じゃないんだろうか?


 もしかして、まさか……とは思うけど、実は……病院に行ったりするべきなんだろうか?

 ほんの少しだけなんだけど、そんな気がしないでも……ないような気が、する。


 しかしどうなんだ?

 

 落ち着いて、よく考えてみろ?

 

 たかが蟻ンコに刺されて、その箇所がちょっと腫れてるってだけで病院に駆け込むほどのことか……?

 ちょっと……いやいや、かなり……いや、メチャクチャ大げさじゃないか、それ? 

 

 つか、思いっきり……ダサくね?


(ふっ、だよな。バッカじゃねぇの? 

 そんな事より、蟻どもを皆殺しにする方が先決だろうが……よっと!)


 料金が少し高いのが気にはなったけど、PCのエンターキーをしっかりと押し込んだ。もう、引き返すつもりなんて毛頭ない。

 ここまできたら、あとは徹底的にカタをつけるだけだ。


 ――蟻どもを、完全に殺し尽くす!


 そう、僕の部屋に……

 否、僕の視界に入って来る全ての蟻を、この世から完全に殲滅し尽くしてやる!


 そのためなら、いくら金がかかろうとも! もう構いはしないぜ!!

 必要な処置だの行程だのがあるなら! 全て実行して皆殺しにするまでだっつーの!!


 そう! 兎にも角にも全プッシュだ!!

  

(ククク……見てろよ(クソ)ども! お前らは全部! 僕がこの手で皆殺しにしてやる……!!)


 サイトからメールで害虫駆除の依頼をし、僕は意気揚々と床に就いた。


 駆除業者には「最速で明日」に来てもらうよう日時を指定した上で、更に注意事項欄にも念押しで書き込んでおいた。

 もちろん何かトラぶって来なかったから、そん時は文句言いまくった上でネットに色々書き込んだ上で晒しまくってやる!


「はっはっは! 見てろよォ……!」


 明日だ!

 明日になれば害虫駆除の業者がやってきて、きさまらは全滅ゥ~!


 まぁ最悪、今日テメェらが僕の睡眠をまたクソったれに邪魔しやがる可能性がありやがるけど、それもどう転んだって今日までだ……!


 ざまぁみろ!

 ざまぁみろよってんだぜ! 

 

 キッシッシッシィ……!!

 



「……ふぁあ……」


 枕もとのスマホを確認すると、まだ昼前ってトコだった。

 けど特に食欲もないし、何よりメチャクチャ眠いしで、そのまま眠ることにした。



 ◇


 

「――んッ?」


 珍しく、なんの妨害もないまま、僕は……何時間も眠ることができた……のか?

 信じられないくらいに脳内はスッキリ! そして体はさっぱり!

 

 実に! 実に晴れやかな気分だ!!

 


「――うッ!?」


 うぉおおッ……!?


 これが! これが快眠ってヤツか……!

 なんて爽快感と充実感なんだろう!


 あまりに爽快過ぎて、なんだかちょっとだけ涙が出て来た。



 こんな気持ちになれたのは、本当に久しぶりな気がするぞ……!


「……って、あれ?」


 周囲を見渡してみると、すっかり暗くなっちまっている。

 

 ――ま、それもそうだろうな。


 昼ごろに横になって、そのまま熟睡したんだから、考えるまでもなく、夜になっちまってても不思議じゃないよな。


 となると……今いったい何時くらいだろう?

 

 スマホの画面を確認する。


「16:20」


 ――そっか。


 ま、それにしても、ただ寝ただけで休日のほとんどを潰してしまうってのは、なんか勿体ない気がする。


 だって、せっかくの休日なんだぜ?

 

 俺がぐーすか寝てる間に、他の連中がせっせか働いてると思うと、なんか笑えちまう。

 

 あ~あ、もう4時か……

 4時……


(――――ん?)


 ……あ、あれ? おかしいな?


 ちょっと待って!?


 今、午後の4時だって?

 いや、待て、おかしくないか?

 

 もう一度、外のほうを見てみる。


「…………!?」


 ど、どう見ても真っ暗だぞ。 

 やっぱり、なんかおかしい……!


 ――あ、いや、そうか。

 

 午後4時じゃなくて、午前4時ってことか?

 だからこんなに真っ暗になってて……


 ――って! いや、それも違うだろ!? 

 もしそうなら「04:20」って表示されてる筈だろ!?


(ど、どうなってるんだ? 一体――――) 


 僕は暗闇の中をゆっくりと立ち上がり、手探りで壁伝いに照明のボタンを探した。

 その内に、何気なく窓際に近づいた時、僕は窓ガラスの暗闇の隙間から、うっすらと夕日が差し込んでいる事に気付いた。


(…………? おかしいな、隙間から光が……?)


 いや……よく見ると、逆だ。


 何か(・・)が、窓ガラスを無数に覆っていて、それで夕日がほとんど遮られている……!?


「――――なアッ!?」


 時おり差し込んでくる夕日の隙間に、無数の触覚や節足が見え隠れしている!


 いや……それは……窓だけじゃない………!

 とっくに! 僕の部屋の中を覆い尽くしている……!!

 

 それでなのか……!


 夕方で、本当は夕日が差し込んでいるはずの時間なのに、部屋の中が真っ暗なのは……!!




 (こいつ)らが!


 僕の周囲を!


 部屋ごとぐるりと取り囲んで!


 「真っ黒」に埋め尽くしていやがるからだってのか……!!


 



 見渡す限り、蟻! 蟻!? 蟻!!


 

ありありありありアリありありあり蟻ありあり有りありありありありあありありありありありありありありあり在りありありあり亜里ありありありありありありあり阿利ありありありaliありァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLアアァ!?!?


 

 蟻だ! 


 蟻だらけじゃないか!?


 い、一体何匹……!? 

 いや、何万匹!? 

 いやいや、何十万匹!?

 

 もしかしてッ……何百万匹……!?


 そんな、途方もない数の蟻が!?

 僕の部屋を埋め尽くすほどに結集して!?

 

 ざわざわと波打ちながら、僕の周りを取り囲んでいる……!!



「ひっ……!?」



 僕が悲鳴を上げると、それに呼応するように、何万もの無機質な目が一斉に赤黒い光を帯びて、一気に僕目がけて襲い掛かって来た……!


 目から、鼻から、口から、とにかくありとあらゆる箇所から……



 何十匹、何百匹もの蟻が!


 僕の身体の中を目がけて、一斉に――――――






 ◇



「――――え? 駆除処理を……キャンセルなさるんですか!?」


「はい、たった今そう言ったのですが。何か問題が?」


「え? あの……当日キャンセルというのは……流石に、ちょっと……」


「申し訳ないのですが急に不都合が生じましてね。

 料金が必要でしたら全てお支払いしますので、とにかく今日の所は、どうかお引き取りを」


 ――バタン!


宿主(コイツ)』が呼んだ害虫駆除業者とやらにはとっとと帰還してもらった。

 それにしても害虫駆除業者ヤツら、目の前に立っているだけだというのに、実に不快極まりない「臭い」のする連中だったな……



 ◇



「おはよう」


「あ、先輩。おはようございますゥ♪ 今日は顔色良いですねぇ~♪」

「よぅお前、やっとこさ出勤かよ? ――って、なんか調子良さそうじゃねぇの!」


「ああ、大丈夫だ。なんせ僕は『生まれ変わった』んでね」




「おい君ィ! 例の企画書、本当にこのまま任せてしまって大丈夫なのかね?」

「はい、どうもご迷惑をおかけしました。直ちに準備致します」


「んぁ!? ああ、うむ。まあ、分かっているなら問題ないのだがね……

 くれぐれも、頑張りたまえよ?」


「はい、お任せください」


 

 我々(・・)は宿主の知識に則り、特定の(・・・)地点に赴き、そして特定の人間せいぶつと意思疎通を図り、そして特定の(・・・)行動パターンに従って肉体を駆動させる。


 そうすることで我々は、難なくこの人類しゅぞくに擬態し、この種族の社会構成(コロニー)に溶け込んでいくのだ。


「万物の霊長」を自負してはいるが、人類コイツらは思考も、行動も、基本的な原理は蟻族(われわれ)とそれほど大差はない。


 状況に応じ、最適であろう行動を選択し、それを模倣し続けてさえいれば、蟻族(われわれ)は容易く、この人類しゅぞく社会構成(コロニー)を全て掌握して行けることだろう。

 


 『人類』


 高度な知性を持っていながら、その実、なんと単調な思考しかできぬ愚鈍極まりない種族であろうか――――






 ◇





 ――寄生する蟻ですか?


「そう、これが実に面白い性質を持っていてね……!


 ――と言っても、生物界じゃあ別の生物に寄生する生き物なんていうのは、さして珍しくもないんだけど……これが蟻ともなると、ちょっと話が変わってくる。

 実はこの種はごく最近発見されたばかりで、はっきりとした生態がよく分かってはいないんだが、基本的にはこうだ。


 まず社会構成(コロニー)を持つ生物の一匹に対して接触を図る。


 そしたらそいつを攻撃し、毒を体内に注入することで動きを鈍らせるんだ。

 毒の注入と同時に、強い臭いが出る。仲間にもそれが分かるようにマーキングが施されるってワケ。……で、そいつが毒で弱ったところを見計らったら、仲間と一斉にその生物に襲い掛かり、そいつの身体に寄生するって寸法だよ。それも、生きたままで」

 

 ――先ほど社会構成(コロニー)を持つ生物に寄生すると仰ってましたが……?


「ああ、そうだよ。

 この種の面白い点は、必ず社会構成(コロニー)を持つ生物を標的として活動するということだ。

 そして寄生した生物の脳や神経系を掌握し、肉体を完全に支配することで、宿主の擬態を完璧にこなす。そしてその上で、目的の生物の社会(コロニー)に完璧に溶け込んでしまうんだ。


 最終的には寄生した宿主を媒介して爆発的に増殖し、その生物の社会構成(コロニー)ごと宿主の種族を絶滅させる――――……という、とんでもない性質を持っているんだよ!


 どうだい? すごいと思わないかい!?」


 ――も、もしそんな蟻が……人を襲ったりしたら……?


「ふむ、それは……実に興味深いテーマだよね。

 もしもそんなことになったら……!!」


 ――せ、先生!?


「はははッ! な~~んてね!

 そんな低俗なSFとかホラーっぽい事! ホントに起こるワケないじゃないか~♪」


 ――え? あ? アハハ! そ、そうですよねぇ!?


「いや~! それにしても今日は楽しかったなァ! 

 じゃあ、蟻についての取材というのはこんな感じで良かったのかな?

 カメラさん! 僕のこと、ちゃんとカッコよく撮ってくれたのかい?」




 ――それでは先生、本日はお忙しい中どうもありがとうございました!



「ああ、また何か質問があったら訪ねてらっしゃい。

 いつでも疑問に答えてあげるからね!

 ただし! 僕のことカッコ良く撮ることが条件だよ~?」



 アナウンサー、そして随伴のカメラマンとやらがニコやかに去っていく。

 その身体にも既に、我らが同胞を何体か這わせているとも知らずに……。

 

 いずれ、時がくれば……


 そう思うと、宿主(にんげん)の習性の模倣に過ぎないが、自ずと口角が上がる。

 


(ククッ、せいぜい今の内に この地球(ほし)の支配者を気取っているがいい。

 人類(おまえ)たちの時代は、じきに終息を迎えるのだからな――……)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 非常に読みやすい文体で、最後まで一気に読めました! ストーリーは、蟻の話ということで想像が容易にできて怖かったです。 [一言] とても興味深くて面白い話でした。 これからも頑張ってください…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ