表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
49/382

No.49:さらに計算外

パラ…パラ…パラ…


鬼頭『雨…?』

慶野『空はそこまで曇りって訳でもないし…。』

西口(通り雨だ。今日、朝?ズバーン!(朝のニュース番組)でお天気お姉さんの江本(えもと) 美緒(みお)ちゃんが今日は通り雨の可能性があるでしょうって言ってた。)



『2番、ライト、岩見くん。』


西口(コイツは強力上社西打線で唯一の繋ぎ役と考えていい。どうせバントか進塁打、こいつの打力じゃ長打は考えられない。)



岩見が右バッターボックスに立つ。

すでにバントの構えをしている。




岩見(いきなりやっちゃう?)

正親(しかけるか。)




ガッ!


一塁ランナーの正親(おうぎ)が大きなリードをとる。


大場(でかいな…。こりゃ刺せるぞ。)


大場はフィールディングや牽制などにはかなりのものを持っている。



ジー…


大場がランナーを焦らす。

ランナー正親の呼吸を変える。



そこから…

ビュッ!!


ザッバーン!


『セーフ!!』


正親(牽制上手いな…。いつもみたいに余裕ぶっこいてたらアウトになってたかも。てかいきなり速い牽制か。まずは遅い牽制で様子を見てくると思ってたんだがな。まあいきなり速い牽制だったから次は勝負だな。)



正親がリードをとる。


大場(よし。さっきより一歩くらい小さくなった。盗塁はない…。)

正親(とか勝手に思ってくれたらラッキー♪)



大場がセットポジションから足をあげる。


『ランナー走った!!』


大場(マジで!?)

間に合わず打者に投げてしまう。



岩見(先頭バッターをストレートのフォアボール。そしていまボクはバントの構え。そして正親がピッチャーを揺さぶる。)



回想シーン↓↓


金丸(かねまる:上社西高校監督)

『お前ら、いいか?邦南は俺らと同じ打のチームだ。守備は決して得意じゃない。だが、エースの子、それから背番号12の今大会途中からサイドスローに変えた子、この二枚は非常にいいピッチャーだ。だがな…ここにきて背番号12の子が5回戦で松葉杖だった。つまり相手はいま一枚しかピッチャーがいない。そう、エースの子は大場っていうんだけどな、そいつは中学のとき硬式野球日本代表に選出されている。しかもその時もエースとして。いいか?だがその大場くんも今大会の防御率はかなり悪い。なぜか。そう、彼は序盤に失点を重ねてしまう典型的なスロースターターだからだ。だから今日は特に序盤にとれるだけとっておきたい。』


そして…


金丸『おい!岩見!お前に話がある。今日はまずほぼ百パーセント正親が先頭打者で出る。そうなったらお前の仕事だ。お前はバンとの構えをしろ。まあスロースターターの大場くんのことだ。バントは初球でやらせてくる。アウトが欲しいはずだからな。…でだ。ここからが本題だ。一塁ランナーの正親が揺さぶりをかける。牽制とかをはさんでくるだろう。そしたらもう序盤の大場くんはバッターに集中できてない。そしたらな…』





回想シーン終わり








『置きにきたストレート一本狙い!』


カッキーン!


『バスターエンドランだ!!打球はライト線に落ちる落ちる!フェアだ!一塁ランナーの正親はもう三塁到達!!そして三塁も回る回る!!打ったバッターの岩見は二塁へ!!先制しました!!1回の表上社西高校!!初回からいきなりバスターエンドランを仕掛けてきました!!!!』



西口(クソ…。ここでいきなりバスターエンドランか…。完全に頭になかった。でも…)



パラ…パラ…パラパラパラパラ


西口(…!?)

大場(雨が…)

鬼頭(強くなってきた…。)


西口(空が…黒くなってきた…。)

松坂(こりゃ本格的に降るんじゃねえか?)

西口(ここでの悪天候はさらに計算外だ…。江本美緒ちゃん…天気予報…しっかりしてよ…。)





名林戦の時のような雨が襲うか!?




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ