表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
世界は荒野でできている  作者: 立夏 よう
6/41

美冬 2

ランチタイムは学校のカフェテリア。

「ヤンソンさんの誘惑」っていう謎の料理はグラタンだった。スウェーデン料理らしい。アンチョビの塩気がきいてて、表面のパリッとした焦げがとっても美味しい。

食べながら、悠が衝撃の発言。スプーン持ったまま口元で手が止まる。


「え、悠、伊東先生と話したの?それが昨日ってこと?」

思わず大きな声が出てしまう。


「うん、そうなの、昨日の昼休みに。それでなんかすごく気になっちゃって」


恵梨香がいつもの口調で言う。

「そりゃ気になるよー本当だったらうちの学年はあまり接点ないよね?伊東先生と」


「そうだよ。だって地学見てるのは1年生だけだし、部活の顧問も天文部と化学研究会だったかな。基本的には絡みない先生だから周りは顔も知らないって感じの子結構いたもん。どんな感じだったの?その時」


興味津々も品がないけど、知りたくてつい聞いてしまう。

好奇心丸出しにしないように、スープ飲んでさりげなさ偽装。多分できてないけど。


「それがね、図書室で資料作ってたんだけど、時間余ったら読もうと思ってた本を借りてあって、机に載せてたんだ。そしたら伊東先生が通りかかって、その文庫の表紙を見て、『面白い?これ』って。

それでわたしが、『まだ上しか読んでなくて今から下巻なんですけど、ものすごい面白いですよ、かなりお勧めです』って激推ししたら、

『じゃ、予約いれとこう』って言ってにっこりとして立ち去ったの。

ほんとそれだけなんだけど、でもなんか自殺説出てるよね?気になっちゃって」


「うん、それ聞いた。争った形跡もないしそうじゃないかって話が有力なんでしょ」


「予約いれようって言って今から本読もうとしてるような人が、自殺するかな?確かに誰でも突発的にってことはあるのかもしれないけど、なんか腑に落ちない。事故にしては夜に一人で屋上の柵越えて落ちる事故ってなにって思うし」


「仲のいい先生方には一応ちょっとは聞いてみたんだよね。新聞部顧問の山田先生とかに。でも一様に驚いてショックうけてた。特に悩んでるとか困ってるとかの様子もなくて、担任は副担任だし問題かかえてたようにみえないし、静かな先生だけどとりたててトラブルなんてなかったようにみえたけどなって。まあ先生方ももしトラブルあっても軽々しく言えないだろうけど、とはいえ、含みがあった感じではなかったしとにかく何も思い当たらないって感じで」


そこまで言って、昨日の朝の母の含みのある言い方を思い出す。

何かあるんだろうか、伊東先生には。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ