表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
きっとよくある転生のお話  作者: れたす
きっとよくある転生のお話
28/33

28


 28





 桃春の月、49日。

 今日は、天体学の授業の日だ。


 天体学は、星について学ぶ授業だ。魔法には全く関係ないようだが、そんなことはない。

 人が持つ魔力は、春夏秋冬という四つに大別され、星の位置によってその質や量を微妙に変化させるという。

 そのため、一応は必修科目に数えられているのだが、生徒達からはあまり人気がない。それは授業の内容もさることながら、それを担当する先生の声からとてつもない量の「催眠音波」が出ているせいでもあった。

 つまりは、とても退屈で、とても眠くなる授業なのである。


 だけどミーナは、この授業が好きだった。いや、この授業で学ぶ、星が好きだった。

 この世界には、月がない。夜空に浮かぶのは星だけだ。

 だから、ミーナは前世と同じ輝きを持つ星が好きだった。見慣れた月が無い代わりに星が好きになった、と言ってしまえば、それまでなのだが。



「では、教科書を開いてください」

 いつものゆったりとした声で進められる授業。それは睡眠を誘発するような柔らかな声で、周りの学生達の中には、すでに眠る姿勢に入っている人もいたほどだ。堂々と顔を伏せる生徒達と、それを気にした様子もない先生の姿に、ミーナは思わず苦笑いしてしまう。

 それから、指示通りに手元の教科書を見る。

 教科書には、前世にはない星座が色々と描かれており、それに付随して魔力についての説明と、簡単に纏められた神話も書いてあった。



「この春の星に属する、アディという星座は、北の空に浮かびます。この星がより強く輝く、桃春の月の1日から10日までは、春の魔力を持つ者は、より強力な魔法を使うことが出来るようになるでしょう」

 ミーナは穏やかな声で紡がれる話を聞きながら、ぼんやりとレグルスのことを考える。正確には、レグルスの言っていたことについてを考える。



 ――今月中には覚悟を決める。でないと、俺はきっと、一生言えそうにない。



(……なんて言ってたけど。なるべくなら、早めに教えて欲しいなあ。気になりすぎて、月末試験の勉強が手に付かないし)

 随分と軽い理由だった。

 八つ当たりするように、ノートにペンでぐりぐりと黒いもやもやを書く。それがノートの隅にどーんと陣取ったあたりで、ミーナは小さく溜息を付いてから、手を止めた。



(……「守る」、か)

 レグルスの言うことは良く判らない。

 ミーナは自分に守られる価値なんてないと思っているし、守られる理由がないとも思っていた。そしてそれは、客観的に見た場合の、純然たる事実だろう。



(何か、あるのかな……? そう、例えば、孤児だった彼には友達が居なくて、私が初めての友達だったとか?)

 酷い想像だったが、そんな理由であれば、恋愛感情なんて無くてもミーナを守ろうとするだろう。



(んー、でも、違うと思うな……)

 だけど、それは違う気がした。そもそも、レグルスの思いは、そんなに軽いものじゃないような気がした。



(……やっぱり良くわかんない、か)

 いくら考えてもわからないものはわからない。ミーナは諦めて、授業に集中することにする。クラスの半数以上が轟沈していた授業だったが、彼女は中々に楽しめたようだった。



 ***



 授業も終わり、ミーナはううん、と身体を伸ばす。周りの生徒達も、授業の終了を告げるチャイムの音で目を覚ましたのか、起き上がって欠伸を漏らしていた。そして、その内の一人であるアリアも、眠そうに瞼を擦る。



「アリアちゃん、良く寝てたね」

「あ、あははははー」

 ミーナの突っ込みに、誤魔化すように笑うアリア。

 ミーナはつられて笑いながら、彼女の額につく跡を指摘する。するとアリアは恥ずかしそうに額を押さえてから頬を染めて、また誤魔化すように笑った。



「じゃあ、帰りましょう?」

 しばらくじゃれあっていた二人だったが、シオンの言葉に、アリアがハッとした反応を見せる。



「あ、ごめーん! 私、先生に呼ばれてるんだー」

「先生に?」

「あ、別に、こないだの宿題を忘れたのとは関係ないよ?」

 それでは、関係があると言っているようなものだ。ミーナは呆れた視線をアリアに向ける。



「ほ、ホントだからね!?」

「……ふーん」

「ミーナちゃん、信じてないよね!?」

「いや、信じてるよー? ……たぶん」

「ミーナちゃーん!?」

 彼女は焦ったように弁解するのだが、どんどんとドツボに嵌っていくだけだ。

 アリアはやがて、強張らせていた肩をがっくりと落とす。諦めたようだ。



「ま、まあ、ともかくーっ! そういうことだから、ミーナちゃんたちは先に帰ってて?」

「うん、わかった」

 ミーナは忍び笑いを浮かべながら手を振り、シオンはええ、と頷く。アリアはそれを見てから、駆け足で教室を去っていった。



「じゃあ、帰る? レグルスも帰ろうよー」

 教科書をしまっていたレグルスにミーナが言うと、彼は一瞬考えた間を置いてから、彼女に言葉を返す。



「……いや、悪いが、俺も少し用がある。先に帰っていてくれ」

「あれ、レグルスも? 珍しいね」

「ちょっとな」

 レグルスは首を傾げるミーナをちらりと見て、すぐに目を反らす。



「そっか、残念」

「ああ、悪い」

 ミーナとレグルスの二人は、そんな言葉を交わして別れた。



「じゃあシオン、二人で帰ろっか?」

「え、ええ……」

 ミーナの言葉に、レグルスの去っていく方をじっと見つめていたシオンは、含みのある様子で頷く。ミーナはその反応に少しだけ気になったものの、シオンが歩き出したので、それをすぐに追いかけた。



 ***



「そういえば、二人だけで一緒に帰るのって初めてだね」

 ミーナはそう言って微笑む。

 ミーナとシオンの二人だけで、寮に帰るのは初めてだった。いつもはシオンが魔法実技の補習だったりして、シオンがいないことの方が多い。

 ミーナは嬉しくなって、浮ついた気分のままシオンの隣を歩く。しかし、どうしてかシオンは、ぼんやりとしているようだった。呆けたように顔を曇らせるシオンに、ミーナは不安げな表情で首を傾げて問いかける。



「シオン、どうしたの?」

「え? あっ、ごめんなさい……」

 ミーナの問いに、シオンが驚いたように肩を揺らす。そして、恐る恐るといった様相で、隣を歩く彼女を見た。



「……私、そんなにぼうっとしていたかしら?」

「う、うん、だいぶ……」

 シオンの問いに、ミーナはおずおずと首肯する。シオンはそれを見て、そう、と言ってそれきり黙ってしまった。

 先程まであった嬉しさは、その不可解な反応で微塵も残らずどこかに吹っ飛んでしまう。ミーナは、どこか居心地悪そうにシオンの隣を歩く。


 二人の間に、落ちる沈黙。

 ミーナは不安そうにちらちらとシオンの顔を窺っては、視線を戻すということを繰り返していた。



「……ねえ、ミーナ」

 やがて、シオンが口火を切った。ミーナはシオンが口を開いたことにホッとして、その言葉に、何、と首を傾げる。



「ミーナは、レグルスが好きなの?」

「えっ?」

 唐突に問われた言葉に、ミーナはきょとんと目を瞬かせる。



(は? ん? えっとー……好き?)

 シオンの言葉を噛み砕くように把握した時、ミーナは目を丸くして仰天してしまった。



「ええ、好き!? どうして!?」

 ミーナの狼狽に、シオンが真剣に彼女を見つめる。まるでそれは、何かを見極めようとしているかのようだった。

 シオンはじっと彼女を見ていたが、その慌て方に、そういう感情が無いことを悟ったらしい。シオンは、ホッとしたように長く息を吐いてから、口を開く。



「だって、最近ミーナったら、ずっとレグルスを見てるじゃない。レグルスも、どうしてかミーナを気にしてるみたいだし。あの、戦闘学の日から、二人ともどこか変よ……!」

「そ、そうかな?」

 シオンの言葉に、ミーナはびくんと肩を揺らす。

 確かに、視線が行っていたのは否定しきれない事実だった。彼の「守る」という言葉が、気になって気になって仕方がなかったから。だけどそれは、好きとかそういう感情とは、到底離れた感情だ。

 そしてそれは、彼女を気にしているという、レグルスも同じだろう。



「別に、シオンを心配させるようなことはないよ?」

 ミーナは、シオンを安心させるように笑う。

 しかしシオンは、どこか縋るような目で笑う彼女を見た。



「ミーナ。私ね、ミーナが大好き。レグルスのところに、行っちゃ嫌だわ」

「……え? あ、わ、私も大好きだよ?」

 シオンの唐突過ぎる告白に、ミーナは不思議がりながらも応える。しかしシオンは、首を横に振って立ち止まった。



「違うの」

 シオンは、妙に耳に付く、凛とした声で言った。

 その雰囲気に呑まれ、ミーナを取り巻く周りの喧騒が、さっと消える。



「私は、ミーナが女の子として、好きなの。ミーナが思う友情としてじゃなく、恋として」

 ミーナはシオンの言葉が良く判らず、その場に立ち竦んでしまう。



「友情じゃなくて、恋って、え? どういう、こと?」

 酷く混乱した様子のミーナに、シオンは更に言葉を重ねた。



「……好きだよ」

 いつものシオンより、幾らか低くなった声。ミーナには、それは、少年のものに聞こえた。

 ミーナは益々混乱してしまい、ただただシオンを見つめる。シオンは、どこか寂しそうな笑顔で言った。



「私は……」

 シオンがそこで口篭り、そして意を決したように言う。



「……ううん、僕は……本当は、男なんだ」

 その信じられない告白に、ミーナは驚愕に、目をまんまると見開いて、口をぱくぱくと仰がせる。



「ごめんね、ミーナ。今まで、隠してて。……騙してて、ごめんね」

 それだけ言ったシオンは、スカートを翻して逃げるように駆け出した。ミーナはしかし、それを追いかけることなど思いつかず、ただ呆然と立ち尽くして、シオンの言葉をぐるぐると繰り返していた。



「え? ……ぅえええええ!?」

 やがて口から漏れ出たのは、そんな素っ頓狂な悲鳴だけだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ