表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/12

第五話 毒

 「よくも・・・遠くまで飛ばしてくれましたね」


 俺が蹴り飛ばした怪異はそう言うと、俺に大蜘蛛をけしかけてきた。


 「おっと、危ない危ない」


 だが、残念ながら俺の命を奪うには至らない。

 とりあえず大蜘蛛の足を全て斬りとばそう。そう思ったのだが―――


 「あれ?」


 ―――砂漠の砂に足を取られ、バランスを崩してしまった。


 「ふはははは!馬鹿め、砂を甘く見たな。死ねぇ!!!!!!」


 前からは大蜘蛛の足、後ろからはイルの父親を乗っとた怪異の攻撃。

 更には、慣れない砂漠での戦闘。


 避けることは厳しい。

 絶体絶命・・・だと思うでしょ?


 でも―――


 



 「敵を壊し狂わせろ―――【狂毒】」


 


 ―――布石は打ってある。


 絶体絶命なのはお前だよ、怪異の本体。


 次の瞬間、大蜘蛛の足は俺ではなく怪異の本体を貫いた。


 「ガはっ!!!な、何故、何故私が?」


 怪異の本体は酷く混乱しているようだ。

 

 「くッ!!!貴様、一体何をした?」


 「毒だよ」


 「ど、毒ぅ?」


 どうやら目の前の怪異は知識を余り持たない怪異らしい。

 どれ程の知識しか持たないのか、聞いてみるか。


 一応言っておくが、俺は怪異に恨みを持って【Death Merchants】に所属しているわけではない。

 だから、怪異を殺すことを至上としているわけではなく、興味をそそられる事があったら、怪異を殺さないという選択肢を取らないこともある。


 例えば、人撫とか。あいつも怪異だが、能力が興味深いから殺さずに飼っている。


 今だってそうだ。

 正直、目の前の怪異にとどめを刺すことは今すぐ出来る。


 でも、しない。


 なぜなら興味深いからだ。

 そもそも、こんな砂漠の真ん中に街があって、その街が怪異に支配されているなんて前例のないことだ。


 だからこそ知りたい。


 目の前の怪異が何を知り、何を知らないのか。

 情報はいくら手に入れていても損はない。


 「なぁ、お前、俺達についてどこまで知ってる?」


 「は?なんでそんなことを・・・」


 「俺の体を乗っ取る為の時間を稼げるぞ?」


 「っ」


 俺の予測なら、目の前の怪異の能力は体の乗っ取り。

 そして恐らく、目の前の怪異の反応からして俺の予測は正しい。


 「怪異に死を売る商人と呼ばれる者達・・・ですかね」


 「じゃあ、何故俺達がそう呼ばれてるかは知ってる?」


 「いいえ」


 「知りたい?」


 「・・・教えてくれるなら」


 「いいよ」


 



 昔、ある所に一人の商人がいました。

 その商人は裕福ではありませんでしたが、愛する妻と子供と三人で幸せに暮らしていました。


 しかし、その幸せは長く続きませんでした。

 なぜなら、その商人が仕事に行っている間に、妻と子供が怪異に食べられてしまったからです。


 それを知った商人は激怒し、愛する者を奪った怪異に復讐を決意しました。

 しかし、その復讐は中々達成されることはありませんでした。


 なぜなら、その当時は怪異を殺す方法が無かったからです。

 剣で斬っても、質量で潰しても、怪異を殺すことは出来ませんでした。


 ですが、商人は諦めなかった。

 そして、遂に怪異を殺す方法を見つけました。


 それは毒でした。

 その毒は怪異を殺すためだけの毒で、後に【原初の毒】と呼ばれました。


 商人はその【原初の毒】で怪異を殺しまくりました。

 殆どの怪異は【原初の毒】で殺すことが出来ました。


 しかし、商人の家族を殺した怪異だけは殺すことが出来ませんでした。

 しかし、商人には新たな毒を創り出す時間はありませんでした。


 そこで商人は未来に託すことにしました。

 そうして設立されたのが、怪異に死を売る商人組織【Death Merchants】でした。


 「な、なるほど。貴方達の所属する組織を作った人物が商人だったために、そこに所属する貴方達も商人呼びされているのですか」


 「そういうこと」


 「つまり、今私の体で暴れまわっているのも、その【原初の毒】!!!!」


 「いや、違う」


 「は?」


 「もし俺が【原初の毒】の使い手だったらお前はもう死んでる。悔しいけど、今この世界にある毒の中で一番強力なのは【原初の毒】だからね。今お前を苦しめているのは俺が創った毒だよ」


 「あ、貴方の?」


 「そう。【Death Merchants】所属の条件が、自身で怪異を殺す毒を創ることだからね。名は【狂毒】。効果は細胞を狂わせて壊すこと。お前の大蜘蛛がお前を攻撃したのもこの効果のせいだ」


 「では、私が自身の能力を使えないのも?」


 「【狂毒】がお前の細胞を壊しているからだな。残念だけどお前、もうすぐ死ぬよ」


 「どうやら・・・そのようですね。ははっ、実に呆気ない最期だ」


 「死ぬときなんて意外にそんなものだ。でも、お前は運が良い」


 「何故?」


 「俺はいずれ【原初の毒】を超える毒を創り出す男だ。そんな男に殺されるんだ、誇らしいだろう?」


 「・・・ふざけろ」


 そう言い残すと、目の前の怪異は塵となって消えた。


 「終わったか」


 さて、街の方は人撫がなんとかしてるだろうし、ゆっくり戻ろう。





 人物詳細

  名前:ナル

使用武器:刀

 使用毒:狂毒 

  目的:【原初の毒】を超える毒を創り出す。






















 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ