表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
80/180

ドラゴン?いや、蛇!の詩(うた)でしょう


ああ、そうか。

蛇の詩を、しばらく書いていない。


あんなに蛇の目が

好きだったのに。

そして、その好きが、

変わったわけでもないくせに。


ほんとうに

ひと月以上も、

蛇のうたを書いていない。


そんなこと、思いつつ、


ステキな午後を過ごす

国道の「虹ノ橋」のそばの

喫茶店で、

ひとりで

スマホを見ながら

窓からは冬の海が見える席に座る。


海にさす昼過ぎの

煌めく陽射しが深い紺色の海に乱反射し

ちょっと眩しいくらい。


その好きな時間を過ごしながら

空に浮かんでいる

想像上の生き物を見て驚く。


初めて見るけど

あれが

ドラゴン、って生き物

(ま、ほんとうに生きてるわけではないけど)

なんだ。


あれ?

でも、この詩って、

蛇を書く詩なんじゃなかったっけ?


て、

もう一度ちゃんとそのドラゴンを見ると


なるほど、手足はなく、

翼だけを羽ばたかせて

中空を飛んでいるようだ


細ーい、蛇のような

(だって、蛇、だから!)

体を中空でこれは、よこではなく

縦にニョロニョロしながら、

バッサバッサと飛んでいるんだよ。


ああ、その幻影が

私がかつて見た

青春の虹の架け橋へ向かって

昇ってゆき

そして見えなくなるあいだ、

喫茶店のコーヒーがまだ

冷めていないそんな、

短い時間で消えてゆくんだ。



蛇の詩を書こうとしたからかな、

でも、ほんとうに私には

蛇のような生き物が

この喫茶店のいつもの席から

よく見えたんだ。


そして、

その光景を、

このスマホで

撮影するんじゃなくて、

その幻影を、

このスマホで

書き残すんだ、

だって、私、

詩人のはしくれだから、ね。


と、かるく啖呵を切ったところで、


そうだ、

これで、

今日の蛇のうたのおわりとしようか。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ