表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

37/76

笑顔の裏はなんでしょうか

 珍しく、ナナさんのケイタイに、番組スタッフからの連絡があり、神妙な顔でうなずいているナナさんを尻目に、ぐつぐつと煮ている野菜くずとラーメンのゆで加減を先程からみている。


「来週ゲストがくるそうだ」


 話が終ったのと同時に、ラーメンも茹で上がり、それを盛り付け、昼食のインスタントラーメンを食べながら、ナナさんの報告を聞いた。

 

「ゲストってこんな所にですか」

「その前に、放送するかもわからないこの番組にゲストなんてくる意味あるの?」


 まぁ確かにそう思う。

 

「まぁ逆に考えれば、そのゲスト回は放送されるって事?」

「多分そうなるかと思う」

「ゲスト投入しても多分なんですね」

 

 本当にやる気があるのか、ないのか分からないスタッフだ。

 

「まぁ私も確認したんだが、ゲストのほうが、放送されなくてもいいとか」

「は?」

「ゲストに経験をつませたいとの事だ」

「こっちは未経験で放りこまれているんですが」

  

 ゲストの方には、悪いけど、ここで得られる経験というのは、ほとんど無いに等しいと思うんですが、強いて言えば、少々この学校に泊り込みして、精神が図太くなるぐらいでしょうか。


「経験っていっても、私達もそう変らないと言ったのだがな」

「まぁいいんじゃない、放送される可能性が出るなら一人増えてもかわらないでしょ」

「そうですね」


 少しでも、別の事やってみて、放送される可能性をあげるのも悪くはないでしょう。


「それで、ゲストって誰が来るの?」

「アミも知っている子だ」

「だれ?元彼?」

「気まずい人選ですね、そもそもアミさん彼氏いたんですか?」

「3日彼氏なら山ほどいるわよ」


 それは彼氏というのだろうか。

 いや、アミさんについていけなくなって、別れたのかもしれない。


「残念ながら元彼ではないな」

「まぁ言ってみただけだから期待していないし、残念でもないわよ」

「それで、結局誰なんです?」


 ナナさんは、こちらを一瞬見て、目をそらしながら答えた。


「ミーちゃんずのミケらんだ」


 割り箸の割れる音が聞こえる、よく見ると、私が握りつぶしていたらしい。


「ミーちゃんずのメンバーが何でですか?」


 売れっ子の階段を順調に上っているアイドルのメンバーなら、わざわざこんな仕事をしなくてもいいはずなのだ。


「理由はさっき言っただろう」

「あーあんた、前同じ事務所だっけ」

「そうですよ」

「何々一丁前にライバル心があるわけ」


 ライバル心と言うより、ただの嫉妬とこうモヤモヤっとした感情がわきあがるだけですよ。


「アミ、あまりからかうな」

「はいはい」

「ヒナも気にするなとはいわないが、できるだけ仲良くな」

「分かっていますよ」


 売れている売れていないの知名度では、あちらが上。

 感情でキライだからって、この仕事を台無しにすると言うことはできない。


「そうそう、キライだからできませんなんて、もっと大物になってからじゃないとね」

「それは、大物になってもするな」

「えー、それぐらいいーじゃん」

「私はお前の事嫌いですものって言ったらどうする?」

「このくそ天使って言うに決まってるわよ」


 それにしても、来週本当に私は上手くやれるのだろうかと不安で気分が沈み、ラーメンを食べる箸のスピードも遅くなっていく。

 そんな私を和ます冗談なのか、本気か分からないが、ナナさんとアミさんのやり取りは、ラーメンを食べ終えるまで続いていた。

 



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ