表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

34/76

迷走する作戦会議

 空き教室の黒板に作戦会議とチョークで書いたあと、ナナさんは教壇に手を置いた。

 

「新しい事を始めたいのだが、何かあるか?」

「あぁその話まだ続いていたんだ」

「当たり前だ」


 声を大きく張り上げて、立つ姿は、優等生の委員長を見ているようだ。


「ヒナなんかある?」

「そうですね、とりあえずメールコーナーの復活をしてみるのはどうですか?」

「うわぁ自作自演ってむなしくない?」

「そのむなしい事を、私はしたんですよ、お二人もするべきです」

「ヒナの送るメール最高だからヒナがもう一度やるっていう手もあるわよ」

「アミさん、人の嫌がる事をしないって習いませんでした?」

「私はいいのよ悪魔だもの」

「じゃれあってないで、考えるぞ」


 ナナさんに、叱られて私とアミさんは、できの悪い生徒のように、ふざけあいながらも、新しい取り組みを考える事にした。


「私達の宣伝はどう?」

「私達の初仕事がコレですからね」

「ほぼ活動していないわね」

「宣伝のしようがないな」


 どうしようもないという認識の所為か、三人同時にため息が漏れた。


「どうします?」

「この学校の紹介でもする?」

「廃校の宣伝って斬新ですね」

「ヒナ、冗談よ冗談」


 斬新過ぎるというか、私達の宣伝と同じぐらいに不毛のような気がする。

 いくらなんでもこんな企画通るとは思わない、そう思ってナナさんを見たが、なにやら思案している。


「ナナ、今の冗談よ」

「いや、いける」

「いけませんって、何スイッチ入っているんですか」

「学校の伝統とかを紹介するのは有意義な事じゃないだろうか」

 

 いや、伝統途絶えちゃっていますから、廃校になった時点でと言おうとしたが、ナナさんは、何故かやる気に満ちあふれて、天使の顔でこちらを見ていて、アミさんが、若干引いているのもお構いなしで、これではおそらく聞く耳を持ってくれないだろう。・


「あぁもういいんじゃないですか、学校の宣伝」

「そうだろう」

「ちょっとヒナ、なに日和っているのよ」

「アミさん素晴らしい企画ですね」


 アミさんの抗議を聞かない、アミさんと目を合わせずにナナさんに調子を合わせていく。


「ヒナあんた、人の嫌がる事しちゃいけないって習わなかった?」

「まぁまぁ折角アミさんが、考えてくれた企画なんですから、自信を持ってアミさん頑張って下さい」

「学校の宣伝と言うことで試していこう、宜しく頼むぞアミ」

「ヒナ、あんた後で覚えてな」 

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ