表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
flower  作者: ありすうちゃ
3/13

03. Kehinar

「リリィは夜にならないと呼ぶことはできないけど、ジュリアンは起こせばきっと大丈夫ね。朝に帰ってくるあの子が悪いんだもの。叩き起こしてお茶に参加させ......」

 マイペースで話し続けるケヒナーだったが、ここへ来て言葉をつまらせた。頬に当てたままの右手に、つう、と冷や汗がたれる。リカードが、傍目に見てわかるほどに不機嫌なオーラをだしていたからだ。漫画で言えば、髪の毛は逆立って、目はつり上がって光っていたかもしれない。何時の間にそんなに強く握ったのだろうと思うくらいがっしり拳を作り、わなわなと震わせていた。

「あいつが......なんですって......」

「......え?」

 思わず敬語も忘れている。

「あんの男、昨日も遊び歩いていたのね! 教養のかけらもありゃしない! ほんっと、この家の長男って自覚はあるのかしら!」

 顔を床にむけて、真っ赤になりながらリカードは叫んだ。ケヒナーの言う『ジュリアン』という単語で今朝の夢を思い出し、ますます頭に血が上ってしまう。勢いは止まらない。

「それでいて才能はあるからホント嫌になるわ! 道を歩けば女性を口説くし、屋敷内でも見境がない。あああああもう! ホント最悪!」

「ふふ......リカードったら」

「え!?」

 沈黙。コンマ数秒。

「あああ! わ、わたし! す、すみません! なんて大変なことを......」

 高ぶった感情は本当に一時的なものであって、大抵はすぐに我に返るモノである。自分がケヒナーに対して敬語を使わなかったことと、いくら関係が緩いからといって、オルガリー家唯一の息子......一番下のジュリアンの悪口をまくしたててしまったのだから、普通なら極刑ものである。自分が一気に恥ずかしくなって、今度は逆の意味で顔を赤くし、ますます俯いた。

「大丈夫よ、リカード。むしろあの子にはなかなか同年齢の友人なんていないもの。貴女がいてくれて本当に良かったわ。私やリリィ達に立場を考えてしまうのは出来ればやめて欲しいけど、貴女がそうしたいのならばそうしても構わないと思うのよ。口調で私たちの関係が変わるわけじゃないもの。でも、ジュリアンにはそんな感じでずっと接してもらいたいわ。本当に、小さい頃から一緒だったものね」

そういってケヒナーはリカードの肩に手を置いた。そのまま両頬を掴み、そっと顔を持ち上げる。やんわりとした微笑みは重いものではなかったけれど、肉親にかける表情とほとんど同じであった。

「ケヒナー様......」

「引き留めてしまって悪かったわね。そろそろ行った方がいいでしょう。あ、でも約束通りお茶はしましょうね。もちろんジュリアンも一緒に」

 こくりと頷いて、リカードはケヒナーと別れた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ