表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/37

1987年4月 愛知県内 某グラウンド

シーン:1987年4月 愛知県内 某グラウンド


(春の甲子園優勝を果たしたばかりの大阪エターナル・マジェスティ学園、通称EM学園の選手たちが、リラックスした雰囲気で試合前のストレッチをしている。)


EMの選手A

「春日井東陵?…どこやねんそれ。今日の練習試合は中邦高校とやったとちゃうんか?」


EMの選手B

「それが集団食中毒になって来られへんから、急遽決まった相手らしいで。」


EMの選手C

「ゆうて弱いんやろ。5回コールドで終わらせて、早よ大阪帰ろうや。」


(選手たちは余裕の表情を浮かべながら笑い合い、勝利を確信している様子。)



(試合開始、背番号1を付けた春日井東陵高校のピッチャーがマウンドに立つ。サインに頷くと、ゆったりとしたワインドアップでモーションに入る。)


(EMの選手たちがその様子を軽く見ている。)


EMの選手A

「なんや、のんびりしたフォームやな。」


(ピッチャーが第1球を投じる。鋭いストレートがキャッチャーのミットへ地面を這うように滑り込み、アウトコース低めいっぱいに決まる。)


(キャッチャーミットの音がグラウンドに響く。観客やベンチがその瞬間、ざわめき始める。)


EMの選手A

「…ん?!」


EMの選手B

「今の…何キロ出とったんや?」


(EMの選手たちが目を丸くして驚きの表情を浮かべる。)


EMの選手C

「たぶん140後半…やばい、めっちゃ速いぞ。」


(マウンド上のピッチャーはで淡々とボールを投げ込むが、その威圧感は確かにEMナインに届いていた。)


EMの選手A

「こ、これは…ちょっと本気でやらなあかんな。」


(EM学園の選手たちの顔から次第に笑顔が消え、焦りの色を浮かべ始める。そんな彼らの前に立ちはだかるのは、無名の高校・春日井東陵高校のエース、17歳の松川永史であった。)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ