表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
107/107

2025年 8月

シーン:2025年8月 愛知県春日井市 陶磁器用絵具製造工場


(終業のベルが鳴り響く)


同僚たち

「じゃあ、お先に失礼します。おつかれさまでした。」

「松川さん、おつかれさまでした!楽しい週末を。」


松川永史

「ああ、おつかれさん。」


(そう答える松川の顔には、もうヒゲはない)


同僚たち

「いやあ、ヒゲのない松川さんにもやっと慣れてきましたよ。」

「でも何があったんですか、あれほどヒゲにはこだわってたのに。」


松川永史

(照れくさそうに)「まあ、心境の変化ってやつかな。おれも還暦見えてきたし。」




(松川永史、作業服を脱いで私服に着替え、愛車スーパーカブ・ニュー・アンドロメダ7世号にまたがる)


松川永史

(スーパーカブのメーターを見つめながらつぶやく)「お前だけは、手放せなかった…。」


(エンジンをかけ、工場の門をくぐる。スーパーカブを降りて門を閉め、振り返った瞬間――目の前に一人の女性の姿を見つけ、立ちつくす。)


松川永史

(驚きの表情で)「あおいちゃん…。」


あおい

(涙ぐみながら、まっすぐに松川永史を見つめる)

「松川さん…。」


松川永史

「どうしてここが…。」


あおい

「走り屋さんたちの噂で聞きました。伝説の“頭文字E”は陶器の絵具を作る工場に勤めているって。」


松川永史

「…。」


(あおい、バッグから小さな封筒を取り出す)


あおい

「これ…有馬記念のときに借りた1万円、まだ返してなかったです。」


松川永史

「あ、ああ…。わざわざありがとう。」

(手を伸ばして封筒を受け取ろうとする)


(その瞬間、あおいが松川永史の胸に飛び込む)


(あおい、松川永史の胸の中で声を震わせながら泣き続ける。言葉にならない涙)


松川永史

(戸惑い、しばらく動けないが、やがて意を決したようにあおいを強く抱きしめる)

(静かに目を閉じ、あおいの頭をそっと撫でる)


(スーパーカブ・ニュー・アンドロメダ7世号のエンジン音が、かたわらで規則正しく響き続ける)


(おわり)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ