表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
孤島色のトラップ  作者: violet
事件編
7/25

6話

 名簿にあった白銀乃々という名前と、そしてその人物と思われる死体。彼女は白銀財閥のお嬢様である。


 そして、白銀と書かれた表札を掛けてある、立派な館。


 これは偶然か。ともかく僕は、呼び鈴を押した。しかし反応はない。玄関のノブを回すと、鍵は掛かっていないようであった。


「あのー、すいませーん!」


 大声で呼ぶが、やはり反応はない。館内は薄汚れていて、しばらく使われていないようだ。


「良いんじゃない? ここを使わせてもらいましょ。私たちだって、余裕はないんだから」


 そう言ってズカズカと館内の奥へ入っていってしまった。


 どうしようかと、僕と黃島さんは顔を見合わせる。


「まあ、仕方がないですね。行きましょう、黃島さん」

「は、はい」


 僕と黃島さんは、青谷さんを追った。玄関の先は廊下になっていてその先はエントランスホールになっていた。ホールの中央には先に行った青谷さんが仁王立ちしていた。


「すごいですね」


 青谷さんの隣に立って、僕は言った。館内はゴシック調のインテリアで装飾されている。高そうな古時計、ソファ、テーブルなどが置かれていて、いかにも金持ちの家といった感じであった。


「ええ、そうね」


 とそっけなく青谷さんは返事をした。もうちょっと愛想を良くしてくれても良いのに。


「ここに電話があります!」


 と黃島さん。玄関からエントランスホールの右側の壁際に、電話の台と電話があった。


「あれ。でも電話線が繋がれてないですね」


 黃島さんは電話の裏側を見て言った。いよいよ困ったことになった。僕たちの携帯は、不時着の影響かもしくは犯人が意図的に衝撃を与えたせいか、壊れてしまっていた。なので助けを呼べないのだ。


「ともかく。自分が使う部屋を決めて、荷物を置くわよ。それで、この島をもっと探索するの」


 そう言うと、青谷さんはキャリーバックを強引に引き摺りながら、エントランスホールにあった大きな階段を登って行った。


「なんともまあ、強引な人だな」


 僕は思わず呟く。青谷さんが犯人だろうか。それはまだ分からない。あんな強気な人が殺人を犯す理由って、なんだろう。それとも、彼女は犯人じゃないのだろうか。だとしたら……。


「赤屋さん。行きましょう」


 と黃島さんが声を掛けてきた。青谷さんが犯人じゃないとすれば、彼女しかいないのではないか。でも、彼女は見るからに良い人そうだ。それにおっぱいも大きい。何より、彼女が人を殺すなんて考えられない。しかしそれは青谷さんにも言えることだ。


 僕と黄島さんは一階にある部屋を利用することにした。部屋には番号が振ってある。僕の部屋は101号室。彼女の部屋は105号室。僕の向かいの部屋だ。


 部屋に入ると、カードキーが刺さっていた。なるほど。ホテルでよくある、カードが刺さっている間は電力が供給されるタイプのやつだ。そしてカードキーを抜いたままドアを締めると、自動的に施錠されるのだろう。


 僕はカードキーをそのまま刺した状態で、部屋の照明のスイッチを入れた。すると照明はきちんと点灯した。館にはきちんと電気が通っているようだ。


 部屋の内装は、ホテルでよくあるワンルームの部屋であった。玄関から廊下があって、その途中にトイレと風呂がある。部屋には机があってベッドがある。冷蔵庫と金庫もあった。


「カードキー、カードキーか」


 僕は部屋の壁を見つめる。その先には102号室の部屋があるだろう。最奥は104号室か。僕はキャリーバックからノートとペンを取り出した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ