表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

37/130

37話 思い定めた婚約破棄

エイミー&ロジェリオ,パトリシア&ロジェリオが踊っている間の出来事です。

「誰が惨めなんだい?」


 そう私に声をかけてきたのは、アーネスト様だった。


 扉を開けたわけでもなく、突然バルコニーに出現したアーネスト様を見て、驚きのあまり涙が引っ込んだ。

 私が驚いたままアーネスト様を見上げていると、アーネスト様は私の方へ、歩み寄ってきた。

 そして、私の目の前まで来て、突然(ひざまず)き、私の左手を右手で、右手を左手で握りしめた。

 そして、目を合わせて言った。


「リディ、立てるかい?」

「は、はい」


 私の答えを聞くと、アーネスト様は私の両手を片手で握りなおし、もう片方の手を私の肩近くの上腕に添え、支えるようにして立ち上がらせてくれた。


 私を立ち上がらせた後、アーネスト様は私から少し離れ、私に向き合う立ち位置に立った。

 アーネスト様の配慮だろうが、アーネスト様は私にとって会場側が背になるように、立たせてくれた。

 そのため、今、私の目の前に映るのは、夜空を背景にしたアーネスト様ただ1人だけだった。


 すると、アーネスト様が口を開いた。


「来るのが遅くなってごめん」


――何でアーネスト様が謝るの? 

 まさか昼の約束のことで? 


「アーネスト様、謝らないでください。このような状況になること自体が、普通はありえないんです。それに結局、今日の主役のアーネスト様をこんなところに来させてしまうことになって、申し訳ないです」

「リディ、困ったときには俺のことを頼ってもらいたいんだ。だから、そんな申し訳ないだなんて、思わないでくれ」


――どうしてここまでしてくれるの? 

 ここまで心配してくれる人がいるのに、私は自分のことを惨めと言って泣いていたのが、少し恥ずかしいわ。


「アーネスト様……っありがとうございます。ううっ くっ うぅ」


 今のロジェは、私のことを大切にしてくれているとは、到底思えない。

 エイミーも「ロジェの婚約者」としての私を、蔑ろにしているとしか思えない。


 だからこそ、先程一緒にいた2人とは対照的に、私のことを大切に思ってくれるアーネスト様の気持ちが伝わってきて、少しだけ涙が出てきた。


――ああ、私は今、感傷的になりすぎているわ。

 いい加減そろそろ気持ちを切り替えないと。


 アーネスト様が来てくれた安心感から、涙を流してしまったものの、私は気持ちを切り替えようと考えられるくらいに回復した。


 だが、そんな私の心の内を知らないアーネスト様は、私の涙を見て焦り、胸元からハンカチを差し出して言った。


「リディ! 決して泣かせるつもりで言った訳ではないんだ。どうか泣かないでくれ」


 私はハンカチを受け取り、礼を言い、涙を拭いて気持ちを落ち着かせた。

 その間、アーネスト様は心配そうな顔で私を見ていた。

 そして、完全に落ち着き、涙も出てこなくなったため、私はアーネスト様に声をかけた。


「アーネスト様、ご心配をおかけして申し訳ありません。この通り、落ち着きました。私も泣くつもりじゃなかったんですが、アーネスト様の言葉を聞き安心して、つい涙腺が緩んでしまいました」

「そう……なのか? そうか。それなら良かったよ」

「はい、ありがとうございます。ところで、アーネスト様はどうやってバルコニーまで来たんですか? 扉が開いた気配は、なかったのですが」


 そう尋ねると、アーネスト様は気まずそうな顔をしながら言った。


「……登ってきたんだよ」


――は? 登ってきた? この高さを?


「登ってきたって……ここは3階ですよ? 何かあったらどうするんですか!?」


 私は驚きのあまり、ついアーネスト様に怒り口調で話してしまった。

 すると、アーネスト様は私を落ち着かせるように言った。


「だって、リディがここで泣いているんだ。来ないわけないじゃないか。それに、俺は様々な訓練で鍛えているから、このくらいの高さを登るくらい、なんてことないよ」


――私が泣いていたからって、こんな高さを登ってまで来てくれたの?


「その御心は、本当にありがたいですが、もしアーネスト様に何かあったとしたら、悔やんでも悔やみきれません! お願いです。今後、絶対にそのようなことはおやめください」


 これは私の心の底からの願いだった。

 すると、アーネスト様は困ったように言った。


「そうすると、リディが泣いていても来られないじゃないか」

「――っ、変装とか他にも方法があるじゃないですか。それに、もう私は今日のような出来事で泣くことは、二度とないでしょう」


 すると、アーネスト様は察したのか真剣な顔つきになった。

 そのため、私は意を決して、アーネスト様に告げた。


「アーネスト様、私はロジェリオ・ライブリーとの婚約を破棄することに決めました」

「そうか。よく決断したな。リディ」


 そう言うと、アーネスト様は私越しに、扉の向こうを睨んだ。

 そして私に視線を戻し、言った。


「チャンスを与えてもらったにもかかわらず、奴はこの夜会で条件を守らず、リディにそのような決断をさせてしまうことをしでかしたんだ。それも、恐らく無自覚だろう?」

「……はい。無自覚だと思います」


――今まで鍛えたり、訓練したりすることしか頭になかったような人間だから、余計に騎士関連以外の女性や、色恋沙汰に関して(うと)いのは、婚約前から分かっていた。

 けれど、ロジェの疎いは疎いで済まされるレベルのものじゃないわ。

 これはただの異常よ。

 それに、無自覚だからと言って、無自覚ならしょうがないと言うには限界があるわ。



 そう思っていると、アーネスト様が(ひと)()ちた。


「無自覚の罪を本人に理解させ、その代償を払わせないといけないな」


――アーネスト様はどうするつもりなのかしら?


 そう思っていると、アーネスト様が質問してきた。


「噂の女性の方はどんな人間なんだ?」


――どんな人間って言われても、純情なふりをした小悪魔にしか思えないわ。

 何と答えるべきなのかしら?


 そう思っていると、アーネスト様が言った。


「今のリディの顔でだいたいわかったよ。要するに、小賢(こざか)しいゲス女ということだな」


 アーネスト様が言っていることは、確かに合っている。

 しかし、これほどキツイ言葉を口にするアーネスト様を見るのは初めてで、少し驚いてしまった。


 すると、それを察したのか、アーネスト様が続けた。


「ああ、ごめんね。リディにはこんな言葉を聞かせたくはなかったんだけど、リディを泣かせた奴だから、少し感情が溢れてキツイ言葉になってしまったよ」

「いえ、少し驚いただけなので気にしないでください」

「それならいいが……。そうだ、リディに確認したいことがあったんだけど、あの例の女が着ているドレスは、前に手紙で寄付するって言っていたドレスに似ていないか?」


――アーネスト様は、ほんの些細な出来事でも、手紙に書いていたことをきちんと覚えてくださっているのね……。


「はい、アレンジされているのですが、おそらく私が寄付したドレスだと思います」

「やはり、そうだったか。あの青色はロジェの目の青色によく似ている、あの青のドレスは、ロジェの目の色に合わせて作ったドレスなのか?」

「はい、そのときは婚約という話は一切出ていなかったのですが、両家のお母様がペアにしたらかわいいというので、せっかく一緒に参加するんだからと、そうしました」

「では、あの女はロジェの目の色という理由だけで、あのドレスを選んだんだろうな」


――やはり、そうよね。というよりも、会場中の皆がそう思っているわよね。


「そうであってほしくないですが、そうだと思います」

「なら、あの女は意図的だな。確実に思い知らせてやらないといけないな」


――一応、アーネスト様にはお話ししておこうかしら?


 そう思い、アーネスト様に心情を吐露することにした。


ここまでお読みいただき、ありがとうございます(*^^*)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
[一言] そもそも何故主人公はアーネストの婚約者じゃないんだろうね?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ