表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/58

03 荒田達己

「どーも。アカリちゃん、久しぶり」


 入ってきた達己は、アカリの姿が目に入るなり真っ先に声をかけた。


「達己、髪伸びたね?」


 アカリがそう言うと、達己は修斗の顔を上目遣いで覗き込んだ。脩斗は背が高いので、自然とそういう格好になるのだ。


「シュウさん、そろそろ切った方がいい?」


 達己の黒髪は、シャツの襟にかかるほどの長さになっていた。


「いえ、いいですよ。そのくらいの方が達己には似合います」

「そっか。しばらくこのままでいくわ」


 雇い主とアルバイトという関係ではあるが、達己は修斗に対して敬語を使わなかった。それは、彼がまだこの店の客だった頃からの口調だった。修斗はそれを許していたし、彼は誰に対しても丁寧語を使う癖があるため、二人の間のやり取りはこんな風であった。

 そして、達己ももちろん、酔血持ちだった。


「アカリちゃん、シュウさんのは何杯飲んだ?」

「二杯だよ」

「じゃあ、俺のも最低二杯な?」

「わかってるって」


 達己はカウンターに立つと、赤ワインを注ぎ始めた。彼はアカリに自分の血を飲んでもらうことが好きだった。久しぶりに会う彼女に、本当はもっと話しかけたい気分だったが、まずは自分の一杯を味わってもらおうと、真剣な目付きで「特別な一杯」を作った。


「どうぞ」

「ありがとう」


 アカリはワイングラスを手に取ると、まずは香りを確かめた。これは吸血鬼にしか判らないことだが、喫煙者である達己の血は、多少ピリッとした感覚がある。味もまた、刺激があるもので、修斗のものとは全く違う。彼女はそんな二人の血の違いをよく理解していた。


「どうせ他のお客さんも来なさそうだしさ、愚痴っていい?」

「いいよ、アカリちゃん」


 そう達己が言うと、アカリはパートナーである北山弘治(きたやまこうじ)とのいざこざについて話し始めた。


「弘治がさ、他の女と二人で飲んできたんだよ。それ自体は別に良いんだ。あたしに前もって言わなかったのがムカついて、言い合いになっちゃった」

「そうでしたか」


 修斗は空になったワイングラスを洗いながら、アカリの話に相槌を打った。


「もうあんたの血なんか飲まない、って言っちゃってさ」

「それ、とっとと仲直りした方がいいやつじゃねぇの?」

「わかってるよ、達己。でもあたしからは謝りたくないの」


 吸血鬼とはいえ、人間と同じような悩みを持つことも多い。今回は単なる痴話喧嘩、そう長引かせるようなものではないだろうと達己は考えていた。


「俺だったら、今度からは事前に言えって約束させて、終わりにするけどな」

「約束ならとっくにしてた。今回はそれを破ったの」


 この愚痴は長くなりそうだ、と修斗は思った。アカリは頑固なところがある。達己の一言や二言で考えを曲げるような性格では無い。しかし、アカリの言った通り、他の客は誰も来なさそうだった。雨は弱くはなったがまだ降り続いていた。今夜はとことん愚痴を聞いてやろう、と優しい店主は微笑んだ。


「達己、あんたの二杯目ちょうだい。しばらく弘治のは飲まないから」

「はいはい」


 喧嘩の結果とはいえ、こうして店に来てくれることを達己は喜んでいた。アカリに弘治というパートナーが出来てから、彼女の来店回数はめっきり減っていたからだ。多数の吸血鬼に自分の血を提供している彼であったが、やはり飲んでもらえて嬉しい相手というのは居る。


「そもそも、他の女性と二人で会っていたと何故分かったんです?」


 修斗が聞いた。


「匂い。吸血鬼はそういうの敏感なんだよ」

「うわっ、こえぇ」


 達己は身をのけ反らせた。


「達己、今さらこわいとか言う? こんな仕事しといて」

「いやいや、付き合ってるのが普通の人間の女だけで良かったって思っただけ」

「あんた、今何人居るの?」

「最近はセーブしてるよ? 定期的に会ってるのは一人だけ」


 決まった恋人を作らないのが達己の主義で、それはこの店の常連ならよく知っていたことだった。アカリはそれを内心良くは思っていないが、ただの客とバーテンダーの仲である。あまり苦言を呈さないようには気を付けていた。しかし、今夜は酔血が回ったのか、口うるさくなってしまっていた。


「達己も気をつけなさいよ? あまり色々手をつけるようだったら、いつか刺されるかもね」

「生き血を抜かれるよりはマシかな?」

「あんたねぇ」


 それからアカリは、ひとしきり弘治の愚痴を言った後、清々しい気分で店を出た。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ