表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/22

第十六話 五人で海に行くことになった件


「初めましてです、悠希ちゃん、千夜ちゃん」


 太陽の下、白石が恥ずかしそうに自己紹介をした。

 俺と文乃はそれを微笑ましく見守る。

 

 今日は文乃発案の「チーム遍、ドキドキ! 海フェスティバル! ポロリもあるかも!」の日である。

 この頭の悪そうな名称はともかく、内容自体は俺もワクワクしている。

 つまりは、俺に関わるメンツを集めて海で行われるイベントに参加したり、みんなで遊ぼうという旨だ。

 ぜひポロリは控えて頂きたいものだ。

 決してワンチャンポロリに期待してあるわけではない。決して。


 バス停に集まり、顔合わせが始まった。

 コミュ障気味の白石が頑張っているのは実に微笑ましい。


「初めまして、宮野千夜って言います。兄貴から白石さんの話は聞いています……! それはもうたんまりと」


「遍くんはわたしのことをなんて言ってたんです?」


「確かですねぇ」


 千夜はコホンと咳をしてから、俺の声真似をし始める。


『白石はな~妹の中の妹だ。願わくば千夜と交換したい。白石さえいれば癒されるし、それにゲームで千夜に負けることもなさそうだしな、一家に一人ぜひ欲しい! とのことでした」


「妹……ですか。そうですよね、遍くんには神崎さんがいますし……。ですが癒しになれるよう頑張りたいと思います!」


 落ち込んだ白石だったが胸の前でぐっと拳を握る。

 千夜が「多分ゲームであたしに負けるのが嫌なだけな気が……」と言っていたが、白石の耳には届いていないようだった。


 次に白石と悠希のファーストコンタクト。

 ここで意外だったのは白石の頬が赤く染まっていたことだった。


「……単刀直入に言います。わたし、悠希ちゃんの顔が好きです!」


「あ、ありがとうございます。白石さんによく思ってもらえて僕、嬉しいです」


 悠希は礼儀正しくお辞儀した。

 それに続いて白石もぺこりと頭を下げる。

 お互いに顔を上げる瞬間が同じで、二人とも照れ隠しで笑う。


 これは……百合の予感……!

 白石がとられてしまいそうで心配だ。

 そんなよこしまな心配をしていると、察したように文乃がほっぺたをつねってきた。


「って、いてぇ!」


「ふん! 遍くんがあむちゃんにご執心だったのが悪いんだし~!」


 どうやら脳内を見透かされていたらしい。

 

 そんな光景を見て千夜が一言。


「兄貴もイチャイチャするようになったんだね。あたし、嬉しいよ……」


「そうは言っても遍くんはね、二人きりの時はもっと──」


 俺は急いで文乃の口を手で覆う。

 今日は楽しみにしていたが、前言撤回。

 今まで以上に文乃の言動に気を付ける必要があるようだ。

 楽しみは二の次。

 先ずは俺の体裁とイメージを守らなくては。


 ようやくバスが着き、俺はふがふがともがく文乃を解放するのだった。



「夏だ、海だ、青春だ~~~~!」


「人が多いですね……」


「兄貴、あとで写真撮ってね。SNSにあげるから」


「僕、初めて友達と海に来ました……!」


 海を見て四者四葉のセリフ。

 ちなみに俺は白石と同じく、人が多くて嫌だなぁと思っていた。


 浜辺にはバーベキュー施設が簡易的に作られていたり、イベント用の舞台が設置されている。

 それに加えて道路側には多くの出店が並んでおり、まさにフェスティバっていた。

 俺たちは更衣室に分かれ、早速水着に着替える。


 女子陣ははしゃぎながら話に花を咲かせているであろうが、俺はというと男一人で着替えていた。

 俺は胸に大きな傷がある。

 決して目にして気分のいいものではない。

 だからこそ上着を着用するのは義務だ。

 遊びに来た人々の気持ちは害するつもりはないし、何より彼女たちと楽しいひと時を味わうために。

 

 一足早く外で待つか……と思ったが、俺は思わず足を止める。

 俺の目線の先、ちょうど更衣室に入ってきた男に見覚えがあった。

 三年前、俺の胸に傷ができる原因となったあの事件。

 その首謀者にして、文乃をひどく傷つけた張本人。


 文乃いわく、名は櫻井さくらい敬志けいしと言ったか。

 身長は俺よりも高く、金に染めた髪はパーマがかかっている。

 髪型も身長も違うが、俺の本能と記憶が教えてくれる。

 紛れもなく、あいつなのだと。


 彼は嘘くさい笑みを振りまいて同い年であろう男子と話している。

 俺とすれ違うも、気付いている素振りはない。


 面倒なことにならなければいいが……。


 俺は嫌な妄想を払いのけ、四人が待つ場所へむかうことにした。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ