表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
エンジェルズ  作者: ムーン
11/68

武器完成

「…498、499、500。腹筋500回達成!どうよシン。」


「よくやるね、賞賛に値するよ。」


「私は努力の人だからね。さっきからずーっと座ってるだけのシンとは違うのー。シンも少しは鍛えなよ、お腹タプタプになっちゃうよ?」


「僕は能力を磨いているのだよ。筋肉を鍛えるしか脳のないユリとは違うのー。ユリも少しは能力の方を鍛えなよ。約立たずになっちゃうよ?」


そう、先程から僕はずっと本の時間を操っている。

ハジメが見つけてきた旧世界の遺物であるこの本は、劣化が酷くとても読めたものではない。

読める状態まで戻せ、と言われている。

その前に少し遊ぼうと、時間を進めて本が崩れて紙屑になってしまったことは、ハジメには秘密だ。

今は大分読める状態になったと思うが、まだ文字が擦り切れているところがある。

ユリにしてみたら、ずっと座っているだけに見えるのだろうな。


「2人ともその辺にしてよ、また暴れる気なの。私はもうイヤよ、外でやって頂戴。」


イヴには疎ましく思われていたようだ、無理もない。

今日の天気は大雨、ここ数日曇天が続いていたが、とうとう降り出した。

ジメジメとして空気は重く、雨の音で眠れやしない。

イヴは特に雨が嫌いなのだ。

今日はかなり機嫌が悪い、ハジメが部屋に篭もりっきりなのも関係しているのだろう。

先程から発言にトゲが多い。


「はいはい、ごめんなさーい。」


本の修復が終わった、リコリスと戯れるとしよう。

もっとも、イヴの機嫌が悪い以上、会話は諦めた方が良いのだろうが。


「リーコリスー、今日も可愛いねぇ。」


リコリスは安楽椅子に座って、ウトウトとしていた。

僕が近づいたことに気がついて、ゆっくりとこちらを見据える、鮮血のごとき紅い瞳。

何か用、そう聞かれた気がした。


「お手伝いが終わったからね、君と遊ぼうと思っていたのだけど。

眠っているといいよ、君の寝顔を見られる事以上の幸福はないからね。」


リコリスの頭を撫でて、眠りを誘う。

予想以上に簡単に誘いに乗って、トロンとした可愛い瞳は、再び瞼の奥に隠されてしまった。


「あなたの愛の言葉はリコリスには届いていないわよ、残念な事にね。」


「今日は少し不機嫌が過ぎるね?届いていなくとも僕は構わないのだよ、至福の時を邪魔しないで貰えるかな。」


「…………ふんっ!」


本当に不機嫌だな。

1年に1度あるかないか、ってくらいだよ。


「ユリ、イヴに構ってあげたら。

……うわ、うるさい、頭の中で轟音が。ちょっとイヴ、八つ当たりやめてよ。」


ふいっ、とそっぽを向くイヴ。

もう何も言わない方が良いのだろうな。





「お前らー、武器完成したぞー、早速遠征だー。」


これでもか、と言うほど抑揚のない声。

ハジメが何やら重たそうなモノを抱えている。


「こんな雨の日に遠征なんてヤダ。延期しよ、延期!延期!」


ユリが覚えたての言葉を使いたがる子どもみたいに延期を求める。

僕も賛成だ、雨の日にリコリスを外に出すなど許されざる行いである。


「私もイヤよ。」


「あ、僕もやだ。」


イヴに先を越されてしまったが、僕もしっかりと不満を伝える。

自分の意見を伝えることは大切だ。


「お前らなぁ、人が死んでんだぞ。もうちょい正義感ってものを見せてくれよ。

まぁいいや、それより武器見てくれよ、いい出来なんだぜ。」


ハジメにも正義感とやらは存在していないように思えるのだが。

僕は正直に言うと、人がどれだけ死のうと構わない。

他の3人はどうか知らないが、まぁ本気で悲しむ者はいないだろう。


「じゃっじゃーん!ハジメ様特製のぉ……武器!」


じゃっじゃーんとか言う割に武器の名前は無いらしい。

ハジメらしい情熱の無さだ、好感すら覚える。


「何コレ、どうやって使うの?」


机にばら撒かれた武器たち。

ユリはつまみ上げてまじまじと見ている。

確かに、用途の想像出来ない形をしている。

だがそのうちの1つに、見覚えのある形を見つける。

ナイフを3つ繋げたような形だ、指を通せそうな位の穴もある。


「これってナイフ…みたいに見えるけど、少し違う?」


「よく気がついたなサクラァ!だがこれはお前のものでは無い!!!」


「あっそう。」


徹夜明けだからだろうか、ハジメが異常に興奮している。かなり面倒臭い。


「ユリ!お前のものだ!!」


「あっホント?やったー。どうやって使うの?」


「まぁナイフなんだけどな、柄の部分が無く、代わりにリングか付いているだろ?ここに指をはめる、んで引っ掻く。爪よりもいい切れ味だろうし、折れてもダメージ無し。革新的ぃ。」


「なるほどー。すごーい、ハジメー。」


急に落ち着いたよ、何なんだろうねあの人。

それにしてもユリ、棒読み過ぎやしないか。

もう少し感情を込めてあげてよ、ハジメが可哀想になってくるよ。


「だろ?流石俺!天才!」


そうでもなかったかな。


「眉目秀麗、頭脳明晰、このハジメ様にかかればこんなものよ!」


「あ、後な、ナイフに溝があるからそっから毒流せるぜ。生成頑張れよ。」


「わー、えぐーい。」


ホントにコロコロ変わるな、大丈夫かなこの人。



「次、イヴ!」


「はい!」


「イイ返事だ!お前にはこれを授ける。」


「はい!…ハジメ、これは?」


「一言で言うと銃だな。」


「なにそれ。」


「火薬使って弾を飛ばす。旧世界ではメジャーな武器だったらしいぜ。研究員のファイ君が火薬の研究してたんでな、協力してもらった。」


火薬の研究と言えば、いつも失敗している人がいたな、ファイナライズ、だったかな?

確か前に本部に行った時に、誰かのレポート盗ってきていたな、ハジメにとっての協力とは何なのだろう。


「難しそうね、えーっと…ここを押すの?」


「引くって言ってくれ、危ないから人に向けて撃つなよ?」


「分かってるわよそれくらい。」


不機嫌な時だったら撃ってきそうだ、機嫌が悪くなったら隠すことにしようか。



「最後、リコリス!……?リコリスー?

イヴ、呼んで。あと通訳お願い。」


「待ってよハジメ、僕のは無いの?」


「無いぜ?」


(…ハジメ、なぁに?)


「おぅ!リコリス起きたか、お前の武器だ。」


「無いの?」


(…ありがと、どう使うの?)


「リコリスの武器は護身用だな。お前の能力なら近づかれることもないだろ?だがもし近づかれた時に使うものだ。いいか?ここを引くとな、棘つき毒つきの網が発射される。敵が絡まってる間に逃げるんだぞ。」


「ねぇ、無いの?」


(…分かった。)


「後な、急に抱きしめてくるような変態にも使え、遠慮はいらん。」


「……それ僕の事だよね。リコリスに変なコト教えないでよ。」


無視した挙句変態呼ばわり。

なんて酷いのだろう、とてもいい歳した大人のすることとは思えない。


「変態の自覚があったのか?あとお前の武器は無いぜ、刀持ってるだろ?この変態。」


「まぁ持ってるけどさ、仲間ハズレって気がして寂しい。」


「我慢しろ、ガキみてぇなこと言うな変態。」


「……変態変態言わないでよ!僕はそんな事言われるようなことしていない!」


「純愛だもんな、変態。」


何だかだんだんと変態の意味が分からなくなってきた。その上自分でも変態なのではないか?という疑惑が芽生えてくる。

いや、僕は変態などではない、断じて違う。


「さて、雨も止んだところで遠征行くぜ!ほらさっさと用意しろ、変態。」


「違うったら、変態が語尾みたいだよ。」


「……そうだな、変態変態言って悪かった、ごめんな、変態。」


僕の名前って変態だったかな。

僕にはまだ土砂降りに見えるのだけれど、ハジメには一体何が見えているのだろうか。

僕を追い出そうとしているのかな?

それとも徹夜明けで本当におかしくなってしまったのか。

今日はもう雨は止まないだろう、遠征は明日だな。


今のハジメの発言も聞いていたのだとしたら、リコリスには弁明が必要かもしれない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ