表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔ボーイズラブ要素〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

関西夫夫

彼岸花

作者: 篠義

台風一過で、素晴らしく秋晴れの休日だった。台風で倒れた彼岸花は、健気に起き上がって赤い花を咲かせている。絶好の洗濯日和だと、俺の旦那は朝から洗濯機を回しまくり、ただいま、干す場所がなくなって、ようやく諦めた様子だ。


 ベランダは、たくさんの洗濯物に占領されて、歩けるだけのスペースもない。そこから眼下へ目をやると、彼岸花がたくさん、田んぼの土手に咲いている。


「あれ、昔、毒やから触ったらあかんって言われたんや。」


「ふーん、ほんまはちゃうんやろ? 俺、触ってたけど死んでないで。」


「本で調べたら、毒やのうてクスリやって書いてあった。まあ、あんまり効果のある薬にはならんかったらしけどな。・・・・・茎と根に毒はあるけど生で食わんとあかんらしいし、吐き気とか下痢くらいなもんやねんてさ。」


 しかし、祖母は、まるで触ることで毒が回るとでも言うように、俺を戒めた。小さい頃だったから、俺も今みたいにひねくれていなくて、ちゃんと、それに従った。今でも触ったことはない。迷信ということではないが、あれは墓場に似合う花だ。毒があるから、土葬した遺体を動物が掘り出さないために植えられていた。そういう経緯があるから、彼岸花と呼ばれている。


「それ、誰に言われたん? 」


「・・・・ばあちゃん・・・・・」


「元気なんか? 」


「いや、もうおらへんよ。あの人がおらへんくなって、俺は家に存在する意味がなくなったからな。」


 祖母が育ててくれている間は、それなりに家族というものが俺にもあった。それがなくなって、他の血縁者との繋がりが薄いことに気付いたのだ。別に、おかしいということはなかったが、どうしても、馴染めなかった。家族であるための儀式のような食事なんてものも興味がなかった。育ててくれた祖母には申し訳ないが、俺には、家族という関係が育たなかったらしい。


「可愛がられてたんやな、おまえ。」


 唐突に、俺の頭を撫でて、俺の旦那は、ぽつりとそう言った。


「ん? 」


 横に同じように立っている俺の旦那は、微笑んでいた。


「せやないか、それぐらい心配してもろたってことやろ? ばあちゃんは、目に入れても痛ないって思ってたんとちゃうか? 」


「せやろか? 」


「せやなかったら、おまえ、俺と、ここで暮らしてないやろ? ちゃんと人を好きになれるんは、そういう感情を誰かからもろたお陰や。」


「・・・・また、恥ずかしいこと言いよるで・・・・・」


 そうかもしれない。少し壊れてはいるが、この旦那と暮らすことを認めたのは、俺だし、この旦那が一緒にいるのが当たり前で、ないことは考えられないようにはなっている。その感情は、親の遺伝子なんかでなくて、おそらく育ててくれた祖母に与えられたものだ。


 気持ちの良い風が吹いて、眼下の彼岸花が揺れている。今は、知識があって、それが毒でないことを知っている。だが、知らない時は、それを信じていた。それは、祖母に絶対の信頼があったからだ。


「ええ風やな? 」


「せやな。買い物行かんでええんか? 」


「たまには外食せーへんか? 」


「俺は別にかまへんけど・・・・片道二時間とかは、いややからな。」


「そこまで行けへん。」


「ほんなら、一時間か? 」


「まあ、そんなとこやな。夕方、洗濯物取り込むまで待ってくれ。」


 ハタハタと風ではためいている洗濯物は、まもなく乾くだろう。今日は、秋分の日で、彼岸だったかと気付いた。


「墓参りとかええんか? 」


 旦那も気付いたのか、そう言い出した。


「・・・・覚えてない・・・・」


 俺の生家の墓は、近所にあるのだが、もう二十年以上行ったことがないから正確な場所がわからない。それに、あそこにあるのは、ただの骨だ。あそこに祖母がいるわけではない。


「ばあちゃん、どんな人? 」


「普通。」


「・・・・・それ、人の評価として、どーなん? 」


「普通に、ごはん作って、普通に、朝起こしてくれて、普通に、「おかえり」って迎えてくれたから、普通や。」


「俺かてやってるやんけ? 」


 普段、旦那が俺を叩き起こし、食事の用意をして、「おかえり」 と、出迎えてくれる。ただし、決定的に違うところがある。


「おまえ、俺を嫁にした段階で、普通やないやろ? 」


「あー確かに、一般的ではあらへんわな。ははははは・・・・しゃーないやろ、おまえ、俺の理想の嫁やったんやからさ。性別うっかりしただけやんけ。」


 からからと旦那は笑って、奥へ入った。それを見送って、また、眼下へ目をやる。ひとつ、旦那には言えないが、俺は、この花が好きな理由がある。たまたま調べて知った花言葉に、俺は、ちょっと笑った。忌み嫌われる花なのに、そんな健気な言葉が載せられているのが、とてもおかしいと思ったからだ。たぶん、一生言うことはないだろうが、俺が秋に死んだら、あの花を棺おけ一杯に入れて欲しいと頼みたい。



花言葉は、「想うのはあなた一人」と「また会う日を楽しみに」 だからだ。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ