表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/31

元凶との接触

 ()()()紫色(むらさきいろ)の朝焼けに溶けていく。

 地平線から太陽が浮き上がる。すると次第に紫が失われ、()()()()()()()()()()()


 今や、()()()()()()()()()

 幸い、きょうは曇天であるため、()()()()()も地上にはあまり届いていない。


 かつて光であったものはすべて闇。

 かつて闇であったものはすべて光。


 おかげで世界は大混乱! ……かと思われたが、人々は意外にもその生活になじみつつある。

 だが俺は、こんなメチャクチャな世界、絶対にみとめない。

 すでに元凶はわかっている。

 吸血鬼……いや、ヤツは血を吸わなくても生きていけるので、あえて「ヴァンパイア」と言っておこう。


「アルミラージュ・ムースクイーン!」


「余を呼んだか」


 灰色のコンクリートの歩道……あるいは()()()()()()()()()に、少女のかたちをしたモノが現れる。

 深い海を思わせる青い髪。視界に映ったすべての存在を見下すような、ワインレッドの瞳。淡い紫を帯びた白い皮膚。幼い容貌とは裏腹に、冷たく大人びた表情を浮かべた人外。


 身長は百六十センチ前後。身につけているものは、大きな金具のある首輪、ノースリーブのブラウス、手袋と一体となったアームカバー、膝丈(ひざたけ)よりも少し短いティアードスカート、厚底のニーハイブーツ。いずれも紫がかった黒である。


 青い髪が胸部に垂れかかっている。その部分にできるはずの()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()

 人らしからぬ妖艶(ようえん)さに圧倒されながらも、俺は抗議の視線を向ける。


「きょうこそ世界を戻してもらう」


「何度頼まれても、こればかりはな……」


 彼女は俺よりもいささか背が低い。だが、その上目づかいは、まるでこちらを見下ろしているかのように冷たい。

 ここでアルミラが、左のアームカバーをしゅるりと外す。

 現れた白い中指をぴんと張る。()()()()()の外に、(わず)かに伸びた(つめ)を出す。

 直後、暗闇に当たった先端が、一瞬にして灰になった。


「余は光を好む一方で暗闇に弱い。全身で闇を浴びると灰と化して死ぬ。()()()()()()()()()()()()()()。確かに太陽は暗くなるものの、(かさ)を広げたり屋根の下に移動したりするだけで無料の光を確保できるのが大きすぎる。……これでも妥協しているほうなのだ。許せよ」


「闇で灰になるヴァンパイアなんか聞いたことないんだが」


「突然変異というやつだろうて。血を吸わないで生きられることも含めてな。世界はどうにかできても、自分の体は(ぎょ)しきれん」


 ひとごとのようにつぶやきつつ、アルミラは右のアームカバーも腕から取った。左右のカバーを俺に預け、()()()()()に爪の先端だけを出して、伸びた部分を削り始めた。


「以前は、夜でもずっとあかりをつけて乗りきっていた。が、最近、それが難しくなってしまったのだ。電気料金が値上げされてな」


「え、そんな世知辛い理由なの」


「わが財産もゼロに近づいているし、もう、いっそ世界ごと作り替えればラクだなと結論づけた。みなに迷惑をかけないよう自分のまわりだけを明るくするという案も考えたものの、そんな器用なことは、できなんだ。というわけで、パーッとな」


「じゃあパーッと元に戻せよ」


「ことわらせてもらう」


 灰となった爪の先端をふっと吹いて、アルミラがにらむ。


「物理的に光と闇が逆転した世界、想像以上に心地よい」


 冷たく、氷のような声。アイスを一気に食べたときに頭のなかがキーンとなる感覚に近い。そのなかに妙なあでやかさが溶けている。

 彼女は俺の手からアームカバーを取り、両腕にはめなおす。

 俺はカバーの袖口(そでぐち)が作る()()()()を目に入れつつ、声のトーンを落とした。


「ほかのヴァンパイアは迷惑してるだろうぜ」


「心配は要らんよ。この世界の同族は余以外、とっくに全滅していたゆえ」


 アルミラが右手でティアードスカートを揺らす。すると、そのなかから、やはり紫がかったパラソルが出てきた。それをつかみ、ゆっくりひらく。

 そのパラソルは、彼女のティアードスカートのように何段も生地(きじ)を重ねていた。


 パラソルを左手に持ち、頭上に差した格好で、アルミラは「雲によってできた明るい日陰(ひかげ)」から「直射日光(?)の当たる暗い日なた」へと足を踏み出す。()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()


 このまま去ろうとするアルミラを俺は追おうとした。向こうは走っていない。それなのに、まったく追いつけない。

 疲れてしまった俺は、膝を曲げて()()()()()を見た。そのコンクリートをさわると、温かい感触が伝わる。本来なら、(すず)しい影ができるはずの場所である。


「こんなの、ぜってー、ありえねーし、みとめねー。俺が、意地でも戻してやっからな……」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ