表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お前に掛けたれた賞金は安いからいつもなら見逃すのだが  作者: Soh.Su-K
第一章 一節 巨人討伐依頼編
17/52

第16話 さて、本題だ

情報は揃い、戦果は確認された。

問題は、その先に待つ“本命”――武装した巨人。

「ただいま戻りました」


 コフィーヌがピュートを伴って戻ってきた。馬上から軽く敬礼しながら報告する。


「ご苦労。状況は?」

「ガル殿の仰った通り、街道から少し離れた休憩所に、大量の矮鬼(ゴブリン)の焼死体がありました。穴が深く、死体が折り重なっているため正確な数までは分かりませんが、逃亡した痕跡も見つかりません。あれで全滅と見て間違いないかと」

「大まかな数は?」

「……おおよそ、五十は下らないかと」

「街道で最初に襲ってきた矮鬼の確認は?」

「そちらも。装備の特徴や統一感から見て、同じ部隊のものと判断できます」

「ふむ。そして……ここの矮鬼と黒醜人(オーク)か」


 地面にずらりと並べられた死体を、サリィンが静かに見下ろす。焼け焦げた空気がまだ地に残っていた。


「……本当に、お二人で殲滅なさったのですね。感服致しました」


 その声に、俺は煙草をふかしながら、肩をすくめる。


「矮鬼は単純だからな。統率していた黒醜人も、結局はただのバカだったよ」

「黒醜人は百人長のバズグルを名乗っていた」

「百人長・バズグル……。軍の情報部に記録があるか確認させましょう」


 コフィーヌが控え目に口を開く。


「伍長、休憩所についてですが、あのまま埋めてしまった方が良いかと。死体の引き上げには相当な人手と時間が要ります」

「確かに。あれ以上腐敗が進めば、感染症の温床にもなりかねん。報告書に記載した上で早急に埋め立てを。ピュート殿」

「はい」

「あの休憩所、閉鎖しても構いませんか?」

「ええ。あの場所は街道から少し外れておりますし、元より利用頻度も低いです」

「……そこまで想定して、あそこに罠を仕掛けたのですか?」


 サリィンが俺を見やった。わずかに目を細めて。


「まぁな。あの手の休憩所には、俺たちも世話になってる。あそこで済ませられれば、被害は最小限だろ?」

「お見逸れしました。我々も処理の手間が省けて助かります」

「お互い、暇じゃないからな」


 焚火の煙が、わずかに西風に流れていく。風向きが変わった。日が翳り始めている。


「我々は一度、東方司令部に戻って報告を。エルウィン殿の件も、正式に引き継がせて頂きます」

「件の穴、埋めるだけでよければワシがやっておくが?」

「助かります。ピュート殿は休憩所の閉鎖手続きをお願い致します」

「承知致しました。商団にも連絡済みですので、明日には規制線を張れるかと」

「改めまして、ガル殿、グロー殿、ピュート殿。魔王軍残党の討伐、ご苦労様でした。街へお戻りの際には軍の事務局へお立ち寄りください。ささやかですが報奨金をご用意いたします」

「ありがたく頂戴するよ」


 会話が一区切りしたところで、俺はエルウィンの方へ目を向けた。

 彼女は不安げに、馬上のサリィンとコフィーヌを見ていた。


「エルウィン」


 そっと声を掛ける。


「俺たちとは、ここで一旦お別れだ。けど、こいつらはお前を悪いようにはしない。……何か困ったことがあった時は、俺のとこに来い」


 エルウィンは静かに頷く。

 そして、言葉を探すように、ゆっくりと口を開いた。


「ガル、グロー……ありがとう。忘れない」


 たどたどしいが、はっきりと届いた言葉だった。

 丁寧に頭を下げたその所作は、やはり品がある。

 そのまま、彼女はコフィーヌの馬に軽やかに乗り込んだ。


「では、失礼します」


 サリィンの号令とともに、馬蹄の音が遠ざかっていく。


「……色々と忙しい一日だったのぉ」


 グローがパイプに火を点け、深く吸い込む。


「グロー、あの穴の処理頼むな。俺は昨日の休憩所で飯の準備しとく。ピュート、お疲れさん。よくやったな」

「いえいえ!こちらこそ、討伐していただいて大助かりです!」


 荷をまとめつつ、軽口を交わす。


「しかしあれだな、水晶の幻影はよく出来てた」

「一回使い切りですけどね。周囲の風景を記憶して映す魔法の水晶、なかなか面白いでしょ?」

「矮鬼もまんまと騙されおったのぉ。少々、楽過ぎたかもしれんがの」

「それに、あの油――灯油だっけか? あれも火が回るのが早くて使いやすかったな」

「寒冷地では暖房にも使うんですよ。次回も何かあればお声掛けください」

「そのうちな」


 そうして、俺たちは遺跡を後にした。

 矮鬼の件も、エルウィンの件も終わった。

 やっと、本来の目的――村への護衛任務に戻れる。

 だが、俺にはひとつだけ、気がかりがあった。


「ピュート」

「なんでしょう?」


 いつも通りの営業スマイル。だが、その目はどこか読み合いを感じている。


「……俺たちが、この依頼を引き受けた理由。アンタ、もう分かってるだろ?」

「……え?」


 ピュートの笑顔が、ほんの一瞬だけ、引きつった。

 その“間”を俺は逃さなかった。


「向かっている村からは、巨人(トロル)の討伐依頼が出てる。出させたのは、商団だろ?」

「なに……?」


 グローの顔色が変わる。


「村は、水薬(ポーション)が特産。その原料が取れる山に巨人が住み着いて、生産が止まってる。

 あんたの商団はそれを買い取り、市場に流してる。原料が手に入らなきゃ、商売も止まる。

 そこに街道で襲撃が起きた。……だから、護衛依頼を出して、うまく処理できる人間を探したってわけだ」


 ピュートは、短く、観念したようなため息を吐いた。


「……ガル殿の仰る通りです。完全に見抜かれていたとは……」

「いや、依頼を選んだのはグローだ。感謝するなら、あいつにしろ」

「ふん。最初からまとめて依頼してくれた方が楽だったぞ」

「そうはいかんのです。護衛と討伐をセットで出すと、手数料が一気に跳ね上がる」

「そうなのか?」

「討伐とそれ以外の依頼を併せると、調整料込みで倍近くなるんだよ。……依頼掲示板(ボード)見てんのに知らねーのかよ……」

「依頼側に掛かる経費なんぞ知らんわい」

「まぁ、これで街道は安全になるし、水薬の供給も戻る。アンタらにとっては万々歳だろ?」

「まさに、仰る通りです」


 そのやり取りの中で、俺の脳裏に、もうひとつの違和感が浮かんでいた。


「なあ、ピュート。あんた、その巨人――見たことあるか?」

「いえ、私は後方担当で……現地を見たのは仕入れ係の方です」

「じゃあ、その仕入れ係、どう言ってた? 特徴とかあれば」

「ええと……とにかく“大きい”。あと、“武装してた”そうです」

「武装、ね……」


 俺はそれだけ言って、くゆる煙を目で追った。


「全部、繋がってるかもしれねぇな……」

一連の狗鬼戦を経て、ようやく本題に入ります。

戦いの裏にあるもの、仕掛けた者たちの影が、少しずつ浮かび上がってきました。

クライマックスに向けて、緊張感が増していきます!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ハイファンタジー シリアス 内政 陰謀 男主人公 策謀 裏切り 教会
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ