表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ソーサラーズ・サーガ~不愛想な魔術師の異世界大戦記~  作者: 相本テイル
第1章「ミツキ・Loneliness」
4/100

第3話「勇気の一声」

少し書き方を変えてみました(^_^)

 夕日に照らされた住宅街。



 あまり人のいないこの場所で、時島ユイは悩んでいた。

 別に野菜や卵の入ったビニール袋が重いからという理由ではない。まあ思いのだが。



 今朝、二人の友だちの提案によって、明日ミツキと買い物に行くことになってしまった。

 無論、まだそのことについて彼にはまだ話していない。いや、誘ったところで適当な理由をつけて、断るに違いない。

 でも、約束したからには何がなんでもやらなければならない。


「あーもーどうしたらいいの」


 ユイはトボトボ歩きながら、大きなため息をついた。



 ただでさえ、中学時代に彼との関係のことで散々な目にあっているというのに、今更買い物一緒に行こうとは言いづらい。



「でも・・・・・・」


 ユイは立ち止まり、顔を上げた。

 見ると、真ん丸な夕日が空を赤く染めている。

 そのあまりの眩しさに目を細め、右手に持っている学生鞄で顔を隠した。


「もし、ミツキとそういう関係だったら今そんなことで気悩んだりなんかしてないんだろうなー・・・・なんて」



 直後、後ろからベルを鳴らしながら、自転車が通り過ぎていった。



 ユイははっと我に返ると顔を赤くし、俯いて早歩きし出した。

 人気のない住宅街で盛大に独り言を言っているのだから、恥ずかしいに決まっている。

 同時に自分とミツキが恋人だったらと考えてしまい、恥ずかしさを通り越して死にたい気分だ。



 ユイは深呼吸をし、今まで考えていたことを一旦きれいに忘れた。そして一つの結論を導き出す。


 よし、取り敢えず誘ってみよう。


  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※


「ただいま」


 俺は聞こえるか聞こえないかくらいの声で、そう言ってみた。

 返事がない。

 誰もまだ帰っていないらしい。



 靴箱の上に置かれているデジタル時計に、視線を向けてみる。

 『16:43』

 遅くも速くもない、至って普通の帰宅時間だ。

 スニーカーを脱ぎ丁寧に揃えた後、自分の部屋のあるニ階へと階段を上った。



 部屋の前に辿り着くと、ドアノブを握りひねって押し、ガチャッとドアを開けた。

 そのまま部屋に入ると、俺は手に持っている学生鞄を机の上に置き、ベッドにうつ伏せで倒れ込んだ。



「はー、疲れたー」


 顔を横に向け、今まで溜まっていたストレスを一気に吐き出していく。


「・・・・なんか、退屈すぎてつまんねぇな」


 そう言うと、シーツをクシャクシャにして顔を押し付ける。



 その退屈な理由はなんとなくわかっている。

 学校で友だちを作るどころか、クラスメイトに話し掛けようとしない。

 授業を聞きながら、時間が過ぎるのをただ待っているだけ。

 そりゃあ、退屈になるのも当然だ。



 ただ改善する気がないから、どうしようもない。

 このポッカリと穴の空いた気分は治すことはできないのだ。

 俺はまたため息をついてしまう。


「・・・・友だちなんて・・・・・・・いらない」


 何気にそう呟くとベッドに踞り、そのまま意識がなくなった。


  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※


「・・・・・・ツキ、ミツキ!」


 ふと目が覚めると、俺の体を揺さぶりながら、声を掛けてくる少女がいた。



 起き上がって目をこすり、その少女の顔をじっくりと観察する。

 白い肌に、さらっとした白銀の髪。

 そんな女の子、俺が知る中じゃ1人しかいない。

 ユイだ。



「やっと起きた。まったくいくら呼んでも起きないんだから、いつも夜更かしするからだよ」


 ユイは少し怒りっぽい口調でそう答えた。



 俺は机の上に置かれているデジタル時計に視線を向けた。

 『17:30』

 どうやら三十分くらい眠っていたらしい。


「ああまあ・・・・じゃないって!」



 ここで俺は重大なことに気がついた。

 自分の部屋にユイがいる。

 まさか起こしに来た、というわけではないと思う。

 ユイに部屋の出入りを許可しているのは、朝起こしてもらう時だけ。つまり、ユイはその決まりを破り、無断で部屋に入ってきたということになる。


「勝手に人の部屋に入っといて説教すんなよ!」

「だって、ノックしても返事がなかったし。それに早く用事を済ませて夕ご飯作りたかったし」


 ユイは若干目を逸らしながら、口を尖らせた。


「用事?」


 そう聞き返すと、ユイは真面目な表情で俺の目をじっと見つめてきた。

 まるで何か覚悟を決めたような眼差しだった。

 少し動揺したが、改めて質問することにした。


「で、用事ってなんだ?」

「うん、えっとね・・・・」


 部屋中に緊張が走る。


「実は・・・・・・明日一緒に買い物に行かないかな、って?」


 直後部屋の中が静まり返り、しばらくそれが続いた。



「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・は?」


 この沈黙を破る俺の一言だった。

 呆気にとられてしまった俺は、額に手を当ててため息を付いてしまう。


「何言い出すかと思えば、そんなことかよ」

「な!?そんなことって何よ。こっちだって真剣だったんだよ」


 ユイは声を荒げながら、睨んできた。


「てか、買い物なんて友だちと行けばい」

「それだと意味がないの!」


 最後まで言い切る前に、ユイはズイッと顔を数センチくらいまで近づけて、大声を上げた。



 俺はその迫力に圧倒されて、つい仰け反ってしまう。

 このときのユイは怒っていたためか、それとも違う理由でなのかはわからないが、顔がいつもより赤く、息も少し荒かった。



 それから俺は後頭部をかきながら、しばらく考えてからため息混じりに答える。


「わかったよ。敢えて事情は聞かないけど、まあ一応住まわせてもらっている身だし、買い物付き合うよ」

「え、いいの?」


 ユイはちょっと意外そうな顔で聞いてきた。

 どうやら断ると思っていたらしい。


「ああ、いいよ」


 いくら他人との関わりを避けると決めていたとしても、一応自分は住まわせている身。

 少しくらい手伝わないと失礼に値する。

 だから同居人と仲が悪いのは、いろいろまずいのだ



「・・・・えっと、じゃあ明日の十時にみらいフォレストパークで」


「え?いや、普通に一緒に行った方が」


 良くねえか?と言いかけたところで、ユイは不機嫌そうな顔になった。

 察するに、これ以上何も言わないでということなのだろう。


「はあ、わかった。十時な」


 了承すると、ユイはほっと安堵して何も言わずに部屋から出って行った。



 その一部始終の動向を最後まで見届けた後、後頭部に手を組んで寝転んだ。


「そういえば、あいつとどこか出掛けるのっていつ以来だっけ?てか、行ったことあったっけ?」



 それからしばらく、思い出そうとしてみたが、途中で睡魔が襲ってきてしまい、再び眠ってしまった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ