表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編集

白い部屋

作者: 安東りょう

 真っ白い部屋だ。

 私は椅子に座っているらしく、視線はやや低い。目の前には、白いテーブルクロスがかかったダイニングテーブル。その向こうに見える壁もまた白い。

 ぐるりとあたりを見渡した。

 部屋には扉はない。窓もない。私はどうやってこの部屋に入ったのだろうか。

 目に入るのは、白い壁、白い床、白い天井。電灯など、光を放つ物もみあたらない。けれど、あたりの様子は見えている。光源がどこにあるのかわからないが、ぼんやりと、室全体が白い光に照らされている。

 私は正面に視線を戻した。

 そこに、黒があった。

 先ほどまではなかったそれに、私は驚き、びくりと体を震わせた。

 皺一つない白いワイシャツに、黒のネクタイ、黒のジャケット。テーブルの死角になって見えないが、おそらく黒のスラックスを穿いているであろう、それは、突如そこに現れ、身じろぎひとつせずに立っている。それは、いったい何者なのだろうか。胸の膨らみがあるようで、しかし、女にしてはその骨格は雄々しいように思う。男なのだろうか。女なのだろうか。そもそも人なのだろうか。わからない。

 それの頭部は山羊だった。

 黒い山羊の頭。二本の角は大きい。

 山羊頭のそれは、じっと私を見つめている。

 その視線に耐えられなくなり、私は視線を手前に移動させた。

 真っ白いテーブルクロス。その上に、真っ白な皿がのっている。その皿には、銀のドーム型の蓋が被せてある。この蓋の名前を私は知らない。綺麗に磨かれたその曲面に、間の抜けた私の顔が写っている。皿の左右には、こちらもよく磨かれた銀のナイフとフォーク、そしてスプーンがきちんと並んでいる。視界の端に、膝の上に置かれた白いナフキンが映っている。

 私は視線を自身の膝にまで引き寄せた。

 座っている椅子も白い。着ている服も白い。寝巻きのようだ。

 私は首を傾げる。なぜ、白い寝巻きでこんなところに座っているのだろうか。答えを与えてくれる人はいないだろうか。

 私は視線を前方へと戻した。

 そこに、山羊頭の姿はなかった。

 山羊頭は移動していた。いつ移動したのだろうか。一切の音は聞こえなかった。足音も、衣擦れの音も。山羊頭は、私の右手の壁際に立っている。まっすぐに、正面——私の左手の壁を見ている。

 私は、視線の先を追った。

 白い壁があるだけだった。

 視線を山羊頭に戻す。その姿はなくなっていた。

 私は、視線を右から左へとゆっくりと動かした。山羊頭の姿は見えない。けれど、

 ああ、後ろにいるのか。

 私はそう確信した。後ろを振り向いて確認したわけではない。けれども、自分の背後に、それはいるのだと、理解していた。

 私は皿に被せられた蓋へとしばらくぶりに視線を向けた。

 そこに映る私。その背後に山羊頭——は映っていなかった。私の背後には白い壁があるばかりだ。けれど、間違いなく、山羊頭の男は後ろにいる。

 彼は映らない。それが当たり前なのだ。

 私は、理解していた。

 ちりちりと、首のあたりに視線を感じる。

 皿の上の蓋。これをとらなくてはいけない。はやく、皿の上のものを確認しなくてはいけない。そう思うのと同時に、蓋をとってはいけない。見てはいけないのだ、という思いが湧く。

 山羊頭が、私を見ている。後ろから見つめている。

 はやく蓋をとれ。そう、告げている。迫っている。

 私は、蓋の上部の突起に手をかけた。

 駄目だ。とってはいけない。中を見てはいけない。

 はやく、蓋をとらなくては。皿の上に何があるのか、はやく確認しなくては。

 矛盾した思いが私の中でぐるぐると廻る。

 首の後ろが熱い。

 ちりちり。山羊頭が見ている。

 私は、蓋を持ち上げようと、手、腕、その他、物を持ち上げるために必要な筋肉に無意識に命令を下していた。

 蓋が持ち上がる。皿の上にあるもの。

 それが見える前に、私は理解していた。

 皿の上にのっているものは、私の——。

 真っ白い部屋は、真っ黒になった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 独特の雰囲気が良かったです。山羊男。白。想像を掻き立てられる世界観に引き込まれました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ