表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
偽薬  作者: はるまき猫
2/11

2、茶菓子

「茶菓子がないんだけどー。柊知ってる?」

「ああ、本殿の戸棚の中だろ」


衣の長い袖をひもでくくって作業しやすいようにした格好の柊がまじめな顔で答える。

俺は驚いて、


「なんでそんなところに」

「だってお前言ってたじゃん、神様へ献上されたものなんだからその近くに置いておこうって」

「あれ……そうだっけ」

「そうだよ。おいおい大丈夫か。寝不足の俺より頭が働いてないぞ。会議中、茶でもこぼすんじゃねーの」

「まさか。単に忘れてただけ。じゃ、ありがと」


俺は頭の後ろに手を当ててあはははと笑った。

そんな俺を柊は疑わしそうな表情で見て、すぐに準備に戻っていった。

俺もすぐに本殿に向かって冷たい廊下を小走りでとおり、畳の上に上がって戸棚に近寄った。

戸棚の扉を開けると、中からぎゅうぎゅうに押し込められていたであろうお菓子があふれ出てきた。

今までかなりため込んでいたようだ。


「これ食べても大丈夫なのかな」


俺は首をひねって比較的前の方にあった新しいものを取り出し、それ以外はもとに戻して扉を閉めた。

よっこらしょと立ち上がって、本日の会議場である大部屋に袋を抱えて向かう。


(「神様へ献上されたものなんだからその近くに置いておこう」、か)


その言葉はきっと小さいころ、つまりまだ俺の父親が生きていて神主をしていたころの俺の発言だろう。

あのころは純粋で、ただ一心に父親の背中に憧れを抱いていた。

村の人たちからも「お社の子」と尊敬されて、有頂天になっていた。


(あのころの夢、たしか父親と同じ立派な神主になる、だったかな)


その夢はある意味では叶ったし、またある意味では実現できなかった。

それは今の段階の話ではない。

この先も永遠に叶うことはないだろう。

「信じる」ということは美しく残酷なことなのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ