表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

【連載・短編】ダンジョンシリーズ

ジェットコースターのダンジョン

作者: れみ

 ジェットコースターのダンジョンでは、毎日のように事故が起きる。地下鉄にぶつかってはねられたり、崩れてきた土砂に埋まったりして、乗客の半分は生きて帰れないという。


 ダンジョンというのは地下に作られた迷宮や牢獄のことで、モンスターや罠が潜んでいたり、ひとりでに形を変えたりする。それをジェットコースターにしてしまったのだから、事故が起きても誰も文句は言えない。


 そんな危険な場所も含め、ダンジョンの掃除をするのがタイガの仕事だ。


「こんにちはー。掃除ギルドでーす」


 ロケットのような形の入り口から、地下への階段が続いている。何度か呼びかけたが、返事はない。


「いいや、入っちゃえ」


 タイガはモップをかついで階段を降りていった。階段は短く、すぐに地下一階へ着いた。一階といっても踊り場のような狭いスペースで、小さな楕円形の乗り物が置いてある。


「これがジェットコースターかな」


 タイガは掃除ギルドから各地のダンジョンに派遣されている。行ったことがある場所も時間が経つと形を変えてしまうので、いつも勝手がわからない。


 楕円形の乗り物は、一人分の座席しかなかった。乗り込むと動き出し、暗がりの中をゆっくりと進んでいく。タイガは安全ベルトを探したが、そんなものはなかった。


 がたがたと機体が揺れ、下り坂に入る。タイガはモップを突き出して壁に当てた。こうしていれば簡単に磨くことができる。


「ラクな仕事だなあ。終わったら中華屋のダンジョンでチャーハン食べようかな」


 そう思った途端、急に機体が向きを変え、壁から離れてしまった。タイガは懐中電灯を出し、行く手を照らした。

 なんと、レールが引かれていない。暗い洞窟の中を、乗り物が勝手に走っている。


 タイガはモップを下に向け、引きずるようにして床を磨いた。逆さまになった時は天井を磨き、宙に浮いた時は乗り物の中にへばりついて椅子を磨き、投げ出された時はモップの先で乗り物を引き戻した。


「それにしても長いな」


 ちゃんと地上へ戻れるのだろうか。そんな不安を感じ取ったかのように、スピードが落ち始めた。軋むような音が何度も響いた後、とうとう動かなくなった。さらに悪いことに、懐中電灯の明かりまで消えてしまった。


「困ったな。これじゃ帰れないよ」


 そうは言っても、帰らなければ食事にもありつけない。タイガは乗り物から降り、歩き出した。どこをどう走ってきたのかわからないが、とりあえず後ろに戻るしかない。


 足元はごつごつしていて歩きにくく、何度もつまづきそうになった。モップで前を探りながら行くと、暗闇の中にぼんやり何かが光っているのが見えた。


「ランプ……いや、まさか火の玉?」


 気味の悪い、青白い色をしている。背筋が寒くなるのを感じながら、タイガは歩を進めた。その時、かかとの下でぱきっと何かが音を立てた。


 青白い光のおかげで、足元が見えるようになっていた。辺り一面に、人骨が散らばっている。てっきり岩場か砂利道を歩いているつもりでいたが、全て骨だったのだ。


「そっか。毎日事故があるってことは……そういうことだよな」


 タイガは目を閉じ、手を合わせた。そしてすぐに、そんなことをしている場合ではないと気づく。このまま出られなければ、自分もこの骨たちの仲間入りだ。


 目が慣れてくると、さらに恐ろしいものが見えた。骨に混じって、壊れたジェットコースターの残骸が転がっている。いくつもいくつも、まるでこの場所に惹かれて来たように、大破した機体や黒焦げになった機体、壁にめり込んだ機体までがある。


「こ、これは……」

「そう。あなたもこうなるはずでした」


 低く無機質な声がして、タイガは身を縮めた。前後を見回すが、人の気配はない。


「もっと近くに来てください」


 もう一度ぐるりと見回し、青白い光に目をとめた。そう、それです、と声が言った。タイガは片手でモップを握り、ゆっくりと光に近づいていった。

 火の玉にしては細長い。見たところ大人しそうだ。


「幽霊……じゃなさそうだな」

「いえ、幽霊です」


 断言されてしまった。タイガは意を決して光のすぐそばまで行った。いざとなればモップで殴って逃げればいい。そんな攻撃が効くのかどうかわからないが、素手よりはマシだろう。


 近くで見ると、それは確かに幽霊だった。地面から数センチ浮き、ぼうっと光を発している。しかし人間ではない。タイガは息を飲んだ。


「ジェットコースター!」


 さっきまで乗っていたのと同じ、小さなカプセルのような形だ。触れようとすると手が突き抜けてしまう。もちろん乗ることもできず、ただふわふわと浮かんでいる。


「良かったですね。私のようにならなくて」


 幽霊は抑揚のない、でも少し恨めしげな声で言った。


「俺は幽霊になんかならないよ。少なくともジェットコースターの幽霊には」

「私だって好きでこうなったわけではありません。お相撲さんを五人乗せて走っていたら、車輪が潰れてしまったんです。ちょうどこの場所で、壁にぶち当たって大破しました」

「五人も乗せるから悪いんじゃん」


 幽霊が言うには、重量制限も何もないのだそうだ。さすがに気の毒で、タイガは目線を落とした。壁際に転がっている太い骨は力士たちのものだろうか。その近くに散らばっている破片は、この幽霊の体かもしれない。

 タイガの心を読んだように、幽霊は笑った。


「お相撲さんはみんな無事でしたよ。腹の肉がクッションになったのでしょう」

「そうなんだ。良かった」


 とはいえ、ここで何度も事故が起き、人が亡くなったことに変わりない。このまま放っておけば、骨につまづいて次の事故が起き、その残骸につまづいてまた次の事故が起き、いつまでも惨事が繰り返されてしまう。


「よーし。じゃあ始めよう」


 タイガはリュックから大きなビニール袋を出し、シャツの袖をまくった。モップで骨をかき集め、次々と袋に放り込んでいく。


「何してるんです?」

「掃除だよ」


 頭蓋骨や膝の皿など、はっきり形がわかるものもある。タイガは気にせず袋に入れていった。どうせ大した怨念など残っていない。こんなところでジェットコースターに乗るような人たちなのだ。


 骨はかさばるので、すぐに袋がいっぱいになってしまう。タイガは次の袋を出して広げる。

 あの、と幽霊が言った。


「そんなお構いなく」

「いいんだよ、仕事だから」

「でも、どうやって運び出すんですか」


 タイガは手を止めた。それだ。それが問題だ。


 骨を全部拾って、欠片も粉も集めて、乗り物の残骸も集めたらとうてい一人では運べない。それ以前に、帰り道すらわからないのだった。


「幽霊さん、超能力とか使えない?」

「使えませんよ」


 タイガは肩を落とした。よりによって、なぜジェットコースターが幽霊になってしまったのだろう。

 それはですね、と幽霊は自慢げに言う。


「私の思いが、ここにいる誰よりも強かったからです」

「どんな思いなの?」

「もっともっと走りたいという思いです」


 何の意外性もない願いだ。タイガは幽霊を眺めた。機体は綺麗で、車輪も全部揃っている。


「走れるんじゃない?」

「無理です。体がないので、ここに浮かんでいることしかできません」

「へー。意外と不便なんだ」


 ジェットコースターなのに走り回れないとは、さぞストレスがたまるだろう。しかし幽霊を動かす方法なんて聞いたことがない。骨の山を運ぶほうがまだ簡単だ。


「あ! ねえねえ、この骨に乗り移ることってできないの? ついでに焼却炉まで運んでくれたら助かるんだけど」

「無理ですね。人間には乗り移れません」

「えー。人間ったって、もう骨じゃん。物質だよ」


 そこまで言って、はっとした。最高の乗り移り先がここにある。幽霊とまったく同じ形で、損傷もしていない、おまけに抵抗したり暴れたりもしないときている。


「ちょっと待ってて!」


 タイガは暗がりのほうへ走って行くと、止まってしまったジェットコースターを押して戻ってきた。小さいとはいえ、かなりの重さだ。数メートル押しただけでも汗だくになってしまう。しかし同じジェットコースターの幽霊が乗り移ればどうだろう。


 幽霊はちかちかと瞬いた。青白い光が黄色になり、ピンクになり、何やら喜んでいるようだ。


「その発想はありませんでした! これなら乗り移れます」

「やった!」


 顔のない幽霊が、まるで微笑んでいるように見えた。そして輪郭がぼやけていき、光が弱まり、ついには消えてしまった。代わりに、ジェットコースターの機体が七色に輝き出す。


「さあ、乗ってください!」

「いいの?」

「もちろんです!」


 幽霊と一体化したジェットコースターに乗り込むと、ほのかに暖かかった。機体に星や水玉の色模様が浮かび上がる。


「出発進行!」


 タイガとジェットコースターが同時に叫ぶと、袋の中から骨が飛び出し、行く手に並んだ。細長い骨は地面に連なり、レールになる。頭蓋骨は明かりを灯して等間隔に浮かび、道を照らしてくれた。


 骨のレールの上を、ジェットコースターはすいすいと滑っていく。ひゃっほう、と声を上げて宙返りをしたり、後輪だけで立って走ったりするので、タイガはモップで体を支えながら乗った。


「これです! これがジェットコースターの生きる道です!」

「良かったね」


 光が混じり合い、まるでパレードの真ん中を走っているようだ。骨のレールですら、ネオンのように輝いて見える。

 揺られているのも楽しいが、そろそろお腹がすいてきた。


「いつ頃地上に着くの?」

「地上?」


 ジェットコースターは徐々に加速し、光の尾を引いて下り坂へ突入する。


「地上になんか行きませんよ。ダンジョンの中を走り続けるのが私の生き甲斐です。この体がすり減ってなくなるまで、ずっと」


 タイガは飛び降りようとした。しかし、スピードが上がりすぎて立ち上がることすらできない。光に包まれて、自分もジェットコースターの一部になってしまったようだ。

 骨の道はどこまでもどこまでも、誘い込むように続いていた。


挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ジェットコースターのダンジョンとは危険きわまりないですね。しかも、毎日事故を起こしているし……。 おなじみのタイガが登場したのにはびっくり。おまけにジェットコースターの幽霊だなんて! それに…
[一言] 遊園地恐怖症の私としては十二分に怖かったです><; タイガの体力が半端ではないことがしみじみうらやましく感じられました(笑)
[一言] 初投稿に感想を頂いたところで参りました~ ダンジョンと言う発想が無かったうえにジェットコースターの幽霊でさらに驚き! そしてお掃除の方法はまさにナイス!としか言いようがなく、挿絵と共にモ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ